ヨーロッパ マッターホルンの登り方 2025年版 登山者の憧れ、スイスのマッターホルン。しっかりとトレーニングを積んでチャレンジしてみたいという方もいると思います。技術・難易度・装備・ガイド・日程・料金、どういう登り方がベストなのかアドバイスをしてみます。 2018.08.27 2025.05.03 ヨーロッパ登山情報
ヨーロッパ ツェルマットのヴィア・フェラータとブライトホルン登山 マッターホルンに無事登頂して、緊張やプレッシャーから開放された状態で、ツェルマットのヴィア・フェラータやブライトホルンに登って遊んで来ました。どっちも天候に恵まれて、最後まで楽しむことができました。 2018.08.25 2020.04.24 ヨーロッパ
ヨーロッパ マッターホルンに登ってきた! 世界中の登山者の憧れ、マッターホルンに登ってきました。現地ガイドと登るのに比べると圧倒的に難しくなりますが、自分達だけで楽しみながらの登山です。こういう仲間がいるのは幸せだなと実感しました。独立してよかったと心から思いました。 2018.08.25 2020.04.24 ヨーロッパ
ヨーロッパ イタリアのドロミテを歩いてきた イタリア北部、オーストリアのチロルとの国境に近いドロミテをたっぷりと歩いてきました。一般的にはチロルとセットで数日のみの滞在が多いですが、お花も美しく、食事も美味しいイタリアの山の魅力が詰まったコースを企画しました。 2018.08.12 2020.05.08 ヨーロッパ
アジア マレーシア最高峰 キナバル山の登り方 2025 何度もマレーシア最高峰、ボルネオ島のキナバル山(4095m)に登ったプロガイドの教える2025年の登山情報。高山病、登山装備、登山申請、山中の設備など気になるポイントについて解説。しっかり準備して楽しい登山をして下さい。 2018.07.01 2025.05.03 アジア登山情報
ヨーロッパ ピレネー山脈を歩いてきた プロガイドが案内したピレネー山脈のハイキング。ガヴァルニー大圏谷・ゴーブ湖・オタル谷など、お花のベストシーズンにフランス&スペインのピレネーを歩いてきました。 2018.06.28 2020.05.08 ヨーロッパ
アジア マレーシアの最高峰 キナバル山(4095m)に登ってきた 名古屋の中日ツアーズのお客様をマレーシア最高峰のキナバル山へご案内してきました。これから海外の山に登ってみたいと思われる方に、最適な山です。 2018.06.10 2020.05.08 アジア
アフリカ キリマンジャロ全員登頂を案内してきた 関わりを持ってから4年目になる、関西のアウトドアサークルのカラビナ関西のメンバーをキリマンジャロに案内してきました。年末年始の最も旅行代金の高い時期ですが、何人かの仲間が集まり、無事に実施することができました。 私にとっては慣れた山なので自信を持って案内することができます!キリマンジャロ山とはアフリカ大陸の最高峰でウフルピークの標高は5895m。世界最高の独立峰であり、世界最大級の火山でもあります... 2018.01.19 2020.04.25 アフリカ
ヨーロッパ ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 後編 私の大好きなコース!ツールドモンテローザの後編です。イタリアのチェルビニアからスイスのツェルマットまでのコースを紹介します。初めての方、最初から読みたい方はこちらから!ツール・ド・モンテローザの日程1日目関空からドバイへ2日目ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ3日目サースフェーでハイキング4日目マットマーク湖(2197m)へ。着後、スイス・イタリア国境のモンテモロ峠(2868m... 2017.08.16 2018.09.03 ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパ ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 中編 私の大好きなコース!ツールドモンテローザの中編です。イタリアのアラーニャからチェルビニアまでのコースを紹介します。初めての方、最初から読みたい方はこちらから!ツール・ド・モンテローザの日程1日目関空からドバイへ2日目ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ3日目サースフェーでハイキング4日目マットマーク湖(2197m)へ。着後、スイス・イタリア国境のモンテモロ峠(2868m)へ。着後... 2017.08.15 2018.10.30 ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパ ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 前編 私がお気に入りのヨーロッパアルプス縦走コースはTMRことツールドモンテローザ。ツールドモンブランよりも静かで美しく、自然も変化に富み、物価も安い! おすすめのコースです! 2017.08.10 2018.09.03 ヨーロッパロングトレイル
アジア 台湾最高峰 玉山(3952m)に登ってきた 名古屋の中日ツアーズのお客様を初めてのご案内してきました。15年前に山陽新聞のお客さんを案内してから、エアトラベル徳島、愛媛新聞旅行、高知新聞観光に続く、新聞系旅行会社5社目の案内。今回は無事に登山申請した9名が登山できます。昨年の秋は外国人枠の申請で半分が落とされています。。。出発はもちろんセントレア空港。国内線は利用したことがありますが、国際線は初めてです。チャイナエアラインで台北まで3時間。... 2017.06.03 2019.01.22 アジア
登山道具 キリマンジャロ登山に持っていた装備とウェア 何度もキリマンジャロに登っているプロは、どんな装備を持っていくのでしょうか? キリマンジャロは短パンでもOKな山麓から、冬山装備の必要な山頂まで多くの装備が必要となります。これから登る方は参考にしてください。 2017.02.21 2020.04.25 アフリカ登山道具
登山情報 キリマンジャロ登山 正しいツアーとガイドの見分け方 キリマンジャロツアーのサイトは、多少歩ける人なら、誰でも山頂に立てるかのような書き方をしていたり、いかに安全に配慮しているかがわかりやすく表記されています。でも、その情報鵜呑みにしていいのかな? 2017.02.14 2020.04.25 アフリカ登山情報
アフリカ キリマンジャロ登頂への道のり④ 無事にキリマンジャロ登山が終わった後のお楽しみといえば、あれしかありません!サファリです!キリマンジャロ登山の後は、アルーシャなどでサファリをするツアーが多いですが、ちょっとお金がかかっても、せっかくアフリカまで来たのだから、いい所へ案内したい!これまでの記事はこちらから キリマンジャロ登頂への道①キリマンジャロ登頂への道②キリマンジャロ登頂への道③アンボセリ国立公園サファリアンボセリ国立公園はヘ... 2017.02.12 2018.12.27 アフリカ