北米 カナディアンロッキーのNo1黄葉ハイキングはラーチバレー 今年もカナディアンロッキーの黄葉ハイキングに行ってきました。 これで4年連続で、9月の中旬から下旬はカナダで黄葉ハイキング! エアカナダルージュのところで書いていますが、カルガリーへの到着が遅れ、バンフへは予定より3時間ほど遅れました。 ロッキーは数日前に結構雪が降っていたようです。 機内から眺めるロッキーには新雪が積もっているがわかります。 バンフのカスケードマウンテンやマウントランドルにも... 2015.09.29 2018.07.16 北米
登山情報 エアカナダルージュに乗ってみた 関空発のLCCであるエアカナダルージュに搭乗しました。関空からバンクーバーへ飛べるのでめっちゃ楽になるのですが、LCCというのが気になります。機材は?食事は?エンタメは?長時間のフライトになるので気になることがいっぱいです。情報があまりなかったので、ブログで発信してみました。 2015.09.27 2018.05.25 登山情報
登山道具 カナディアンロッキー 秋のハイキングの服装 日本でも秋山に登る時の服装は、なかなか難しい。夏に近い気候の時もあれば、冬に近い気候の時もあります。幅広い気候に対応できる服装が必要です。 今、カナディアンロッキーの拠点となるバンフに来ています。今回、黄葉で有名なラーチバレーを歩いた時の服装を紹介します。 カナディアンロッキーを歩く時の服装 ドライレイヤー マムート GO DRY ドライレイヤーとしては平均的。 ファイントラックと比べれば性能は落... 2015.09.20 2018.05.25 登山道具
登山道具 アウトドア用品の収納 どんどん増え続けるアウトドア用品 収納に苦労するようになってきました・・・。 増え続ける遊び道具・・・。と仕事道具 ここまで遊び道具を持っている、個人は少ないでしょうが 家族のアウトドアは 登山・カヤック・シュノーケリング・キャニオニング・スキーなどなど どうしても装備は増えてしまいます。 夏も終わり、装備を整理してみました。 試行錯誤の結果、このように収納しています。 この部屋に収納している用品... 2015.09.14 2018.05.03 登山道具
中部 木曽駒ヶ岳登山の代わりに霧ヶ峰ハイキング 夏休みの最後は中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ! 登ろうと思ってました(^_^) 8月なのにもう秋雨前線がやって来て、アルプスは雨予報。 どうなることやら。 家族4人で行くと準備が大変&パッキングも大変(^_^;) アルプス・テント泊の装備 テント …タフライズ4 大型テントなので、全員同じ方向を向いて余裕で寝られます。ちょっと重いけど快適です! テントマット …アルミマット1、オールウェザーブランケッ... 2015.09.06 2018.07.16 中部家族日本百名山
近畿 神崎川(愛知川上流)でキャニオニング 今年最後のキャニオニングは滋賀県の神崎川です。 鈴鹿山脈を源に琵琶湖に注ぐ、愛知川の上流になります。 初めての神崎川は、大峰とは違う楽しみの川でした。 神崎川は人気と聞いていましたが、ツアーなどで想像以上の人で驚きました。 キャニオニングの装備 沢タビ 2mmのウェットスーツ メリノウールのシャツ タイツ ヘルメット ライフジャケット 手袋 TG-3&Gopro デイバック&昼食 この川の特徴とし... 2015.09.01 2018.05.25 近畿キャニオニングカラビナ関西
中部 立山縦走の予定が・・・。 立山室堂の雷鳥荘を起点にして、立山を縦走するはずだったツアーに同行してきました。室堂からのんびり3歩くと、本日の宿、雷鳥荘です。 室堂 立山登山の起点、室堂へはアルペンルートでらくらくアプローチ。特にツアーでは貸切バスで一気に!最近は外国人が増えていますが、この日はそうでもありませんでした。 室堂では火山性ガスの量が増えており、注意喚起の看板も見られます。これは監視員の詰所の工事現場。著作権、肖像... 2015.08.27 2018.05.25 中部日本百名山
