表銀座縦走コースの歩き方

記事に広告が含まれています。

表銀座縦走コース

毎年8月の1週目の週末は表銀座縦走コースを案内すると決めています。普通に上高地から目指す槍ヶ岳登山と違い、稜線を歩いて槍ヶ岳へ向かう縦走は、日本の登山の魅力が凝縮されています。

ぜひ一度は歩いて欲しいコースです!

スポンサーリンク

表銀座縦走コースとは

北アルプスの中房温泉を登山口にして、燕岳、大天井岳、東鎌尾根を経て槍ヶ岳へ至るコースを表銀座縦走コースと呼びます。絶景を楽しみ、少しスリリングな稜線を歩くこのコースは、アルプス縦走の中でも特に高い人気を誇ります。安全に楽しく歩くために、コースについて紹介したいと思います。

表銀座の魅力

何といっても、槍ヶ岳を目指して歩く、抜群の展望でしょう。燕岳で小さく見えていた槍ヶ岳がどんどん大きくなっていき、やがて目の前に迫ってきます。そして槍ヶ岳の山頂へ。稜線歩きが多いのでずっと絶景を楽しむことができます!また、適度な場所に山小屋があるので、時間や体力に合わせて、いろいろなプランを考える楽しみもあります。

日本のアルプスならではの誰でも楽しめる稜線歩き。それはヨーロッパアルプスやカナディアンロッキーなどでは不可能な山歩きです。山と山を結んで歩く楽しさを多くの人に知ってもらいたいです!

表銀座縦走コースの難易度

少なくともアルプスの縦走経験と岩場の経験があったほうがいいでしょう? 槍ヶ岳に登頂するだけならば、大きな荷物は槍ヶ岳山荘に置いて、天候を見てアタックできますが、縦走する場合は東鎌尾根を通過する必要があります。東鎌尾根はヘルメット推奨エリアに指定されている難所です。また、重たいザックを背負ったままの通過となるので、槍ヶ岳山頂アタックよりも東鎌尾根の方が難易度が高いと考えます。槍ヶ岳と違い、ヘルメットのレンタルもありません。しっかりと経験を積んでからチャレンジしましょう! 信州の山のレグレーディングでは9−C に当たります。体力度は10段階の9、技術は5段階の3番目となっています。

表銀座縦走コースは初心者でも歩けるのか?

表銀座の難易度は低くありません。アルプスの初心者はやめた方がいいでしょう。初心者でも登ってみた系のサイトをよく見かけますが、初心者が難易度の高いコースへ行っても、自慢にはならないです。きちんと経験を積み、歩いて下さい。ただ歩けたということと、楽しく安全に歩けたということは、別次元の事です。落石リスクのある山などでは、その山のレベルに合ってない登山者がいれば、他の登山者を危険に晒したり、迷惑をかけたりすることになります。きちんと経験を積めば難しいコースではないので、無理せず簡単な縦走コースから歩きましょう。

表銀座縦走コースを歩く日程

人気のコースだけあり、多くの山小屋がルート上に存在します。体力や時間に応じて、色々な日程を考えられます。

ゆとりある日程

最もおすすめするのが、以下の日程です。
無理なく表銀座を縦走できますが、6日間という長めの日程が必要になります。

自宅=中房温泉/有明荘
…登山口(1460m)…合戦小屋…燕山荘…燕岳(2763m)…燕山荘(2712m)
…蛙岩…大天井岳(2922m)…ビックリ平…ヒュッテ西岳(2680m)
…東鎌尾根…槍ヶ岳山荘…槍ヶ岳(3180m)…槍ヶ岳山荘(3020m)
…上高地(1500m) もしくは…新穂高温泉(1090m)=下山後宿泊
 =自宅

