立山でバックカントリースキー

記事に広告が含まれています。

立山バックカントリースキー

登山&アウトドアガイドの沖本です!

11月の最終週に立山へバックカントリースキーに遊びに行ってきました。
大雪が降ってどうなることかと思いましたが、結果むちゃ良かったです!!

スポンサーリンク

立山バックカントリースキーの日程

本来は富山側から立山の室堂へ向かう予定でしたが、大雪で富山側のバスルートが通行止めになり、仕方なく扇沢から室堂へ。
荷物が多いと、富山側からのアクセスの良さを実感します。雪山キャンプセット、バックカントリースキーセットを持って黒部ダムを歩くのは泣けてきました。

大阪==陣馬形山==松本
==扇沢ーーアルペンルートーー室堂……キャンプサイト設営……バックカントリースキー
……バックカントリースキー……室堂ーーアルペンルートーー信濃大町==大阪

立山バックカントリースキー

立山室堂まで

一時は大雪過ぎて中止も考えましたが、扇沢からでも行ってよかったです。

11月にしては珍しく、恵那山も真っ白になっています。

松本に直接行っても早いので、中央アルプスと南アルプスが一望できる陣馬形山へ立ち寄ります。
個人的にはこの河岸段丘の見事さを伝えたい(笑)

松本のビジネスホテルにチェックインして、居酒屋で食事をして初日は終了。
夜行で行かずに前泊するのは、ほんとに体が楽!!

アルペンルートの始発、扇沢は一面の雪。

電気バス(旧トローリーバス)に並びます。観光客は皆無で、8割がバックカントリー、2割が登山者って感じです。

荷物の量がヤバいです。
最初は山も登りたいから登山靴とアイゼンとピッケルも持っていこうかと話していましたが、とんでもない!!
バックカントリー&テント泊装備

荷物が多いのもありますが、結構な混雑です。

電気バスの次は、試練の黒部ダムウォーク。。。

ダムを渡ると、地下ケーブル

地下ケーブルの次はロープウェイ

そして最後のトローリーバスに乗り、室堂へ出ると別世界〜!!
やっと着いたぁ〜!!(観光なら楽勝です。荷物が多いだけ)

急いでテントの設営へ
11月の立山

立山バックカントリースキー 1日目

ついにシーズンインです!!!

天気もむちゃくちゃいいし、雪もパウダーで最高です。
立山室堂バックカントリースキー

足慣らしに浄土山方面に出撃!!!

雪は柔らかくて深いけど、スキーの浮力は素晴らしく、安定して登ることができます。

風も強くなり、体感気温も下がるけど、気持ちいい!

北アルプス南部が一望できるポイントへ! 一ノ越からよりよく見えます!!!
槍・穂高・笠・黒部五郎・薬師・雲ノ平・五色ヶ原と完璧な眺望。
立山からの雪の北アルプス

ではでは、ここから滑ります。

この貸し切り感と浮遊感たまらん(笑)
立山バックカントリースキー 絶景

最高のシーズンインになりました!

室堂雪中キャンプ

アルペンルートが閉鎖になる直前だけ、室堂ではミクリガ池の近くがキャンプサイトになります。雷鳥沢まで行かなくていいので、非常にありがたい!!
テントはSAMAYA2.5、ステラリッジ2、カミナドーム2です。

この寒い立山の室堂にテントとバックカントリーセットを持ってくる、変態がそこそこいます(笑)

雪山始めた頃なら、ただここでキャンプするだけでも幸せでしょう。
立山臨時キャンプ場

登山者は一部で、ほとんどバックカントリースキー

素晴らしい日暮れでした。
夕日の染まる雪の大日ヶ岳

夜はお鍋で温まります。立山雪中キャンプ宴会

食後はスマホでTVer! サマヤテントのメッシュの上にスマホを置くと、寝ながら超快適に視聴できます(笑)

立山バックカントリースキー 2日目

2日目も天気は良さそう!