カヤック&サップ 四万十川の沈下橋からジャンプ 2015年の夏も高知の実家に帰省してきました。 子供ができてから、帰省しなかった夏は1度だけ。親孝行な息子だと勝手に思っています。 川釣り 高知の実家に帰ると、子供達は真っ先に川釣りへ(^^) こうやって見ると田んぼの中で釣りをしているよう 近づいてみると ボチボチ、釣れているようです(^^) いつもこんなに仲良くしてくれたらなぁ・・・。 皿鉢料理 土佐の料理といえば、皿鉢料理!!大皿に何でもかん... 2015.08.26 2018.07.16 カヤック&サップ家族四国
中部 槍ヶ岳登山と大喰岳登山 上高地から新穂高温泉へ縦走 今年も若者と槍ヶ岳へ登ってきました! お客様は昨年からご案内しているアウトドアサークルです。 若いって元気があっていいですね。! 3日間という限られた時間の中で、これ以上できないほど、思いっきり楽しんできました。 「人生で一番感動した!」なんて言ってもらえると、心からこの仕事していてよかったと思えます(^^) テレビで若者のネットサークル登山が取り上げられ、一部で話題になりました。この時代、情報の... 2015.08.14 2018.05.25 中部カラビナ関西日本百名山
登山道具 登山装備の軽量化 夏の北アルプスに登る場合 登山装備の軽量化も技術の一つともいえなくはありません。荷物が軽いと登山は楽しい!山の場合は、増えた荷物は自分で背負う必要があります。快適になる為に装備を持ったはずなのに、重い荷物で苦しむことになりかねません。 2015.08.06 2020.05.09 登山道具登山情報
近畿 大峰の渓谷でワイルドな流しそうめん 梅雨が明けて、暑くなってきました。 こういう時は涼しい山に登るか、水遊びに限ります! 息子が怪我をして、激しい遊びが禁止なので 大峰の渓谷で水遊び&昼寝、 そして、流しそうめんを楽しんできました。 大峰にはきれいな渓谷がいっぱいあります! 2週間前に遊んだポイントとは別のポイントです。 ここはちょっと秘密にしておこうかな(^^) 今回はキャニオニングはせず、のんびり川遊び&昼寝! 日差しはキツイけ... 2015.07.30 2018.05.08 近畿家族
登山道具 マムートザック ヘロンガイド(Heron Guide70+15)を使ってみた 通常のガイドで70リットルのザックを使うことはまずありませんが、ないと困ります。 数年前に劣化したミレーのザックを処分していたので、必要になったら購入しようと思っていました。家族で白馬岳でキャンプすることになったので、マムートの大型ザックヘロンガイド70+15を購入しました。 娘と比べると大きさがわかる?? 中に入っていた装備は テントセット(アライテントのタフライズ4) 3シーズンの寝袋3個(イ... 2015.07.25 2018.05.20 登山道具
中部 子供一緒に北アルプスに楽しく安全に登るには 子供と一緒に楽しく安全に、北アルプスへ登るにはどうしたらいいのでしょうか? 夏でも雪のある北アルプスは子供にとって驚きの世界。プロガイドの家族登山の様子と、子連れで気をつけるポイント等を記してみました。親子登山、子連れ登山の参考になると思います。 2015.07.22 2022.03.31 中部家族日本百名山
近畿 大峰山系神童子谷は関西屈指のキャニオニングポイント 大峰山の麓シャワークライミング&キャニオニング 今年もキャニオニングの季節がやってきました! 梅雨の間の晴空のもと、遊んできました。 場所は大峰の神童子谷。山上ヶ岳・行者還岳・稲村ヶ岳に囲まれた渓谷です。 みたらい渓谷の近くといえばわかりやすいかな。 今回は友人5名と一緒です。 流れは清冽、というか清冽過ぎて、低体温症が気になるほど。 外界の蒸し暑さとは別の世界です! まずは車で神童子谷の林道を終... 2015.07.15 2018.05.25 近畿キャニオニングカラビナ関西
カヤック&サップ サガリバナ咲く西表島と鳩間島のシュノーケリング 私の大好きな花、サガリバナ。登山のガイドが忙しい時期だけど、行きたくなってしまう夏の西表島。それがセットで楽しめるのが魅力。朝のぬるっとした空気の中、パドルを漕ぐと甘い香りが川面に立ちこめ幻想的な風景が現れます。 2015.07.06 2020.04.25 カヤック&サップサイクリングシュノーケリング沖縄島旅