奄美大島

カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島の大自然

2024年の5月は奄美大島と加計呂麻島に行ってきました。もう何回目かな〜ってくらいよく来るところなんです!ここに来るようになって、沖縄に行かなくなりました(笑)
キャンプ

秋の奄美大島と加計呂麻島

秋の奄美大島と加計呂麻島へ行ってきました。このブログでももう何回紹介したのかな??お気に入りのエリアです!海も山も川も島も動植物も案内できる、沖本の本領を発揮できる場所でもあります。
カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島

2022年の10月は奄美大島へ行ってきました。最近は沖縄よりも奄美のほうが頻繁です。森と海があり、あまり観光地化されていないのが、選ばれている理由だと思います。毎年依頼を受ける、女子に人気のコースです。
カヤック&サップ

奄美大島女子旅案内

2020年に続いて2021年も大人気の奄美大島! 世界遺産にもなって、観光客が増えたからなのか、規制が増え始めました。。。離島アルアルなので予想通りなのですが(笑)とはいえ、海も山も楽しめる素晴らしい島であることは間違いありません!!
カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島

女子旅に人気の奄美大島へ。そして個人的に大好きな加計呂麻島もそれにプラス!海で泳ぎ・森に癒やされ・川で漕ぎ・いっぱい食べて飲んで!思いっきり遊びを案内してきました。
カヤック&サップ

奄美大島&加計呂麻島 離島の旅

2021年のGW明けは、奄美大島と加計呂麻島へ行ってきました。天気が良くなかったGWの天気の影響で、例年よりかなり早く梅雨入りしちゃって、天気が悪い日もありました。それでも、変化に富んだ楽しい企画を考えて遊んできました!
キャンプ

奄美大島&加計呂麻島シーカヤックツーリング

ずっとやりたいと思っていた、奄美と加計呂麻のシーカヤックツーリングを楽しんできました。自分達だけでこの海域をシーカヤックで楽しむのはハードル高いですが、満足感があります。
キャンプ

奄美大島で女子旅を案内

奄美大島で女子旅を案内してきました。11月の奄美大島は、台風のリスクは減りますが、気温も下がるのでちゃんと準備しないといけません。でも、静かな自然を楽しむことができます!
キャンプ

奄美大島でキャンプ旅

お気に入りの奄美大島。2020年の11月は2回案内しましたが、その前半。昨年参加してくれて、めっちゃよかったからとリピートしてくれました。あまりお客さんと行っているという感覚ではなく、ゆるっと一緒に遊んでいる感じです。
キャンプ

奄美群島でカヤック&キャンプ

最近ハマっている、奄美大島の案内です。海はきれいで森は奥深く、大好きなエリアになりました。そして、沖縄よりも観光客が少ないのもいいです!今回は女子旅の3人組を案内してきました。
キャンプ

奄美の無人のビーチでカヤック&キャンプ

奄美大島に滞在して、2組のお客様をカヤック&キャンプに案内してきました。奄美は海も森もマングローブも楽しめる、大好きなフィールドです!
キャンプ

奄美大島でカヤック&キャンプ

最近、イチオシの離島である奄美大島へ! 海から山までたっぷりと楽しめるフィールドが揃っています。今回は奄美大島に8日間滞在して、2組のお客様を案内しました。その前半のお客様との記事です。
九州

奄美大島と加計呂麻島を歩いてきた

今年3回目の奄美大島へ行ってきました!一時期の石垣島並みに通っています(^^)今回は旅行会社の山旅人のお客様でした。山旅人のレジェンド、小林ガイドと一緒に歩いてきました。奄美大島&加計呂麻島の日程4日間かけて、たっぷりと奄美大島と加計呂麻島を遊んできました!①伊丹空港✈奄美空港=金作原原生林散策=名瀬②=湯湾岳登山=住用川&役勝川のマングローブカヤック=名瀬③=加計呂麻島島巡り=名瀬 夜は島唄が楽...
九州

奄美大島・徳之島・沖永良部島 アイランドホッピング

奄美大島〜徳之島〜沖永良部島をアイランドホッピングしてきました!奄美大島が世界遺産に登録される可能性が高くなったので、開設された飛行ルートです。豊かな自然と文化を楽しんできました!
九州

奄美大島と秘境のトカラ列島有人島を全て歩いてきた

奄美大島とトカラ列島を歩いてきました。ホントに、色んな意味で大変なトカラ列島。ちょっと苦労しましたが、今回も全有人島に上陸できました! 個人ではちょっと不可能なツアーならではの企画です。今回は私の元同僚とのコラボツアー。奄美大島とトカラ列島を歩く日程奄美大島の自然とトカラ列島を楽しみます。ポイントはトカラを巡るチャーター船と島内の手配。島によって温度差はあるけど、観光客大歓迎!!!って島じゃないか...