登山情報 わかりやすい高山病の予防と対策 多くのお客さんを高所登山に案内したプロガイドの教える高山病対策。富士山に登ったり、キリマンジャロなどの海外の高地へ登山や旅行に行く場合は、高山病の知識があるかないかで、安心感が全然違います。自己流に解釈しないで、事前に知識を得ておきましょう。 2018.09.28 2025.05.03 登山情報登山技術
中部 色づき始めた立山に登ってきた 色づき始めた立山に登ってきました。山小屋に宿泊すると、静かな山の雰囲気と絶景が楽しめるのでおすすめです!連休の登山だったので、下山時には大混雑。混雑期登山の注意点についても書いてみました。 2018.09.27 2025.05.10 中部
登山情報 WIFIやキャリアローミングよりも 海外旅行で安くデータ通信をする方法 海外旅行での連絡、通信手段に必要なデータ通信に何を使っていますか? 大手キャリアのローミングは高いので、大半の人は現地でホテルなどのWIFIだけしか使っていないと思います。でも絶対にデータ通信はできた方がいいですよ!SIMカードを日本で準備をしておきましょう。 2018.09.11 2018.09.28 登山情報
登山情報 2025年 キリマンジャロ山の登り方と登山情報 何度もアフリカ最高峰のキリマンジャロ登山(5895m)に同行したガイドが教える、高山病・装備・食事などの6つの大切なポイントと登山の概要と注意点、ガイドの選び方など。 2018.09.06 2025.05.06 アフリカ登山情報
登山情報 WEBメディアの登山情報って正しいの? webメディアってやwebマガジンと名乗っているサイトは、他のサイトのコピペ&リアライトで、実際に取材していないケースがあるって知っていますか? どうやったら見抜けるのでしょう? 2018.09.05 2020.05.07 登山情報
登山情報 前穂高岳から奥穂高岳縦走コースの歩き方 ちょっと難易度が上がる、穂高連峰の縦走コース。その中で最も歩きやすい前穂高岳から奥穂高岳へのコースを紹介します。とはいえ、決して初心者向きの山ではないので、しっかり準備して挑戦しましょう! 2018.09.05 2022.03.31 中部日本百名山登山情報
未分類 ガイドとして独立して1年が経ちました あっという間の1年間でした!!2017年8月31日にトラベルギャラリー・旅の本棚を退社して2017年9月1日よりフリーランスの個人ガイドとして独立しました!今日は2018年9月1日そう、独立して専業ガイドになり1年が経過しました。海外は以前に比べるとちょっと減りましたが、北海道から沖縄まで、山も川も海も島も順調に案内できています!個人ガイドとして独立して思うこと人に恵まれているなぁ(^^)個人ガイ... 2018.09.01 2018.09.03 未分類
登山道具 軽量化バーナーのおすすめ SOTOのアミカス 軽量でコンパクト!プロガイドが通常の登山でいつも持ち歩いているのが、SOTOのバーナーアミカスです。これからバーナーを購入しようという方には、非常に有力な選択肢になると思います。 2018.08.28 2020.12.28 登山道具
ヨーロッパ マッターホルンの登り方 2025年版 登山者の憧れ、スイスのマッターホルン。しっかりとトレーニングを積んでチャレンジしてみたいという方もいると思います。技術・難易度・装備・ガイド・日程・料金、どういう登り方がベストなのかアドバイスをしてみます。 2018.08.27 2025.05.03 ヨーロッパ登山情報
ヨーロッパ ツェルマットのヴィア・フェラータとブライトホルン登山 マッターホルンに無事登頂して、緊張やプレッシャーから開放された状態で、ツェルマットのヴィア・フェラータやブライトホルンに登って遊んで来ました。どっちも天候に恵まれて、最後まで楽しむことができました。 2018.08.25 2020.04.24 ヨーロッパ
ヨーロッパ マッターホルンに登ってきた! 世界中の登山者の憧れ、マッターホルンに登ってきました。現地ガイドと登るのに比べると圧倒的に難しくなりますが、自分達だけで楽しみながらの登山です。こういう仲間がいるのは幸せだなと実感しました。独立してよかったと心から思いました。 2018.08.25 2020.04.24 ヨーロッパ
中部 燕岳から常念岳へ縦走してきた 展望抜群!台風の予報が外れてガラガラの北アルプス。お客さんの百名山達成の為に、燕岳から常念岳への縦走コースを歩いてきました。 2018.08.23 2020.05.08 中部日本百名山
中部 東鎌尾根を越えて槍ヶ岳へ 表銀座縦走コースを歩いてきた 今年も若者と燕岳から槍ヶ岳への表銀座縦走コースを歩いてきました。関西のアウトドアサークル、カラビナ関西さんの案内です。最初に槍ヶ岳に案内してから、今年で5回目になります。表銀座縦走コースの日程1日目夜、大阪集合=夜行バスで中房温泉へ2日目=中房温泉登山口(1460m)…合戦小屋…燕山荘…燕岳(2763m)…燕山荘…蛙岩…大天荘…大天井岳(2922m)…大天荘(2850m)・泊3日目…大天井ヒュッテ... 2018.08.21 2023.01.11 中部日本百名山
北海道 利尻山に登り礼文島とサロベツ原野を歩いてきた 北海道の離島、北の利尻島と礼文島を歩いてきました。愛媛新聞旅行の案内で、松山からのチャーター便で一気に稚内へ飛ぶ企画です。両島のツアー登山シーズンのピークは過ぎているので、比較的静かな島旅でした!利尻島と礼文島の日程久しぶりの利尻と礼文。バフンウニが解禁の時期になっているのも嬉しい!往路はFDAのチャーター便で一気に松山から稚内へ。ラクラクです。今回はお客さんのWEB掲載の許可を取れていないので、... 2018.08.14 2020.04.21 北海道島旅日本百名山
ヨーロッパ イタリアのドロミテを歩いてきた イタリア北部、オーストリアのチロルとの国境に近いドロミテをたっぷりと歩いてきました。一般的にはチロルとセットで数日のみの滞在が多いですが、お花も美しく、食事も美味しいイタリアの山の魅力が詰まったコースを企画しました。 2018.08.12 2020.05.08 ヨーロッパ