中部

快晴の木曽駒ヶ岳に登ってきた

木曽駒ヶ岳へ。ピッケル登山デビューの仲間もいます。安全に山頂へ立つのが最大の目的ですが、いろんな雪山の練習をして経験を積んで欲しい、と思っていろいろなギアを持っていきました。
中部

快晴の唐松岳に登ってきた

今年も唐松岳にチャレンジしてきました。昨年は大荒れで断念した唐松岳。今年はテントを持って、山中で宿泊してリベンジしてきました。登頂日はこれ以上ないという天候に恵まれて、幸せな登山でした!
北海道

冬の道東でたっぷり遊んできた!

大好きな冬の道東!最近は夏よりも冬の方が行く機会が多いです。最近の夏は海外が多いから、何年も羅臼や大雪山に登ってないなぁ。多い時は夏の大半は北海道だった頃もあるのですが。いつもやっている企画を山旅人さんに提案してみました。
中部

横手山をスノーシューで遊んできた

志賀高原の横手山山頂近くにある横手山頂ヒュッテへ。雪上車の送り迎えがあり、手軽に非日常の世界が楽しめます。横手山から渋峠へのスノーシューハイキングとヒュッテの滞在を楽しんできました。
登山道具

雪山 ホワイトアウト時の対処法

雪山で視界が奪われる「ホワイトアウト」は恐怖です。どのような対処をすればいいのでしょうか?どのような準備をしておけばいいのでしょうか?アウト安心な装備は?プロガイドが書いてみました。
登山道具

ファイントラックのテントを使ってみた

ファイントラック社のテント、カミナドームシリーズは超軽量で厳冬期まで対応可能なテントです。2年ほど使ってみたので、使用感か気になったポイントなどについて書いてみたいと思います。
登山道具

雪山 テント泊や雪洞での食事

寒い冬の山でキャンプをする場合の食事は、鍋料理が絶対のおすすめ。プロガイドはどんなものを用意していて、食べてきたのか紹介してみたいと思います。
登山道具

登山用コンパスの種類と選び方

登山初心者にはちょっと敷居の高いコンパスの購入。北を知りたいだけならスマホで充分と思うかもしれませんが、専用のコンパスを使わないと地図読みはできません。また買っても使えなければ意味がないので、その使い方のリンクも張っています。
中部

大日ヶ岳で雪中キャンプとスノーシュー

この数年、毎年のように登っている雪の大日ヶ岳。高鷲スノーパークのゴンドラを使えるので、初心者でも安心してアクセスできる雪山です。 ちょっと最近はゆるゆるした雪山ばかり行っています。メインの中高年のお客さんはあまり雪山に行ってくれません(笑) ターゲットは若い現役の社会人になります。休みの限られる現役の社会人が本格的な雪山に行くには、時間がネックになります。私のベースである関西から、週末の土日で行け...
登山情報

登山ガイド・山岳ガイドになりたい方へ

自然が好きな方々には「好きなことを仕事にしている」と憧れがあるのかもしれません。でも実際はどうなんでしょうか? プロガイドが思っていることを書いてみました。
登山道具

レインウェアのメンテナンスについて

レインウェア等防水透湿性のハードシェルのメンテナンスはどうしていますか? 毎回洗う方、下山後に乾かすだけで洗わない方、撥水スプレーだけるする方、いろいろかと思います。どんなメンテナンスをするといいのか、プロガイドが紹介します。
登山技術

雪山で大きなイグルーを作ろうとして失敗した話(笑)

雪山に慣れたメンバーと雪山に遊びに行き、調子に乗って大きなイグルーを作って失敗した経験談。遊びなのでいいですが、非常時にイグルーを作る時はコンパクトものを作りましょう。
カラビナ関西

比良山脈の権現山でスノーシュー

2019年の雪山シーズン、関西はなかなかいい雪が降ってくれませんでした。 この前の週はシェークスピアの滝へ行ったのですが、雪なし&雨でブログに書くことはありませんでした。。。 それから一週間!やっと寒波がやってきました(^^) というか、来すぎた(^_^;) 毎年恒例の比良山のスノーシューへ行ってきました。 比良山の権現山でスノーシュー 本来は、権現山から比良を縦走して、びわ湖バレイスキー場へ行き...
登山道具

登山用 寝袋マットの種類と選び方

快適な睡眠やテント生活のためには欠かせないマットは、どのような選び方をすればよいのでしょうか? 1万円以上するものから、ホームセンターでは数百円で販売されているものもあります。一体何が違うのでしょうか?
登山情報

山で食べるカップヌードルは最高!

登山の昼食に何を選んでいますか?一般的に登山中の昼食は、直ぐに食べられる行動食を準備しておこうといわれます。それは私も賛成です。でも、コンディションが良かったり、時間に余裕がある登山なら、お昼も大きな楽しみの一つです!