ヨーロッパ クロアチアとスロヴェニアハイキング クロアチアのドブロブニクやプリトヴィツェ湖群国立公園、スロヴェニアのシュコツィアン洞窟、トリグラフ山、ブレッド湖周辺を歩いてきました。ハイキングの目的地としてはあまりメジャーではありませんが、適度なハイキングが楽しめます。 2019.07.17 2025.04.24 ヨーロッパ
ヨーロッパ コッツウォルズのフットパスを歩いてきた まるで絵本の中のような村と景色が続く、イギリスのコッツウォルズ地方。自然や町並みを楽しむには、歩いてみたいものです。そんなイギリスにはフットパスという私有地を歩いていいという文化ががあります。コッツウォルズの美しい風景を、そのフットパスを歩いて巡ってきました!イギリスのフットパスとはイギリスにはフットパスという、私有地でも歩ける道があります。民家の脇だったり、牧場や農地だったり、森だったり。自由に... 2019.06.07 2020.04.24 ヨーロッパ
アジア キナバル山のヴィアフェラータとは ヴィアフェラータとは山にワイヤーを張り巡らせ、そこにカラビナをかけて安全に岩登りや岩下りをするというものです。岩場が好きな人はめちゃめちゃ楽しい!世界で最も標高が高いヴィアフェラータがマレーシアのキナバル山にあるものです。 2019.05.30 2025.05.02 アジア登山情報
アジア キナバル山登頂とヴィアフェラータ 2019年のGWは大勢でキナバル山へ登ってきました。富士山より高いキナバル山は4095m!登るだけでも充実感いっぱいなのに、下山はヘルメットやハーネスを使うヴィアフェラータで。最高に楽しい登山を楽しんできました! 2019.05.16 2020.04.24 アジア
アジア 台湾最高峰 玉山の登り方 プロガイドが教える 台湾最高峰玉山の登り方 富士山より高い山に登ってみたい方へおすすめするのは、台湾最高峰の玉山! 日本からは短い日程で登ることができ、絶景を楽しめます。 2019.01.22 2020.05.04 アジア登山情報
オセアニア ニュージーランドのおすすめ マヌカハニー 健康に良いとされる、ニュージーランドのマヌカハニーの種類や選び方について書いてみました。実際にマヌカの花を見て来ました! 効果の違う3種類を購入して実食しています。また、マヌカハニーを食べる時の注意点なども。 2019.01.10 2020.04.24 オセアニア
登山情報 ニュージーランドのルピナスについて考えてみた ニュージーランドの旅行パンフレットでよく見かけるルピナス、実は外来種。駆除の対象となる厄介な植物なのですが、観光客には大人気。ニュージーランド人の見て欲しい自然と観光客のみたい景色が違うんです。そのことについて考えてみました。 2019.01.07 2021.01.08 オセアニア登山情報
オセアニア ニュージーランド マウントクック山麓のフッカーバレーを歩いてきた ニュージーランド最高峰のマウントクックの山麓を歩いてきました。フッカーバレーを歩いて氷河湖まで。アップダウンも少なく初心者でも歩きやすいコースです。宿泊はハーミテージホテルです。 2019.01.05 2020.04.24 オセアニア
オセアニア ニュージーランド ロッキーマウンテンを歩いてきた ニュージーランドのワナカ湖を望むロッキーマウンテンへ。展望抜群でワナカ湖とワナカの街を望むロッキーマウンテンは適度なハイキングで楽しめるおすすめの山頂です! 2019.01.04 2020.04.24 オセアニア
オセアニア ニュージーランド ケプラートラックを歩いてきた ニュージーランドのテ・アナウ近く、ケプラー・トラックを歩いてきました。数日間をかけて歩くロングコースですが、今回は森の美しいマナポウリ湖周辺のコースを日帰りで! 2019.01.03 2020.04.24 オセアニア
オセアニア ニュージーランド キーサミットとゲートルートバレーを歩いてきた ニュージーランドでハイキングを案内してきました。展望が楽しめるので大人気のキーサミットと、秘密のお花畑が楽しめるゲートルードバレー。欲張りなので1日2コースです! 2018.12.30 2020.04.24 オセアニア
オセアニア ニュージーランド レイクマリアンを歩いてきた ニュージーランド南島のテ・アナウ、ワナカ、マウントクックと巡るハイキングを案内してきました。最初に歩いたのはレイクマリアン!日本の団体ツアーは入れない静かで自然豊かな森と湖です。 2018.12.29 2020.04.24 オセアニア
アジア キナバル山登頂とボルネオ島の自然 2018年3回目のキナバル山へ行ってきました。今回は関西の旅行会社「山旅人」のお客様をご案内。少人数だったのでしっかりとサポートできました。山頂、ジャングルとラフレシア、きれいな海とボルネオ島を満喫です! 2018.12.04 2020.04.24 アジア
アジア 台湾最高峰の玉山(新高山)へ登ってきた 台湾最高峰の玉山へ登ってきました。最近は毎年のように登っています(^^)マレーシアのキナバル山と共に、海外登山の入門としては最適の山です!今回もいい天気に恵まれました。台湾最高峰 玉山の日程今回は名古屋の中日ツアーズのお客様を案内してきました。以前は5日間で台北の観光を入れる事が多かったのですが、最近はLCCも増えて、観光に行ったことがある方も多いので4日間のコンパクトなツアーにすることが多いです... 2018.11.27 2020.04.24 アジア
登山情報 2025年 キリマンジャロ山の登り方と登山情報 何度もアフリカ最高峰のキリマンジャロ登山(5895m)に同行したガイドが教える、高山病・装備・食事などの6つの大切なポイントと登山の概要と注意点、ガイドの選び方など。 2018.09.06 2025.05.06 アフリカ登山情報