ヨーロッパ

コッツウォルズのフットパスを歩く 後編

イギリスのコッツウォルズにある、美しい村々を結んでいる、フットパスを80km歩いてきました。 フットパスとは「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことができる、公共の道のことです。 前編はこちらからどうぞ! コッツウォルズのフットパスを歩く日程 1日目 日本発 エミレーツ航空でドバイへ 2日目 ドバイーヒースロー=...
ヨーロッパ

コッツウォルズのフットパスを歩く

イギリスのコッツウォルズにある、美しい村々を結んでいる、フットパスを80km歩いてきました。 フットパスとは「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことができる、公共の道のことです。 コッツウォルズ フットパスのキンポウゲ コッツウォルズのフットパスを歩く日程 1日目 日本発 エミレーツ航空でドバイへ 2日目 ドバイ...
カヤック&サップ

慶良間諸島の座間味島でカヤック&シュノーケリング

アウトドア好きのメンバーで慶良間諸島の座間味島へ。自分たちでカヤックを用意し、コテージでBBQ。無人島まで漕いだり、シュノーケリングを楽しんだり。めいいっぱい島を遊んできました。
近畿

柳生街道を歩く 忍辱山円成寺から柳生の里

めちゃめちゃ天気のいい 2016年GWの前半 最近は息子が学校のクラブでなかなかお出かけ出来ません。 家族をおいて、遊びまわるわけにもいかないので、おとなしくしています・・・。 そんな中、少し時間ができたので柳生街道を歩いてきました。 柳生街道は奈良と剣豪の里として知られる柳生を結ぶ歴史の道。 昨年の秋に奈良公園から忍辱山円成寺まで歩いているので、その続きです。 自宅から、前回のゴール、忍辱山円成...
四国

初心者の山歩き教室 眉山登山 

今年度から始めた、高知発の「初心者のための山歩き教室」 4月の山は徳島のシンボル「眉山」 映画にもなったりして、四国では知名度は高いと思います。 徳島の駅前から眉のような形で見えています。 前日の夜に高知入り。 朝は、のんびり日曜市を歩いて まだ、早いのか、人通りもまばら 集合場所は高知新聞社 ビルの中に今回の旅行を運営する高知新聞観光さんが入っています。 私も子供の頃は高知新聞を読んでいました。...
カヤック&サップ

木津川カヤック(カヌー)講習会

日々、日差しが強くなり 水遊びが好きな私はウズウズする季節になってきました。 天気のいい日は、どこかへ行きたくて仕方ありません。 2016年のゴールデンウィークは、座間味島ツアーでカヤックをします。 楽しむには準備が必要ということで、 身近な木津川でカヤック講習会を開催しました。 参加は8名で、計6隻のカヤックを用意しました。 そして、そのうち私の2隻以外は新品(^^) 集合場所は笠置駅近くで笠置...
四国

鷲ヶ頭山登山 しまなみ海道の絶景

私は高知の太平洋を見て育ったので、瀬戸内海なんて本当の海じゃないって 思っていました(^_^;) しかし、最近は瀬戸内の多島美がいいなぁって、思うようになりました(^^) 特にしまなみ海道は自転車ツアーを作って案内するほどのお気に入り! そのしまなみ海道、大三島の鷲ヶ頭山へ、初心者のお客さんと登ってきました。 鷲ヶ頭山 あまり聞いたことのない山の名前だと思います。 大三島の最高峰で、登山口は四国で...
登山道具

南極の服装と装備・カメラ

何を持っていっていいのかよくわからない、南極クルーズの服装と装備、そして便利グッズ。2回目の南極なので、前回の反省を活かすことができました。実際に持っていったものを公開します!
南極

南極大陸のハイキング

世界には7つの大陸があります。その中で最も難しいハイキングは南極大陸のハイキング!それは素晴らしい景色が広がります。夏に行くのでそれほど寒くもありません。7大陸全てに行ったことがある人は多くありません。ちなみに北極は氷なので、陸はありませんよ。
南極

南極の氷山クルーズ

南極では、ゾディアックという丈夫なゴムボートで氷山が浮かぶ海をクルーズします。氷がこんなにも美しいことを初めて知りました。
南極

南極の生き物・動物 鳥類

南極で見ることができた、ペンギン以外の鳥たちをまとめてみました。以前バードウォッチングのツアーを運営した経験があるので、一般の人よりは詳しいと思います。
南極

南極の生き物・動物 ペンギン

南極の生き物といえばやっぱりペンギン!本当にかわいい。撮影に夢中になってしまいます。どんなペンギンが見られたのでしょう?
ホエールウォッチング

南極の生き物・動物 クジラ

南極のクジラは餌をたっぷり食べているので、まるまると太っています。近くでたっぷりと観察することもできるし、満足すること間違いなし。
南極

南極の生き物・動物 アザラシ

南極で見ることができた、アザラシとオットセイについてまとめてみました。人間を恐れないので、近くまでよってきます。写真は撮りやすかったです
南極

南極への難所 ドレーク海峡とは

ドレーク海峡を8回渡ったガイドがまとめてみました。揺れはどれくらい?どうやって過ごすの?などなど。実際はイメージほど揺れないんだけど(笑)