カヤック&サップ

カヤック&サップ

慶良間諸島の座間味島でカヤック&シュノーケリング

アウトドア好きのメンバーで慶良間諸島の座間味島へ。自分たちでカヤックを用意し、コテージでBBQ。無人島まで漕いだり、シュノーケリングを楽しんだり。めいいっぱい島を遊んできました。
カヤック&サップ

木津川カヤック(カヌー)講習会

日々、日差しが強くなり 水遊びが好きな私はウズウズする季節になってきました。 天気のいい日は、どこかへ行きたくて仕方ありません。 2016年のゴールデンウィークは、座間味島ツアーでカヤックをします。 楽しむには準備が必要ということで、 身近な木津川でカヤック講習会を開催しました。 参加は8名で、計6隻のカヤックを用意しました。 そして、そのうち私の2隻以外は新品(^^) 集合場所は笠置駅近くで笠置...
カヤック&サップ

四万十川の沈下橋からジャンプ

2015年の夏も高知の実家に帰省してきました。 子供ができてから、帰省しなかった夏は1度だけ。親孝行な息子だと勝手に思っています。 川釣り 高知の実家に帰ると、子供達は真っ先に川釣りへ(^^) こうやって見ると田んぼの中で釣りをしているよう 近づいてみると ボチボチ、釣れているようです(^^) いつもこんなに仲良くしてくれたらなぁ・・・。 皿鉢料理 土佐の料理といえば、皿鉢料理!!大皿に何でもかん...
カヤック&サップ

サガリバナ咲く西表島と鳩間島のシュノーケリング

私の大好きな花、サガリバナ。登山のガイドが忙しい時期だけど、行きたくなってしまう夏の西表島。それがセットで楽しめるのが魅力。朝のぬるっとした空気の中、パドルを漕ぐと甘い香りが川面に立ちこめ幻想的な風景が現れます。
カヤック&サップ

新緑の木津川をカヌー(カヤック)で川下り 笠置〜加茂

4月上旬の悪天候が嘘のように気持ちのいい天気が続いています。 今回は子供2人と木津川にお出かけ! 川下りを楽しんできました。 ぽかぽか陽気を越えて、初夏を思わせる日差しです。 家から40分くらいで、スタート地点の笠置に到着! これまで何度かこの笠置のキャンプ場でキャンプしたことがあるので、無意識にキャンプ場へ行ってしまった。カヌーの出発なら橋の上流のほうがいいのにね・・・・。 1人300円・・・。...
キャンプ

北山川・瀞峡カヌー下り

久々のカヌーツーリング! 梅雨の晴れ間に熊野川の支流、近畿の秘境の北山川をカヌーで下ってきました。 スタートは瀞峡、ゴールは志古のジェット船乗り場です。 金曜日から具合の悪かった娘。 土曜日の朝も「お腹痛いねん~」って・・・。 それがお昼前になると「お腹すいた!!」 キリンラーメン持ってきて、「これ食べたい」(^^) 調子はいいみたい! そして、どこか行きたいと(*^_^*) 速攻で考えた(^^)...
キャンプ

「世界が恋する海」座間味島でキャンプ

恒例の春の家族旅行 今年は慶良間諸島の座間味島と美ら海水族館。 慶良間諸島は今年の3/5(サンゴの日)に国立公園に指定されたばかりです。 日本の国立公園には全て行ったことがある沖本としては、是非とも行っておかないといけません(^^) 今回は過去最大の荷物量です。カート2台にダッフルバック4つ! 子供の手伝いがないと不可能な量になりました。 装備は テント2 寝袋4 エアマット2 マット2 テントマ...
カヤック&サップ

西表島のサガリバナ

この時期に沖縄に来る事は稀です。 でも大好きな沖縄で泳ぐなら夏がいい! このブログの名前は「山の上でジャンプ」だけど、その前につけようか迷っていたのが 「登山ガイドだけど海が好き」でした。 今年の元旦にメールでこのツアーのオーダーをいただきました! 行き先は夏の石垣西表(≧∇≦) あっという間に半年が過ぎ、いよいよ旅の日になりました。 梅雨のあけた八重山は抜けるような青空! ビールがうまい! 料理...
北海道

北海道でキャンプ旅行

稚内から知床、釧路湿原へと5泊6日で遊んできました。宿泊はキャンプがメインです。北海道の北部から東部の自然を満喫してきました。
アジア

高知 川の中でそうめん流し

今年もお盆休みは実家へ帰ります。 海に川に釣りにやりたいこといっぱい! 子供も高知行くのを心待ちにしています(^^) 8/11 夕方 宿毛に着いたら速攻で家のそばの川へ! 釣り&川遊! 息子の釣ったハヤ 娘も魚大好き! とにかくピンクが大好きな娘 8/12 最近人気の柏島へ! 車で40分くらいです。 カヤックも持って行き遊びました。 シュノーケル上手に使えるようになってきた! でかいヒトデを見つけ...
アジア

グランピング家族旅行でタイのカオソックへ

家族でタイのグランピング施設へ遊びに行ってきました。グランピングとは常設のテントに家具を入れてあり、アウトドア初心者でも手軽に楽しめるようにしたものです。タイの海・森・川・湖と自然をたっぷりと楽しんできました。