中部 北八ヶ岳雪山登山 高見石小屋と中山 暖冬の2016年は、雪山好きには辛い年でした。 雪は少ないし、週末は荒れるし 北アルプスの唐松岳を予定していましたが、 週末は大荒れとの情報が入ってきたので、目的地を北八ヶ岳に変更しました。 先日も一緒に大日岳に登った、雪山に登るメンバー4人と自分 土曜日は、太平洋に高気圧があり、湿った暖かい空気が入ってくる予報でした。 午後からは雪が降り、夜にはなんと雨になる予報。 日曜日は、西高東低で日本海側... 2016.03.07 2018.05.25 中部カラビナ関西雪山
中部 大日ヶ岳のスノーシュー登山と雪山レイヤリング 大日ヶ岳のスノーシュー登山 今年も大日ヶ岳に行ってきました! 男5人で前日の深夜に出発し、高鷲スノーパークの駐車場で仮眠。 ゴンドラが動き出して、すぐに出発しました。 夕方からは寒波で荒れてくる予報です。 新雪が多いので、スノーシューを利用します。 スキー場の気温が-7℃くらい ゴンドラを降りると、ふかふかの新雪が! 例年よりかなり積雪は少ないですが、十分楽しめます。 稜線に出ると、気持ちのいい雪... 2016.01.29 2018.06.30 中部カラビナ関西雪山
中部 木曽駒ヶ岳登山の代わりに霧ヶ峰ハイキング 夏休みの最後は中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ! 登ろうと思ってました(^_^) 8月なのにもう秋雨前線がやって来て、アルプスは雨予報。 どうなることやら。 家族4人で行くと準備が大変&パッキングも大変(^_^;) アルプス・テント泊の装備 テント …タフライズ4 大型テントなので、全員同じ方向を向いて余裕で寝られます。ちょっと重いけど快適です! テントマット …アルミマット1、オールウェザーブランケッ... 2015.09.06 2018.07.16 中部家族日本百名山
中部 立山縦走の予定が・・・。 立山室堂の雷鳥荘を起点にして、立山を縦走するはずだったツアーに同行してきました。室堂からのんびり3歩くと、本日の宿、雷鳥荘です。 室堂 立山登山の起点、室堂へはアルペンルートでらくらくアプローチ。特にツアーでは貸切バスで一気に!最近は外国人が増えていますが、この日はそうでもありませんでした。 室堂では火山性ガスの量が増えており、注意喚起の看板も見られます。これは監視員の詰所の工事現場。著作権、肖像... 2015.08.27 2018.05.25 中部日本百名山
中部 槍ヶ岳登山と大喰岳登山 上高地から新穂高温泉へ縦走 今年も若者と槍ヶ岳へ登ってきました! お客様は昨年からご案内しているアウトドアサークルです。 若いって元気があっていいですね。! 3日間という限られた時間の中で、これ以上できないほど、思いっきり楽しんできました。 「人生で一番感動した!」なんて言ってもらえると、心からこの仕事していてよかったと思えます(^^) テレビで若者のネットサークル登山が取り上げられ、一部で話題になりました。この時代、情報の... 2015.08.14 2018.05.25 中部カラビナ関西日本百名山
中部 子供一緒に北アルプスに楽しく安全に登るには 子供と一緒に楽しく安全に、北アルプスへ登るにはどうしたらいいのでしょうか? 夏でも雪のある北アルプスは子供にとって驚きの世界。プロガイドの家族登山の様子と、子連れで気をつけるポイント等を記してみました。親子登山、子連れ登山の参考になると思います。 2015.07.22 2022.03.31 中部家族日本百名山
中部 富士山の絶景! 櫛形山でガイド協会研修会 所属する日本ガイド山岳ガイド協会の下部組織、マウンテンガイド協会の研修に行ってきました。場所は櫛形山とその麓の富士川町平林。 富士山の絶景が楽しめる、別名日本のナムチェバザール 宿泊先兼会場は大先輩の自宅。 この業界に入って、最初にツアーへ同行させてもらった先輩です。 昨年から古民家を借りて、田舎暮らしを始めてます。 全員で12名、1泊2日の机上研修&登山研修です。 1日目は机上研修 1枚の写真か... 2015.06.05 2018.05.25 中部
