東鎌尾根を越えて槍ヶ岳へ 表銀座縦走コースを歩いてきた

記事に広告が含まれています。

今年も若者と燕岳から槍ヶ岳への表銀座縦走コースを歩いてきました。
関西のアウトドアサークル、カラビナ関西さんの案内です。
最初に槍ヶ岳に案内してから、今年で5回目になります。

スポンサーリンク

表銀座縦走コースの日程

1日目 夜、大阪集合=夜行バスで中房温泉へ
2日目 =中房温泉登山口(1460m)…合戦小屋…燕山荘…燕岳(2763m)…燕山荘…蛙岩…大天荘…大天井岳(2922m)…大天荘(2850m)・泊
3日目 …大天井ヒュッテ…ビックリ平…ヒュッテ西岳…東鎌尾根…槍ヶ岳山荘…槍ヶ岳(3180m)…槍ヶ岳山荘(3020m)・泊
4日目  …槍平…新穂高温泉(1090m)=温泉=大阪

おそらく現役で働く若者には、最も効率よく表銀座を縦走できるプランです。
大阪から中房温泉へは夜行バスはありません。マイカーで中房温泉へ行っても、下山後のピックアップに戻るのに時間もお金もかかり、とっても大変。

そのかわり、体力が必要になります!

中房温泉から燕岳

出発は中房温泉 合戦尾根を登ります。
中房温泉登山口

登山口にはいっぱいの登山者です。
最初の休憩は第一ベンチ!

コンスタントに休憩場所があり歩きやすいのが合戦尾根

第三ベンチ、富士見ベンチ(富士山は見えず。。)と順調に歩きます。
天気が良すぎて、暑かった!!

もうすぐ合戦尾根!

スイカが待っていますよ!!!(^^)

スイカ・タイム!
汗をいっぱいかいた体には最適の水分とミネラルの補給です(^^) 美味しい!

燕山荘に近づくと槍ヶ岳が頭を出します。

もう少しで燕山荘! 最初の目的地。

燕山荘到着です!
燕岳もバッチリ見えます(*^^*)
燕山荘から燕岳

重たい荷物を置いて、燕岳を往復します。

燕岳名物、イルカ岩
イルカ岩

高山植物の女王、コマクサも美しく咲いています。

燕岳山頂に到着です。

いい天気でよかった!!

山頂は狭いので、記念写真は北燕側に少し下ったところで。

間違い探し(^^)

燕山荘に戻ると、荷物をピックアップして大天荘を目指します。

燕岳から大天井岳

ほとんどの登山者は中房温泉から燕山荘で宿泊ですが、大天荘を目指します。
ここからがシンドイよ! 頑張れ(^^)

ライチョウ発見! 近くで見られてよかった。

ちょっとした岩場。
翌日の東鎌尾根の練習にちょうどいい。

喜作新道と別れて大天荘への分岐

疲れてきました。。。
でもカメラを向けた時は笑顔で頑張りましょう! もう少し。

疲労マックス!!!!
後ろには歩いてきた燕岳が見えてます。あと15分!!!

おめでとう!! 大天荘に到着です(^^)

お疲れ様のビールで乾杯! めちゃくちゃ美味い!!!
幸せです(*^^*)

夜は星が綺麗に見えていました!

大天井岳には初めて夕食後、暗くなってから。
穏やかな天気だったので、山頂で星空の観察を楽しみました!

大天井岳から槍ヶ岳山荘

お腹空いたね〜 朝ごはん待ち

食後にご来光!

槍ヶ岳めざして出発です!

昨日の疲れは取れたかな?

大天井ヒュッテを通過し

ビックリ平へ!
恒例のびっくり写真(^^)
ビックリ平

槍ヶ岳を目指して歩きます。

最高の天気で良かった!

今年のテーマソングはUSA

中間地点のヒュッテ西岳に到着!

ここのおすすめはトマトとハーゲンダッツアイス(^^)

ヘルメットを全員装着して、東鎌尾根へ突入です!
いよいよ今回の核心部へ。

東鎌尾根はヘルメット着用の推奨地域になっています。
もちろん義務ではありませんが、安全のために着用しましょう。
すれ違った半数以上の登山者は未着用でした。

一気に下って、登り返しになります。シンドイ!

大天荘のお弁当はチラシ寿司に鮭

暑いので、塩分の補給も重要です。

食後は、また急な上り。

東鎌尾根の核心部、長いハシゴ

ヒュッテ大槍を目指します。

また、疲労が出てきた!!
頑張れ!

ヒュッテ大槍に到着!

コーラで乾杯(^^)
槍ヶ岳山荘まであと1時間ちょい。

これからは槍ヶ岳がドンドン迫ってくる!

早く登りたいね(^^)

槍ヶ岳登山

槍ヶ岳山荘にチェックインしたら、山頂に不要な荷物を置いて、アタック!!

いよいよ、日本のマッターホルンへ

日本のマッターホルンは登山道に○とか↑とか書いてくれるので、親切だね!

ハシゴは一人づつ

このはしごを登ると山頂!

お疲れ様(*^^*)

登頂 おめでとう!!

記念写真

槍ヶ岳の山頂は♡の形!!

下りは慎重に

真面目に(^_^;)

最後まで緊張感を持って

無事下山!!!

乾杯!!!

この日は夜まで晴れていました

槍ヶ岳山荘から新穂高温泉

あっという間の最終日。

新穂高温泉を目指して下山です。

飛騨乗越でご来光を待ちます。

ご来光を見たら、下山開始!

笠ヶ岳に映る影槍

チングルマが果穂に。今年の秋は早いかな??

順調に槍平小屋へ下山

天気がいいので布団を干していました

気温が上がり、下界感が出てくる。
白出沢を渡ります。

最後は林道を歩いて新穂高温泉へ

今年も無事に終了しました(^_^)
ご協力ありがとうございました

ゆっくり温泉に入って、大阪へ。

私は平湯温泉で別れて、次のガイドに向かいました。
最後までご一緒できなくてすいません。。。

また一緒に歩きましょう!!