九州

由布岳と涌蓋山

2011年の忘年登山は由布岳と涌蓋山 大阪からフェリーで往復です。 まずは由布岳 寒波で寒いですが、皆さんの装備は完璧! 準備体操して出ましょう ガイドは鈴木さん 今回沖本はガイドでも添乗員でもなくサブとして歩きます 曇り空でちょっと寒々しい コンディション厳しくなってきました やはり途中で撤退 風強く、バーンになっています。仕方ない。 無事下山です その後、鶴見岳のパーティーと合流し、宿へ 恒例...
近畿

高野山町石道と丹生都姫神社

久しぶりの日帰りツアーです 高野山町石道を慈尊院から二ツ鳥居まで歩き、そこから丹生都姫神社へ。 慈尊院を出ると竹林が そして、カキ畑へと おいしい柿を安く帰る良心市があります よくパンフレットとかにでてくるアングルです 意外と言われますが、沖本は熊野古道系の歴史ハイキングは得意です! 歴史を話しながら案内します(^^) のんびり、ゆっくり歩きます ガスが出てきて神秘的な感じですね 二ツ鳥居は真っ白...
アジア

アンナプルナベースキャンプ(アンナプルナ内院)トレッキング

別名アンナプルナ内院、現地ではABCと呼ばれる アンナプルナのベースキャンプ 素晴らしい景色を楽しんできました(^^) 10/25 まずはバンコクへ。 そう、この頃バンコクは洪水のリスクと戦っていました。 タイ料理大好き!! セブン-イレブンは洪水の影響で品不足 10/26 カトマンズを経由してポカラへ。ネパール慣れしたお客さんしか来ないツアーなので、すごく楽! マカルーが見えたら着陸態勢 ポカラ...
中部

西穂高独標と乗鞍岳登山

この夏というか夏も終わり始めてますが、やっと北アルプスへ。 年に一度は歩かないと勘が鈍ります。 スイスから戻って間もないですが、希望して行ってきました! 初日は大雨で何も見えなかったですが、独標に登る日は晴天! 新穂高のロープウェイを下りて歩きます。 独標が見えます! 気持ちいい稜線歩き 独標の取り付きにストックは置いて、ひと登り このコース唯一の危険箇所 初心者が多いツアーなので最新の注意! 景...
ヨーロッパ

岡山発エーデルワイス航空で行く スイスハイキング

岡山空港発のエーデルワイス航空チャーター便で行くスイスハイキング 前回のツアーからそのままチューリッヒに残り、お客様を案内します。 9/7 チューリッヒの空港でお客様を待ちます。 エーデルワイス航空が1時間以上遅れて到着。理由が帰路で1名お客さんが少なくて混乱したとか・・・。それって自分のこと? 基本チャーター便は往路と復路の乗客の数は同じですからね。多少遅れても私達は空港近くのホテルなので問題な...
ヨーロッパ

松山発エーデルワイス航空で行く スイスハイキング

今回は松山からのチャーター便 エーデルワイス航空で行くスイスハイキング 一気に松山から乗り換えなしでチューリッヒへ! 機材が特別いいわけじゃないけど、楽ちん(^^) 8/31 正直、スイスのハイキングには遅めのシーズン。お花畑はほとんど終わっていますが、景色や雰囲気は十分楽しめます! 今回は添乗員さんがいるので、気楽。 空港でびっくり、大手の日●旅行さんもこのチャーター便の観光ツアーを販売していた...
ホエールウォッチング

高知でホエールウォッチングと石鎚登山

子供ができてから、高知に帰省しなかった夏はありません。 夏の高知は川に海で泳いだり釣りしたり、遊ぶところがいっぱい! 父も母も孫が戻ってくるのを楽しみに待ってます(^^) 息子が最もしたいことは釣りです!親はホエールウォッチング! 8/11 この夏は子供だけ飛行機で先に帰省し、自分たちが数日遅れて帰省しました。 せっかく二人なので妻の希望で石鎚山へ登って高知へ! 自分も久しぶりに鎖から登りたい(^...
北米

