中部王ヶ頭ホテルは絶景の山岳ホテル 大阪から1泊2日で百名山を3座登るツアーの案内をしてきました。 忙しいですが、満足度も高い(^^) 登るのは霧ヶ峰、美ヶ原、蓼科山です。 そして、宿泊は王ヶ頭ホテル! 霧ヶ峰・美ヶ原・蓼科山の日程 1日目 大阪=車山肩(1780m)…霧ヶ峰/車山(1925m)…車山肩=王ヶ頭ホテル(2034m) 王ヶ頭ホテル 2日目 …美ヶ原/王ヶ頭…王ヶ頭ホテル... 2017.06.10 2018.05.25中部日本百名山
関西近畿最高峰 大峰山脈 八経ヶ岳登山 近畿最高峰、大峰の八経ヶ岳へ登ってきました。林道の工事による通行止めの影響で、時間に限りのある難しい案内でしたが、これ以上ない晴天で、湿度が低く気持ちのいい山歩きを楽しめました。 2017.06.01 2018.09.04関西日本百名山
東北西吾妻山と蔵王山 樹氷の山をスノーシューで歩いてきた 吾妻山ではホワイトアウトになりつつも、ホワイトアウトナビゲーションとGPSでなんとか山頂へ!蔵王山は天候に恵まれ楽しく歩いてきました。 2017.03.09 2019.04.09東北日本百名山雪山
九州九州復興応援ツアー 九重山と由布岳登山 九州復興応援ツアーに行って来ました! 目的地は大分の九重山と由布岳です。 今年も晴れ続きの沖本ですが、最後のガイドも快晴でした(^^) 九州の復興を応援したいと企画した本ツアー。 被災地で有意義に消費して、少しでも被災地を応援できたら・・・。 九州復興応援ツアー 九重山と由布岳の日程 12/9 神戸港19:50~さんふらわあフェリー~ 12/10 ~西大分港=牧ノ戸峠(133... 2016.12.14 2018.05.25九州カラビナ関西日本百名山
中部大キレット縦走 大喰岳から北穂高岳まで日帰り登山 天気予報がよかったので、トレーニングを兼ねて大キレットを日帰りで歩いてきました。新穂高温泉〜飛騨乗越〜大キレット〜北穂高岳〜新穂高温泉というコース。ガイドが個人で山に登る時はどんな感じなのか? ファストパッキング/ライトアンドファスト時の装備も紹介します。 2016.10.17 2020.12.17中部日本百名山
中部木曽駒ヶ岳と宝剣岳登山 子供と一緒に親子でお手軽テント泊 親子で木曽駒ケ岳と宝剣岳へ。ちょっぴり難しい宝剣岳はヘルメットとハーネスを付けて山頂へ。木曽駒ケ岳ではテントを持参してのんびりとキャンプを楽しみました。木曽駒ケ岳は山のテント初心者に最適な山です。 2016.09.29 2018.09.04中部家族日本百名山
中部表銀座縦走 燕岳から東鎌尾根を越えて槍ヶ岳登山 この数年、恒例になっている若者グループと登る槍ヶ岳。 今年は燕岳から槍ヶ岳への表銀座縦走です。 なんと募集開始30分もかからずに満席に(^^) 最高の天候に恵まれて、北アルプス屈指の縦走コースを楽しんできました。 山を始めたばかりの頃、とにかく楽しくてたまらなかった頃を思いさせてくれる、 とってもとっても大事なお客様です(*^^*) FBで写真の共有をしているので、どれを使って... 2016.09.04 2018.09.04中部カラビナ関西日本百名山
中部西穂高岳縦走 ジャンダルムを経て奥穂高岳へ 北アルプス屈指の難関縦走路を、新穂高温泉を起点に日帰りでぐるっと一周歩いてきました。ロープウェイを使っていないので、かなりの体力&技術が必要となります。ハードルは高いですが、無事に下山した後の充実感は半端ないです! 2016.07.13 2020.04.17中部日本百名山