朝食は簡単に済ませて、準備をします。

この日は国見山方面へ。夏なら登山道がないので行くことができないエリアです。

前日も登った斜面を再び登ります。

最初に前日に景色を楽しんだところまで。こういった行動はバックカントリースキーヤーというより、登山者的(笑)

ドローン(200g以下)飛ばしてみたけど、低温で不安定!

ここからどう行くか、考える!

どんまい!!
目の前のピークまで一旦滑って登り直すことに。

滑っては登り返す。シールの処理が面倒。。。
北アルプスバックカントリースキー

コレはスキーがないとしんどいなぁ。
11月の立山

国見山山頂! ここから滑降します。

超気持ちいい〜〜!!

剱岳をバックに
立山バックカントリー 剣岳

アルペンルートのバス道まで滑りました。通常なら、もっと下ってバスで室堂まで帰ればいいのですが、今回は歩いて帰ります。

時間にしたら大したことないのですが、楽しいことの後の登りはしんどい(笑)
テントサイトに戻ったら、撤収して、アルペンルートで扇沢へ。

ロープウェイから黒部湖を見下ろします。

黒部ダムを歩いて

ダムカレーを食べて終了!

最高に楽しかったけど、疲れました!!
とはいえ、また行くと思います!

装備紹介

ゼロから装備を揃えて今回のようなことをしたいなら、エグい出費になります!!

今回使ったもので、いったいいくらかかるのかな??? 今売っていない物は同じメーカーの近い商品にしています。
ネットでのおおよその値段(四捨五入)で計算してみます!

スキー板 ヴォルクル マントラM5 87,000円
ビンディング ダイナフィット ST ROTATION 10 68,000円
シール コンツアー ハイブリッドピュア 27,000円
スキーブーツ アトミック HAWX PRIME XTD 120 TECH GW 87,000円
ビーコン アルバ バックカントリー アバランチビーコン EVO5 40,000円
GPS ガーミン FENIX5X 100,000円
プローブ マムート ブローブ240 10,000円
スノーショベル マムート アリゲータプロライト 14,000円
ストック G3 FIXIE 9,000円
スノーソー モンベル スノーソー 5,000円
オーバージャケット ミレー GTXジャケット 65,000円
オーバーパンツ ファイントラック エバーブレスアクロ 40,000円
オーバーグローブ ファイントラック エバーブレススノーグローブ 20,000円
ヘルメット ウベックス スキーヘルメット 15,000円
ザック ミレー トリロジー 15,000円
大型ザック ミレー アンナプルナ75+15 40,000円
テント サマヤ SAMAYA2.5 176,000円
シュラフ モンベル ダウンハガー800 #0 55,000円
シュラフカバー モンベル ブリーズ ドライテック プラス 19,000円
シュラフマット サーマレスト Zライト 6,000円
テントシューズ モンベル ダウンフットウォーマー 12,000円
ピロー FORCLAZ  エアー枕 2,000円
ライト キャリーザ・サン 4,000円
ヘッドライト マムート 4,000円
バーナー SOTO フュージョントレック 10,000円
コッヘル モンベル アルパインクッカー 6,500円
防寒着 ダウン ミレー 撥水ダウンジャケット 50,000円
防寒着 行動中 フィントラック ポリゴン2UL 21,000円
防寒着 ダウンパンツ モンベル ダウンパンツ 14,000円
ドローン DJI Mini2 70,000円
コンデジ オリンパス TG-6 55,000円
一眼レフ オリンパス OMD-M1-MK2 130,000円

他にアンダーウェア類とか靴下とかサングラスとか小物はイロイロありますが、挙げてみただけでなんと1,276,500円!!! でした。
もちろん、アウトレットやセールなどを活用すれば安くはなります。私はメーカーさんが協力してくれる分もあるので、実際に払った金額はコレよりは少なくなりますが、課金がかなり必要な遊びであるのは間違いないですね。車を買うよりは安いけど(笑)

こういう遊びを一緒にできる仲間がいるのは嬉しいことです!!