世界

北米

カナディアンロッキーのNo1黄葉ハイキングはラーチバレー

今年もカナディアンロッキーの黄葉ハイキングに行ってきました。 これで4年連続で、9月の中旬から下旬はカナダで黄葉ハイキング!  エアカナダルージュのところで書いていますが、カルガリーへの到着が遅れ、バンフへは予定より3時間ほど遅れました。 ロッキーは数日前に結構雪が降っていたようです。 機内から眺めるロッキーには新雪が積もっているがわかります。バンフのカスケードマウンテンやマウントランドルにも新雪...
近畿

大峯奥駈道完全縦走 吉野から熊野本宮大社へ 

日本最古のロングトレイル、大峰山脈の大峯奥駈道を3泊4日で完全縦走してきました。大峯奥駈道とは奈良の吉野から熊野本宮大社へ続く道。大峰山脈の主稜線を北から南へと縦走するコースです。
登山情報

南極ツアーの選び方

南極から帰り、しばらく経ちました。行ってみないとわからないことが多いので、とても勉強になりました。行く前に勉強してもイマイチ理解できなかったことも、理解できたり。では、南極に行くのにベストな選択は一体何でしょうか?一般の人が南極へ旅行するには船に乗って行くしかありません。南極へ行く目的で、船を選べばいいと思います。ただ単に、南極に行ってみたい。揺れの少ない大型船で快適に行きたい。そういう方は、定員...
南極

南極から世界の果てへ

再びドレーク海峡を渡り、世界の果て「ウシュアイア」へ。南極への日程このような日程で行ってきました。濃い文字の日目がこの記事です。①伊丹✈成田✈アトランタ✈②✈ブエノスアイレス✈カアラファテ✈ウシュアイア③ウシュアイア散策&南極クルーズ説明会〜クルーズ船乗船〜④〜ドレーク海峡〜⑤〜ドレーク海峡〜⑥〜クーバービル島〜アンバース島〜⑦〜パルマー基地〜ルメール海峡〜⑧〜南極大陸上陸・ネコハーバー〜ウィルヘ...
南極

デセプション島で南極水泳とハーフムーン島

南極の島で最も興味があったのは火山島のデセプション島。想像と全然違う雰囲気でしたが、南極水泳をやってきました。ハーフムーン島のヒゲペンギンは悶絶級の可愛らしさ!
ホエールウォッチング

ウィルヘルミナ湾ホエールウォッチングとシェルバコーブ氷山クルーズ

ザトウクジラの密集地であるウィルヘルミナ湾でのホエールウォッチングと圧巻の夕焼けの景色が楽しめた氷山クルーズ。毎日絶景過ぎて、頭の中がおかしくなりそうです!
ホエールウォッチング

南極大陸のネコハーバーに上陸

アジア・アフリカ・北米・南米・ヨーロッパ・オーストラリアときて、最後の大陸「南極」へ上陸してきました。素晴らしい1日となりました。
南極

パルマー基地とルメール海峡

南極初日は大満足でした! 2日目は基地に上陸です。 さて、どこの国の基地でしょうか???南極への日程このような日程で行ってきました。濃い文字の7日目がこの記事です。①伊丹✈成田✈アトランタ✈②✈ブエノスアイレス✈カアラファテ✈ウシュアイア③ウシュアイア散策&南極クルーズ説明会〜クルーズ船乗船〜④〜ドレーク海峡〜⑤〜ドレーク海峡〜⑥〜クーバービル島〜アンバース島〜⑦〜パルマー基地〜ルメール海峡〜⑧〜...
ホエールウォッチング

アンバース島とクーバービル島 南極到着!

いよいよ南極に到着。最初のクルーズはアンバースでたっぷりのクジラとオットセイ。初の上陸はクーバービル島で、ジェンツーペンギンのコロニーがあります。どちらも初めて見る圧倒的な景色でした。
南極

ドレーク海峡を越えて南極へ

南米大陸から南極大陸へ船で渡るにはドレーク海峡といわれる海峡をわたらないといけません。荒れる海として知られるドレーク海峡どれだけ揺れるのか、楽しみ半分、不安半分。南極への日程このような日程で行ってきました。濃い文字の5日目〜6日目までが、この記事です。①伊丹✈成田✈アトランタ✈②✈ブエノスアイレス✈カアラファテ✈ウシュアイア③ウシュアイア散策&南極クルーズ説明会〜クルーズ船乗船〜④〜ドレーク海峡〜...
南米

ウシュアイア 世界最南端の街

南極への出発地点は、アルゼンチンにある世界最南の都市ウシュアイア。ウシュアイアからクルーズ船で南極を目指しました。
登山道具

南極旅行の装備と持ち物

今、アルゼンチンのフエゴ島、ウシュアイアに来ています。世界で最も南の街と言われるウシュアイアは、南極へ行く船の起点です。まさに、最果て!遠いには遠いのですが、昨年も一昨年もチリのプンタアレーナスへ来ているので、特別な感じはしないです。むしろ、フライトの関係で、プンタアレーナスより早く着いたので楽かも(^^)なぜ楽かは、昨年と一昨年のパタゴニアツアーのブログを読んで頂ければわかります。この後、船に乗...
北米

ハワイ マウナケア・キラウェア・ダイヤモンドヘッド

歩くハワイツアーの定番。ハワイ島のマウナケア、キラウェア火山、そしてホノルルのダイヤモンドヘッドを歩いてきました! 晴れ男復活??ってくらい天候に恵まれました!ツアーの山旅日記です。11/23 関空〜ホノルル〜ヒロ関空からの出発は21:00。 フライト時間は7時間40分。時差ボケがきついですから、しっかり寝ましょうね(^^)夜の機内食はハワイの名物ロコモコです!機内のディスプレイは高精細でタッチ感...
北米

ハワイ マウナケアツアーのお土産

今回買ってきたハワイの土産です!・コナコーヒーバター・ホットライムジンジャージャム・レフアのハチミツ・キアベのハチミツ・Tシャツ・ボタニカルローションコナコーヒーバターホットライムジンジャージャムこれはハワイ島のアカカの滝近くのISHIGO'Sというお店で購入しました。アカカの滝に行けば必ず立ち寄ってもらっています。元々は日系人の始めたお店です。中に入るとジャムがいっぱい!!しかも全て手作りですい...
登山情報

ハワイアン航空

ハワイへのフライトはやっぱりハワイアン航空がいいですね(^^)登場した時からハワイ気分!関空からの機材はA330で2-4-2の座席配列機内食も美味しい(≧∇≦)関空からの出発は21:00。 フライト時間は7時間40分。時差ボケがきついですから、しっかり寝ましょうね(^^)夜の機内食はハワイの名物ロコモコです!機内のディスプレイは高精細でタッチ感度も良く、快適(^^)もちろんUSBで充電可能朝食はバ...