家族

家族

家族旅行でヤンバルクイナ探し

2020年の夏は、ほぼ北海道に滞在していました。しかし、夏の家族旅行は結婚パーティーの出席もあり沖縄に決定。家族とは現地集合なので、千歳から那覇まで飛んでいきました! 息子の希望は、ヤンバルクイナを見たい。。。マニアックやな(笑)国内線最長フライト新千歳空港ー那覇空港日本の国内線で、最長のフライトは新千歳空港〜那覇空港になります。約2400kmを4時間弱で飛びます。4時間弱ということは、関空からア...
中部

家族で白馬岳に登ってきた

久しぶりに家族で北アルプスに登ってきました。装備も運んでくれるようになり、以前に比べるとかなり楽に連れていけるようになりました。大雪渓は非日常で大喜びでした。
家族

子供と一緒に屋久島の自然を楽しんできました

世界自然遺産の屋久島の自然を子供と無理なく楽しむコースの案内。縄文杉や宮之浦岳よりも子供と楽しめる、おすすめのコースを紹介します。
家族

四万十川の支流で川遊び

最近は家族で出かけることが激減しました。息子は中3の受験生、娘も親離れが始まりまして。。。それは普通のことなのですが、以前はあちこち行っていたので、ちょっとさみしい感じ。この夏は、高知の実家で遊んできました。お盆というと夏真っ盛り的な感じですが、私の田舎では稲刈りのシーズン!台風が来る前に刈っちゃう予定なのですが、先週台風が来ちゃいました。。。宿毛湾でワタリガニ漁子供の頃、よく親父と宿毛湾でワタリ...
中部

木曽駒ヶ岳と宝剣岳登山 子供と一緒に親子でお手軽テント泊

親子で木曽駒ケ岳と宝剣岳へ。ちょっぴり難しい宝剣岳はヘルメットとハーネスを付けて山頂へ。木曽駒ケ岳ではテントを持参してのんびりとキャンプを楽しみました。木曽駒ケ岳は山のテント初心者に最適な山です。
カヤック&サップ

高知県の離島 沖の島でシーカヤック

夏恒例の高知への里帰り今年は沖の島という、母の実家へ久しぶりに行ってきました。まだ家が残っているので、おじさんが時々手入れをしてくれていて、宿泊できます。沖の島とは高知県宿毛市の沖に浮かぶ離島。人口は250人位の小さな島です。「おきのしま」という地名はあちこちにあります。沖ノ島は福岡県の宗像市隠岐の島は島根県そして沖の島は高知県アクセスは宿毛港から定期便が1日2便。お盆の時期は臨時便が 運行します...
キャンプ

古座川支流 小川をカヤック(カヌー)で下る

古座川の支流である、小川をカヤックでツーリング!初めての古座川ですが、選んだのは支流の小川です。本流と支流では支流の方が綺麗なことが多い。有名なところでは、四万十川の黒尊川、長良川の亀尾島川かなというわけで、今回は古座川の支流の小川を楽しんできました!古座川はかつては関西からは遠い川でしたが、高速道路が延伸したので、かなり近くなりました(^ ^)それでも、串本の向こうですから、遠いちゃあ遠い。金曜...
近畿

柳生街道を歩く 忍辱山円成寺から柳生の里

めちゃめちゃ天気のいい 2016年GWの前半最近は息子が学校のクラブでなかなかお出かけ出来ません。家族をおいて、遊びまわるわけにもいかないので、おとなしくしています・・・。そんな中、少し時間ができたので柳生街道を歩いてきました。柳生街道は奈良と剣豪の里として知られる柳生を結ぶ歴史の道。昨年の秋に奈良公園から忍辱山円成寺まで歩いているので、その続きです。自宅から、前回のゴール、忍辱山円成寺までは車で...
北海道

阿寒湖のワカサギ釣りと鶴居のタンチョウ

冬の阿寒湖なんてメッチャ寒いのに何しに行くの??って思われたりしますが、そこには南国生まれには憧れのアクティビティそれは凍った湖面でのワカサギ釣り!!!!!!しかし、冷え込むのを覚悟した阿寒湖ですが、なんとういことでしょう・・・。この日は春一番が吹き荒れ、気温が急上昇。まさかの雨降り冬の道東 家族旅行の日程①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=...
北海道

冬の野付半島はウユニ塩湖のような大氷原

野付半島北海度では決してメジャーとは言えない観光ポイントですがここでしか見られない自然の宝庫!子供の頃、地図を見て、どうしてこんな地形になるのか不思議に思ったものでした。今回の目的は、凍りついた野付湾まるで乾期のウユニ塩湖のような景色が広がります。冬の道東 家族旅行の日程①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=ウトロ③=屈斜路湖ハクチョウ=摩周湖...
北海道

冬の摩周湖でスノーシューハイキング

行ってみたいなぁ〜って思っていて、行く機会がなかった冬の摩周湖どうせなら、スノーシューで歩きたい!わざわざ奈良からこのために持ってきましたよ(^ ^)知床半島をあとにして、摩周湖へ向かいました。今回の家族旅行の日程①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別 ②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=ウトロ ③=屈斜路湖ハクチョウ=摩周湖スノーシュー=野付半島大氷原=阿寒湖 ④阿寒湖ワカサギ...
北海道

知床流氷ウォークとフレペの滝スノーシュー

冬の知床で最もおすすめのアウトドア遊びといえば流氷ウォークです。これはドライスーツが必要なので、個人では難しい・・・。必ず現地のツアーに入りましょう。紋別のガリンコ号の次は知床半島のウトロを目指します。もうこれまでに何回来たかわからないウトロ。なぜか、ここに来ると落ち着きます(^ ^)今回の家族旅行のコース①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=...
北海道

紋別のガリンコ号でオホーツクの流氷ガリガリ!

家族旅行で冬の道東へ行ってきました。久しぶりの北海道旅行。厳しくも美しい北海道の自然を体験させてあげたいと思います(^^)2013年の夏に家族で稚内から釧路まで旅行しました。その時、冬のガリンコ号に乗りたいと言っていたのが、ずっと心に残っていました。でもそれだけじゃなく、自分が親だからこそ体験させてあげられる事をさせてあげたい。冬の道東 家族旅行の日程①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別②ガリンコ...
近畿

柳生街道を歩く 奈良公園から忍辱山円成寺

プライベートで奈良の柳生街道を歩いてきました。柳生街道は奈良と柳生を結ぶ街道。柳生は柳生十兵衛をはじめとする、剣豪の郷として知られています。その柳生街道の前半をのんびり歩きました。スタートは奈良公園平日なので全然混んでいません(^^)春日大社へ向かう参道も静かコースはこのような感じになります。前半は奈良公園と滝坂の道後半は植林地を歩き、忍辱山円成寺(にんにくせんえんじょうじ)へ雰囲気がいいのは前半...
中部

木曽駒ヶ岳登山の代わりに霧ヶ峰ハイキング

夏休みの最後は中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ!登ろうと思ってました(^_^)8月なのにもう秋雨前線がやって来て、アルプスは雨予報。どうなることやら。家族4人で行くと準備が大変&パッキングも大変(^_^;)アルプス・テント泊の装備テント …タフライズ4 大型テントなので、全員同じ方向を向いて余裕で寝られます。ちょっと重いけど快適です!テントマット …アルミマット1、オールウェザーブランケット1。テントが...