健脚の方におすすめの日程

6日間は長いという方へは以下の日程がおすすめ。2日目がちょっときついかな。少し楽をしたい方は大天井岳をカットし、大天井ヒュッテへ宿泊するコースもありです。

自宅=中房温泉/有明荘
…登山口(1370m)…合戦小屋…燕岳(2763m)…蛙岩…大天井岳(2922m)…大天荘(2850m)
…ビックリ平…ヒュッテ西岳(2680m)…東鎌尾根…槍ヶ岳山荘…槍ヶ岳(3180m)…槍ヶ岳山荘(3020m)
 …上高地(1500m) もしくは…新穂高温泉(1090m)=自宅

表銀座縦走コースのポイント案内

中房温泉

標高1462m。表銀座縦走コースの登山口であるとともに、人気の燕岳への登山口でもあります。ピークシーズンはマイカーの駐車場確保は困難です。表銀座を縦走すると、車のピックアップが大変なので、公共のバスかタクシーを利用しましょう。登山口にはトイレ、水場、自販機、温泉があります。宿泊は中房温泉か少し下った有明荘へ。

合戦尾根

ブナ立尾根、早月尾根と並び、アルプス三大急登などと呼ばれますが、名前だけで大したことはありません。第一、第二、第三、富士見、合戦小屋と適度に広い休憩スペースがあり、初心者でも休憩のタイミングがわかりやすく、難所もありません。

合戦小屋

標高2350m、中房温泉から約4時間。合戦尾根のオアシス、合戦小屋。トイレ、スイカ、自販機などがありますが、宿泊はできません。ここに来たら、スイカ。絶対にスイカです!

汗をかく天気のいい日は、塩をたっぷり振ってから食べましょう(^^)

燕山荘

標高2712m。北アルプスで人気の山小屋。山小屋をサービス業と認識して、ケーキセットや生ビールなどの販売の先駆け。オリジナルグッズも多く、商売上手!他の小屋も見習って欲しい山小屋です。ただ、シーズンは混む。。。。

食事風景

燕岳

標高2763m。日本二百名山。風化した花崗岩が美しく、個人的にも北アルプスで好きな山!
難易度も低いので、ここまでなら初心者もOK。コマクサも美しい。展望も良い。山頂は狭いので譲り合いで。

イルカ岩

最近はこのイルカ岩が超人気。
インスタ映えするもんね!

蛙岩

「げいろいわ」と呼ばれる巨大な花崗岩の塊。燕岳から大天井岳への稜線でひときわ目立つ。燕山荘から40〜50分ほど。イルカ岩のほうが人気。

大天井岳

標高2922m。「おおてんじょうだけ」ではなく「おてんしょうだけ」と呼びます。槍ヶ岳、常念岳、燕岳の分岐点に位置する。山頂は縦走路ではないので巻いていく人が多いけど、展望はすごくいいので、時間があるなら行ったほうがいい(^^)

大天荘

標高2850m。大天井岳の直下10分の位置にある。燕山荘と同じ系列になるが、登山者はずっと少なく、混雑度はかなりましです。小屋の前はかなり広いキャンプサイトになっています。このビールめっちゃ美味しかった記憶があるなぁ(^^)

大天荘は朝の4:00から朝食を出してくれるので、助かります! 写真は夕食時

ご来光を見たら出発です

ビックリ平

大天井岳からヒュッテ西岳への道の途中にあるポイント。​何があるかはお楽しみに(^^)

私のガイドでは、ココでびっくり写真を撮るのがお約束!

最高傑作の殿堂入りはこれ(笑)北アルプスのビックリ平

ヒュッテ西岳への稜線

迫ってくる槍ヶ岳を眺めながらの、素晴らしい稜線。アップダウンも少なく景色を楽しみながら歩くことができる。表銀座縦走コースのハイライトともいえる景色。

ヒュッテ西岳

標高2700m、東鎌尾根の入口にある北アルプスとしては比較的小さな小屋。槍と常念岳の眺めがいい。ここでしっかり休憩して東鎌尾根に備えます。ハーゲンダッツのアイスとトマトが美味い!

