北米 カナディアンロッキーハイキング 黄葉のラーチバレーとサンシャインメドウ イエローナイフでオーロラと大自然をたっぷりと楽しんだ後はカナディアンロッキーのバンフへ移動!イエローナイフには山はありませんがここロッキーは山だらけ!!!5年連続で秋のカナディアンロッキーを歩ける、幸せものです(^^) 実は、私達がイエローナイフでオーロラを見ている頃、カナディアンロッキーは大雪でした(^_^;)到着した頃、ちょうどいい感じで解け始めていました!行き先は、モレーンレイクとラーチバレ... 2016.10.02 2018.05.25 北米
北米 カナディアンロッキーのNo1黄葉ハイキングはラーチバレー 今年もカナディアンロッキーの黄葉ハイキングに行ってきました。 これで4年連続で、9月の中旬から下旬はカナダで黄葉ハイキング! エアカナダルージュのところで書いていますが、カルガリーへの到着が遅れ、バンフへは予定より3時間ほど遅れました。 ロッキーは数日前に結構雪が降っていたようです。 機内から眺めるロッキーには新雪が積もっているがわかります。バンフのカスケードマウンテンやマウントランドルにも新雪... 2015.09.29 2018.07.16 北米
登山道具 カナディアンロッキー 秋のハイキングの服装 日本でも秋山に登る時の服装は、なかなか難しい。夏に近い気候の時もあれば、冬に近い気候の時もあります。幅広い気候に対応できる服装が必要です。今、カナディアンロッキーの拠点となるバンフに来ています。今回、黄葉で有名なラーチバレーを歩いた時の服装を紹介します。カナディアンロッキーを歩く時の服装ドライレイヤーマムート GO DRYドライレイヤーとしては平均的。ファイントラックと比べれば性能は落ちますが、カ... 2015.09.20 2018.05.25 登山道具
北米 快晴!! 黄葉のカナディアンロッキーハイキング 3年連続! 今年も黄葉の時期にカナディアンロッキーにやってきました!どんな景色がが見られるのか楽しみです!今回はこんな感じで移動しました。9/18飛行機は成田−カルガリー−エドモントン今回、初めてカルガリーーエドモントンというコースを飛びました。カナダのプロペラ機はやはりボンバルディア。まずはエドモントンからジャスパーへ。途中のエドソンで休憩。休憩場所はティム・ホートンというドーナツ屋さん。ここで... 2014.09.27 2018.07.16 北米
北米 黄葉と雪のカナディアンロッキー 今年3回目のカナダ!年に3回は初めてです。花の時期もいいけど、黄葉の時期も好きです。今回のお客様は、昨年ご一緒にスイスを歩いたグループの方々。オーダーメイドのオリジナルツアーです!伊丹ー成田ーカルガリーと飛んで、そこから車でバンフヘ。カナダNO1のコーヒーチェーン店 ティムホートンでメープルドーナツ山は雪を冠り立体感がでて美しい。チェックインの前にボウ滝など歩いてホテルへ。ビックビーハイブとレイク... 2013.10.16 2018.07.16 北米
北米 カナディアンロッキー アシニボインロッジに泊まってきた カナディアンロッキーのアシニボインロッジは、登山者憧れの山小屋です。ヘリコプターを利用して、素晴らしい景色を手軽に楽しむことができます。他にもジャスパーからバンフまでいいところをハイキングしてきました。 2013.07.25 2019.12.14 北米
北米 花のベストシーズン! カナディアンロッキーハイキング カナディアンロッキーの定番コースを歩いてきました!出発前にカルガリーの洪水がニュースになっていましたが、ツアーには影響せず。よかった。あんな大雨の時にツアーが重なったら最悪ですもんね。まずは東カナダの玄関、バンクーバーへ。そして、国内線に乗り換えてエドモントン。まず最初に目につくのが黄色く色づく大地。何だと思います?菜種です。キャノーラ油として日本へやってきます。最初の宿泊はジャスパー。町の入口で... 2013.07.12 2018.06.30 北米
北米 カナディアンロッキー スコーキーロッジハイキング カナディアン・ロッキーの山小屋は素晴らしい!バンフからジャスパーへと北上し、一度は泊まってみたいスコーキーロッジに連泊して黄葉のロッキーハイキングを思いっきり楽しんできました。 2012.09.29 2018.09.03 北米
北米 シャドウレイクロッジに泊まるカナディアンロッキーハイキング 一度は泊まってみたい、カナディアンロッキーのシャドウレイクロッジ。高山植物のベストシーズンに、予約の難しいロッジに泊まってハイキングを楽しんできました。 2011.07.20 2019.12.13 北米