中部 雪の北八ヶ岳・天狗岳登山 今シーズン最後の雪山は北八ヶ岳の天狗岳。 渋の湯からなら、日帰りできますが、 雪洞で鍋パーティーして、のんびり楽しんできました! 2/27 夜 今回のメンバーは5名。 明神平の時と同じ車で出発! 荷物いっぱいで、あの悪夢が蘇りましたが、まぁなんとかなりました(^_^;) 2/28 茅野の西友は24時間営業。行動食やつまみ、酒などを購入し、雪山の服装へ着替え。 登山口は渋の湯温泉。メチャメチャ寒かっ... 2015.03.05 2018.07.16 中部カラビナ関西雪山
中部 スキージャム勝山と恐竜博物館 久しぶりにスキーへ行ってきました。 目的地はスキージャム勝山。多分10年以上行ってない。 信州のほうが雪はいいけど、恐竜博物館に連れて行ってあげたいのと、 娘はやっとスキーデビューなので、大きなスキー場に行ってもあまり関係ないので、近い方がいい。 初日は天気良かった!! 2/21 5:00には家を出て、スキー場を目指します。 子供たちは寝ながら(^^) この日は素晴らしい天気でした!! 山に登りた... 2015.02.26 2018.06.30 中部家族
中部 雪の大日ヶ岳へスノーシュー登山 最近、雪山ばかり行っています(^^) プライベートで友達とその友達で美濃の大日ヶ岳へ。 高鷲スノーパークからスキー場のゴンドラを使っての登山です。 天候が良ければ白山から北アルプスまで白銀の山々を見渡すことができますが、天気予報はあんまり良くないです・・・。でもスノーシュー履くだけで楽しいし。 朝一で高鷲スノーパークを目指します。 始発の電車で集合場所へ。またまた大荷物(^_^;) ボロボロのノ... 2015.01.19 2018.06.30 中部カラビナ関西雪山
中部 日本山岳ガイド協会資格更新研修 北八ヶ岳 1/13~14で日本山岳ガイド協会の資格更新研修に行ってきました。 いくつかある資格更新研修なのですが、定期的に参加しないと資格の更新ができません・・・。3年に1度のこの研修。数えてみればコレで5回目。 今回参加したのは冬の北八ヶ岳での研修。 メチャメチャ天気良かったのですが、寒かった(>_<) 自分の資格は登山ガイドステージ2というものです。 大雑把に言うとガイド範囲は無積雪期の一般道&積雪期の... 2015.01.15 2018.05.25 中部雪山
中部 木曽駒ヶ岳 登山 山の上は秋の雰囲気が漂いはじめました。 久しぶりに中央アルプスの木曽駒ヶ岳のツアーです! ロープウェイを使って、気軽に登れる楽しい山(^^) そして、少人数でも日本山岳ガイド協会のガイドが2名同行です! 前日の天気予報は悪くて、稜線では雨と13mの風とか・・・。 厳しい登山を予想していました。 当日、出発前に麓の雨は上がりましたが、 ロープウェイで千畳敷まで行くとガスの中・・・。 視界は悪いですが... 2014.09.09 2018.05.25 中部日本百名山
中部 槍ヶ岳登山 上高地から新穂高温泉へ この仕事を始めたのが23歳。 当時は山岳ガイド連盟という団体で、25歳までライセンスがとれませんでした。 ライセンスを取って以来、ガイドしてきたのは殆どが年上のお客さんばかり。 時々、若いお客さんがいたら緊張(^_^;) 今回はアウトドアサークルのメンバーで20代と30代の若者です!! ちなみに私も9月中頃まではギリギリ30代(^_^;) 若い人もガイドを雇って山に登ってくれるようになりました! ... 2014.08.17 2018.05.25 中部カラビナ関西日本百名山
中部 富士山登山 子供と日本最高峰へ登頂! 家族で富士山に登ってきました。実際の登山記や親子で登るためのプランや気をつけたいことなどを記しています。子供と登山を楽しみたい家族は、しっかりと準備をして安全登山を心がけましょう。 2014.08.02 2019.03.17 中部家族日本百名山
中部 涸沢カールの紅葉は日本一? 今年はじめての北アルプス かつては夏の半分は北アルプスだったのですが、 海外がメインになり、最近は数が減りました。 秋の涸沢は大人気! 今回は34名のお客さんに4名のスタッフ まずは上高地から徳沢まで2時間。 渋滞で上高地を出たのが15時ころ 静かです! 美味しそ〜! 朝の徳沢。すんごいテントの数!! 天気は最高です! まずは横尾まで いい感じで色づいています。 なんじゃこりゃぁ〜 トイレの... 2013.10.16 2018.06.29 中部