東鎌尾根

この表銀座縦走コースの難所。ヘルメット着用推奨地域ですが、レンタルはないので、各自持参。岩場やハシゴが点在し、荷物を背負っているので、体力の消耗が激しい。槍ヶ岳山頂のアタックよりもガイドとしては気を使うエリア。登山者が多いと離合でかなりの時間を要します。

ヒュッテ大槍

標高2880m、ここまで来ると、槍ヶ岳が目の前です。時間に余裕があれば、ここに宿泊すれば槍ヶ岳の絶景が楽しめます。槍ヶ岳山荘は槍ヶ岳に近すぎるので景色ならこっちが上でしょう!

ヒュッテ大槍を過ぎると、槍がどんどん迫ってきます。

槍ヶ岳山荘

標高3060m、槍ヶ岳直下に位置し、登頂にも最適な小屋。シーズンは大変な混雑となるが、致し方ないですね。槍ヶ岳へのヘルメットレンタルがある。

この辺の山小屋のハンバーグ率は異様に高い(^_^;)


登頂後には槍ヶ岳ワインで乾杯!

槍ヶ岳

標高3180m、日本のマッターホルンともいわれる、北アルプスのシンボル的山。岩場、鎖場、ハシゴが連続し難易度は低くない。しかし、整備状況が非常によく、所要時間も短いので集中して歩ければ問題はない。大きな荷物は小屋へ置いておこう。山頂は狭いので譲り合いましょう。

ヘルメットは必須です!

しんどいけど、最後の力を振り絞って!

山頂から見下ろすとこんな感じです。実際は写真ほどの高度感はありません。

山頂はある角度から見ると、ハート♡に見えます。

ガスった時のほうがわかりやすい

下山は慎重に

表銀座の山小屋をまとめてみた

どこも1泊2食で9,000円以上します。

​有明荘

標高1380m 定員73人 9950円
山小屋というよりむしろ旅館。燕山荘と同じ経営です。
温泉 中房温泉>>>有明荘
部屋と食事を比べると 中房温泉旅館タイプ>>>有明荘>>>中房温泉山小屋タイプ
TEL 0263-84-6511
http://www.enzanso.co.jp/ariakeso/

中房温泉

標高1462m 定員300人 9564円~
日本の秘湯。山小屋タイプと旅館タイプの部屋で値段が大きく異る。
山小屋タイプは建物が古いが、温泉は最高。
TEL 0263-77-1488
http://www.nakabusa.com/

旅館タイプは高いけど◎

合戦小屋

標高2350m 宿泊なし キャンプサイトは10張 スイカ、食事など
ここでスイカを食べるのが楽しみ!​ ※2019年はこれまでの1/2サイズで500円になっています。

燕山荘

標高2712m 定員650人 9800円
説明不要??北ルプス屈指の人気の山小屋。ケーキセットが人気。
TEL 090-1420-0008
http://www.enzanso.co.jp/

大天荘

標高2850m 定員150人 9800円
大天井岳直下の山小屋。燕山荘と同じ経営。
TEL 090-8729-0797
http://www.enzanso.co.jp/daitenso/index.html

大天井ヒュッテ

標高2650m 定員100人 9800円
北鎌尾根の前泊に最適。小屋からの展望は若干劣る。槍ヶ岳山荘と同じ経営。
TEL 090-1401-7884
http://www.yarigatake.co.jp/otenjo/

ヒュッテ西岳

標高2700m 定員70人 9500円
燕岳から槍への縦走路の中間地点に位置する小屋。槍と常念の眺めが素晴らしい。中房温泉と同じ経営。
TEL 090-7172-2062
http://www.nakabusa.com/lodge/lodge.html

ヒュッテ大槍

標高2880m 定員90人 9800円 携帯:docomo・au
東鎌尾根から絶景の槍ヶ岳を眺められる。眺めはNo1と断言できる。
燕山荘と同じ経営。ここで飲むコーラは最高!
TEL 090-1402-1660
http://www.enzanso.co.jp/ooyari/index.html

槍ヶ岳山荘

標高3060m 定員400人 料金9800円
槍ヶ岳直下の小屋。槍にアタックする場合は、この小屋に泊まるのが最適。
TEL 090-2641-1911
http://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/

 

過去に表銀座縦走コースを案内した記事はこちらから!

タイトルとURLをコピーしました