東北蔵王山・岩手山・早池峰山登山 梅雨真っ最中の東北ですが、この時期が一番お花がキレイ! 手軽に登れる蔵王山 歩きごたえがあるけど、コマクサのキレイな岩手山 お花の山として有名な早池峰山 東北の百名山を3つ登ってきました。 今回の山旅の日程はこんな感じでした 1日目 伊丹✈仙台=蔵王温泉ーロープウェイー地蔵山頂駅(1660m)・・・蔵王山/熊野岳(1841m)…お釜見学…地蔵山頂駅ーロープ... 2016.07.13 2018.05.25東北日本百名山
関西東大台ヶ原と西大台ヶ原の紅葉ハイキング 秋の東大台ヶ原と西大台ヶ原のハイキングに行ってきました。 紅葉のピークは過ぎていますが、快晴で気持ちの良い山歩きでした。 日本で雨の多い山といえば 屋久島の宮之浦岳と この大台ヶ原でしょう しかし、何回行っても、雨は降らないんんだなぁ・・・(^^) 自称、晴れ男!!! 今回は東大台ヶ原はと西大台ヶ原の両方を歩きます。 右の一周が東大台ヶ原のコースで左が西大台ヶ原のコ... 2015.10.29 2018.05.25関西日本百名山
中部木曽駒ヶ岳登山の代わりに霧ヶ峰ハイキング 夏休みの最後は中央アルプスの木曽駒ヶ岳へ! 登ろうと思ってました(^_^) 8月なのにもう秋雨前線がやって来て、アルプスは雨予報。 どうなることやら。 家族4人で行くと準備が大変&パッキングも大変(^_^;) アルプス・テント泊の装備 テント …タフライズ4 大型テントなので、全員同じ方向を向いて余裕で寝られます。ちょっと重いけど快適です! テントマット …アルミマット1... 2015.09.06 2018.07.16中部家族日本百名山
中部立山縦走の予定が・・・。 立山室堂の雷鳥荘を起点にして、立山を縦走するはずだったツアーに同行してきました。室堂からのんびり3歩くと、本日の宿、雷鳥荘です。 室堂 立山登山の起点、室堂へはアルペンルートでらくらくアプローチ。特にツアーでは貸切バスで一気に!最近は外国人が増えていますが、この日はそうでもありませんでした。 室堂では火山性ガスの量が増えており、注意喚起の看板も見られます。これは監視員の詰所の工事現場。著... 2015.08.27 2018.05.25中部日本百名山
中部槍ヶ岳登山と大喰岳登山 上高地から新穂高温泉へ縦走 今年も若者と槍ヶ岳へ登ってきました! お客様は昨年からご案内しているアウトドアサークルです。 若いって元気があっていいですね。! 3日間という限られた時間の中で、これ以上できないほど、思いっきり楽しんできました。 「人生で一番感動した!」なんて言ってもらえると、心からこの仕事していてよかったと思えます(^^) テレビで若者のネットサークル登山が取り上げられ、一部で話題になりま... 2015.08.14 2018.05.25中部カラビナ関西日本百名山
中部子供一緒に北アルプスに楽しく安全に登るには 子供と一緒に楽しく安全に、北アルプスへ登るにはどうしたらいいのでしょうか? 夏でも雪のある北アルプスは子供にとって驚きの世界。プロガイドの家族登山の様子と、子連れで気をつけるポイント等を記してみました。親子登山、子連れ登山の参考になると思います。 2015.07.22 2019.11.23中部家族日本百名山
四国石鎚山登山 土小屋から成就へ縦走 毎年恒例 初心者の山歩き教室 松山発の石鎚山へ行ってきました。 土小屋から登って、成就へ下山します。 土小屋からスタートですが、生憎の天気(>_<) 登山は晴れた日に登るのが楽しいに決まってる!! でも、毎日晴れるわけじゃない。 日帰りだと晴れた日しか歩かない、雨はキャンセルするって人、まわりにいませんか???レインウェア使ったことないって自慢気に話す人いませ... 2015.05.24 2018.09.05四国日本百名山愛媛新聞旅行