北海道 支笏湖と千歳川でサップ 千歳川と支笏湖は北海道では人気のカヌー&サップエリア。きれいな水で手軽に楽しめるので、初心者には最適の場所だと思います。 2021.11.26 2021.12.05 カヤック&サップ北海道
キャンプ 然別湖キャンプ&カヤック 東大雪の然別湖でキャンプをして、そのキャンプ地からカヤックを漕いで弁天島を周ってきました。しずかで良いキャンプ地でした! 2021.11.25 カヤック&サップキャンプ北海道
北海道 霧多布湿原の琵琶瀬川でサップ 北海道の霧多布湿原を流れる琵琶瀬川でサップをしてきました。サップで立つと、周囲の植物より目線が高くなるのでこれまで見えなかった景色が見える! 2021.11.24 2021.12.05 カヤック&サップ北海道
北海道 北海道の風蓮湖でカヤック 北海道の根室にある、風蓮湖でカヤックを楽しんできました。水草に苦戦しましたが、とにかく動物や鳥類が多く見られました。生き物好きには、かなりいいフィールドだと思います。 2021.11.23 2022.03.30 カヤック&サップ北海道
北海道 北海道の別寒辺牛川カヤック 北海道、牡蠣で有名な厚岸に注ぐ別寒辺牛川をカヤックで下りました。人工護岸ゼロの自然豊かな日本では希少な川です。下るには手続きがちょっと面倒ですが、行く価値はあります! 2021.11.21 2022.03.26 カヤック&サップ北海道
北海道 朱鞠内湖キャンプと利尻礼文島 北海道北部の旅。朱鞠内湖キャンプ場で3泊して、カヤックなどを楽しんでから、利尻島と礼文島を巡ってきました。一週間のアウトドア旅行です。 2021.11.21 カヤック&サップキャンプ北海道
北海道 屈斜路湖キャンプと釧路川カヤック 屈斜路湖でキャンプをして、カヤックで屈斜路湖を渡り、釧路川の源流を下る! 道東で私が得意とするコースを案内してきました! 2021.11.20 カヤック&サップキャンプ北海道
キャンプ 北海道 朱鞠内湖でソロキャンプ 北海道北部、幌加内町にある朱鞠内湖でソロキャンプしてきました。ソロキャンプといっても、遊びではなくて、この後案内するガイドの下見になります。 2021.11.19 2021.11.24 キャンプ北海道
北海道 白老石狩滝 北海道の沢歩き 北海道、白老町にある石狩白老滝へ行ってきました。沢登りや道なき道を行ったりするアドベンチャー感あふれる楽しいコースでした。滝上からの景色も素晴らしかった! 2021.11.18 2022.03.31 北海道
北海道 美瑛の一軒家と富良野観光 トムラウシ縦走の後は、美瑛の丘にある一軒家へ。展望抜群で、下山後のご褒美には申し分有りません!!!更に美瑛や富良野を観光して旅を締めくくりました。 2021.11.11 2023.01.11 北海道
北海道 大雪山からトムラウシ山縦走 4日目 大雪山からトムラウシ山縦走の4日目は、ヒサゴ沼キャンプ場から神遊びの庭と化雲岳を越えて天人峡温泉へ。途中の神遊びの庭はまさに素晴らしいお花畑が広がっていました。 2021.11.10 2023.01.11 北海道日本百名山
北海道 大雪山からトムラウシ山縦走 3日目 トムラウシ山登山4日目 美しいヒサゴ沼からトムラウシ山を往復しました。サブザックで歩くと、とても楽で楽しいコースになります。 2021.11.09 2025.01.19 北海道日本百名山
北海道 大雪山からトムラウシ山縦走 2日目 大雪山の白雲岳避難小屋からトムラウシに近いヒサゴ沼のキャンプ地まで歩きました。曇り空でしたが、美しい高山植物をたっぷりと楽しむことができました。 2021.10.23 2023.01.11 北海道日本百名山
北海道 大雪山からトムラウシ山縦走 1日目 テント泊登山者、高山植物好き登山者の憧れである、大雪山の旭岳からトムラウシ山はベストシーズンに3泊で縦走してきました。装備も重くなりちょっと大変な登山ですが、これ以上のお花を楽しむ登山は無理じゃないかなと思うくらい最高です。 2021.10.23 2023.01.11 北海道日本百名山
北海道 死んだシカの頭をつけた エゾシカ 2021年、冬の北海道では死んだシカの頭をつけたシカが、ちょっと話題になっていました。どうしてこういう事が起こるのか、解説してみたいと思います。 2021.03.26 2024.10.01 北海道自然観察