シャドウレイクロッジに泊まるカナディアンロッキーハイキング

一度は泊まってみたい、カナディアンロッキーのシャドウレイクロッジ。高山植物のベストシーズンに、予約の難しいロッジに泊まってハイキングを楽しんできました。
ヨーロッパ

山岳ホテルに泊まる スイスアルプスハイキング

2011年2回目のスイスハイキング たぶんスイスアルプスの1番いい時期。いつものお客様と歩きます! 今回はクライネシャイデックの山岳ホテルに宿泊しました(^^) 6/29 エミレーツ航空でチューリッヒへ! 6/30 チューリッヒ到着後、いつもならすぐに移動するのですが、今回はチューリッヒに宿泊。以前のツール・ド・モンブランで観光できなかったから観光したいとの要望に応えました。 中央駅 ここはスイス...
ヨーロッパ

スイスアルプスハイキングと鉄道の旅

2011年最初のスイスツアー 夏山シーズンがやって来ました(^^) さて、今年の夏山はどうなるかな?? 6/16 岡山空港からソウル経由でチューリッヒへ。 ソウルとウィーンを経由するので時間がかかりますが、岡山のお客さんには最も楽ちんな方法です。 6/17 移動は鉄道です! バスより臨機応変に動け、旅気分も楽しめます。 今回は1等車で移動!リッチ(^^) レストランカーでまずは最初の1杯!! 沖本...
南米

マチュピチュへ歩くインカトレイルとチチカカ湖

マチュピチュ 行ってみたい世界遺産NO1と言われる日本人の憧れ! インカトレイルを歩いて、観光とは一味違うマチュピチュへ! 以前は格安ツアーで40名案内したこともありますが、どうしても品質は下がります。ちょっと高く日程も長くなるけど、少人数でチチカカ湖の太陽の島まで行くツアーが絶対におすすめ。 5/27 成田経由でヒューストンへ!さらにペルーのリマへと飛びます。 アメリカは経由するだけなのに入国審...
近畿

山桜の吉野山

一度は行っておきたい桜の吉野山! 時期が遅くなりましたが、まだ上千本と奥千本は咲いています。 宮滝〜青根ヶ峰〜蜻蛉の滝を家族で歩いてきました。 スタートは宮滝から いつもですが、歩きはじめはダッシュ(^^) まだ先は長いぞ!! 森の中へ 娘は背負子を卒業して1年!しっかり歩けるようになってきた! 上千本です いい景色ですね(^^) 水分神社 高城山でおにぎり食べよう この辺は満開! 空が青いといい...
アフリカ

キリマンジャロ登山 アフリカ最高峰へ登頂

キリマンジャロ登頂とアンボセリ国立公園 アンボセリ国立公園のアフリカゾウとキリマンジャロ この仕事をしていると 自分も一緒に楽しめるツアー リスクが高く、一歩引いたところからお客様に接しなければいけないツアー に分かれます リスクが高いツアーの筆頭はこのキリマンジャロ 判断を間違えれば、高山病で・・・・って事になりかねない。 もう何回も登り、慣れているはずなのに、心も体も疲れます。 でも、東アフリ...
アジア

ブータンヒマラヤ チョモラリベースキャンプ

最近人気急上昇のブータン そのブータンの山の奥、チョモラリのベースキャンプへ! 昨年は山麓の村々をめぐるハイキングでしたが、今年は本格的に歩きます。 ネパールと違い、山中にロッジがないので全てテントになります。 バンコク経由でブータンへ! ヒマラヤ沿いを飛ぶので遊覧飛行状態(^^) ブータンのパロ空港に到着です ネパールと同じヒマラヤの小国ですが雰囲気は全く違います。 なにより清潔で親切! ネパー...
アジア

究極のドライブ&鉄道の旅 ヒマラヤ越え チョモランマベースキャンプ

これぞ究極の鉄道&車の旅! 青蔵鉄道でラサに入り、そこからエベレストBCへ。8000m峰5つの景色を堪能。そしてヒマラヤを北から南へ縦断しネパールへ! 想像を絶する素晴らしい景色が延々と続く旅でした。