中部 横手山をスノーシューで遊んできた 志賀高原の横手山山頂近くにある横手山頂ヒュッテへ。雪上車の送り迎えがあり、手軽に非日常の世界が楽しめます。横手山から渋峠へのスノーシューハイキングとヒュッテの滞在を楽しんできました。 2019.03.04 2025.05.06 中部雪山
中部 大日ヶ岳で雪中キャンプとスノーシュー この数年、毎年のように登っている雪の大日ヶ岳。高鷲スノーパークのゴンドラを使えるので、初心者でも安心してアクセスできる雪山です。ちょっと最近はゆるゆるした雪山ばかり行っています。メインの中高年のお客さんはあまり雪山に行ってくれません(笑) ターゲットは若い現役の社会人になります。休みの限られる現役の社会人が本格的な雪山に行くには、時間がネックになります。私のベースである関西から、週末の土日で行ける... 2019.02.08 2020.04.24 中部雪山
雪山 比良山脈の権現山でスノーシュー 2019年の雪山シーズン、関西はなかなかいい雪が降ってくれませんでした。この前の週はシェークスピアの滝へ行ったのですが、雪なし&雨でブログに書くことはありませんでした。。。それから一週間!やっと寒波がやってきました(^^) というか、来すぎた(^_^;)毎年恒例の比良山のスノーシューへ行ってきました。比良山の権現山でスノーシュー本来は、権現山から比良を縦走して、びわ湖バレイスキー場へ行きたかったの... 2019.01.30 2020.11.08 雪山
登山道具 スノーシューの種類と選び方 一度ふかふかの雪の上を歩いてしまうと、きっと病みつきになってしまうスノーシューの世界。雪の白と空の青、誰も踏んでいない雪面。考えるだけでワクワクします。ぜひ、自分のスノーシューを購入して雪の上を歩いてみて下さい。 2019.01.23 2020.04.17 登山道具
近畿 雪山の氷ノ山をスノーシューで歩いてきた 兵庫と鳥取の県境にある氷ノ山は雪の多い山。イグルーを作って山中に宿泊して、宴会! スノーシューで山頂まで歩いてきました。氷ノ山は余裕で日帰りできる、雪山入門にピッタリのコースです。 2019.01.18 2020.04.24 中国近畿雪山
中部 王ヶ頭ホテルに泊まる美ヶ原スノーシューハイキング 初心者にめっちゃすすめる、美ヶ原のスノーシューハイキング。コースも展望もいいけど、王ヶ頭ホテルに泊まると宿泊も食事も楽しめます。大勢でワイワイと楽しんできました! 2018.03.01 2020.11.08 中部日本百名山雪山
近畿 比良山をスノーシューで縦走してきた 比良山をスノーシューで縦走してきました。私が最も多くスノーシューで案内しているのが、権現山から蓬莱山の縦走コースです。比良山 権現山から蓬莱山スノーシューの行程各地=堅田駅=路線バス=平…権現山…ホッケ山…小女郎ヶ池…蓬莱山…びわ湖バレイーロープウェイー山麓駅=路線バス=志賀駅=各地もう何回もこのブログで紹介しているので、今回はコースの詳細については控えます。「比良 スノーシュー」とかでGoogl... 2018.02.10 2018.10.06 近畿雪山
中部 雪の八方尾根でスノーシューを楽しんだ 白馬八方尾根スキー場のゴンドラとリフトを使ってアプローチできる八方尾根。天候が良ければ、初心者でも経験者と歩けば、絶景のスノーシューコースになります。雪質もいいし、白馬三山や五竜、鹿島槍を眺めながらのおすすめのコース。 2018.01.25 2018.09.13 中部雪山
東北 西吾妻山と蔵王山 樹氷の山をスノーシューで歩いてきた 吾妻山ではホワイトアウトになりつつも、ホワイトアウトナビゲーションとGPSでなんとか山頂へ!蔵王山は天候に恵まれ楽しく歩いてきました。 2017.03.09 2019.04.09 日本百名山東北雪山
近畿 明神平でスノーシュー&スノーキャンプ 2年ぶりに明神平でスノーキャンプ!やっぱりここは関西では最もスノーキャンプとスノーシューが楽しめるエリアだと実感(^^) 雪の量も適度で、天気も良く、スノーキャンプとスノーシューを満喫してきました! 2017.02.22 2020.12.13 近畿雪山
近畿 スノーシュー登山 比良 権現山から蓬莱山縦走 お気に入りのスノーシューコースへ。滋賀県、比良山系の権現山から蓬莱山を縦走してきました。吹雪から晴れ間まで目まぐるしく天候が変わり、めっちゃ雪山の勉強になったと思います。 2017.02.15 2019.12.11 近畿雪山
近畿 比良山でスノーシュー! 日本に最強寒波がやってきました!雪不足のスキー場には嬉しい??しかし、よりによって週末に来てくれなくても。。。遊びで比良山の権現山~蓬莱山をスノーシューで歩く予定でしたが、大雪でとても無理。。。でも、それはそれで楽しかったから、よしとしよう(^^)比良の権現山へ登るには、花折峠を越えた平が登山口。バスは堅田駅を8:50に出るバスしかありません!しかし、大雪でJRが遅れ、それに合わせてバスも遅れ、さ... 2017.01.18 2018.05.25 近畿雪山
北海道 冬の摩周湖でスノーシューハイキング 行ってみたいなぁ〜って思っていて、行く機会がなかった冬の摩周湖どうせなら、スノーシューで歩きたい!わざわざ奈良からこのために持ってきましたよ(^ ^)知床半島をあとにして、摩周湖へ向かいました。今回の家族旅行の日程①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別 ②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=ウトロ ③=屈斜路湖ハクチョウ=摩周湖スノーシュー=野付半島大氷原=阿寒湖 ④阿寒湖ワカサギ... 2016.02.29 2020.01.17 北海道家族
北海道 知床流氷ウォークとフレペの滝スノーシュー 冬の知床で最もおすすめのアウトドア遊びといえば流氷ウォークです。これはドライスーツが必要なので、個人では難しい・・・。必ず現地のツアーに入りましょう。紋別のガリンコ号の次は知床半島のウトロを目指します。もうこれまでに何回来たかわからないウトロ。なぜか、ここに来ると落ち着きます(^ ^)今回の家族旅行のコース①伊丹✈鹿児島✈名古屋✈女満別=紋別②ガリンコ号=知床流氷ウォーク=フレペの滝スノーシュー=... 2016.02.28 2020.03.13 北海道家族
中部 大日ヶ岳のスノーシュー登山と雪山レイヤリング 大日ヶ岳のスノーシュー登山今年も大日ヶ岳に行ってきました!男5人で前日の深夜に出発し、高鷲スノーパークの駐車場で仮眠。ゴンドラが動き出して、すぐに出発しました。夕方からは寒波で荒れてくる予報です。新雪が多いので、スノーシューを利用します。スキー場の気温が-7℃くらいゴンドラを降りると、ふかふかの新雪が!例年よりかなり積雪は少ないですが、十分楽しめます。稜線に出ると、気持ちのいい雪山登山!THETA... 2016.01.29 2018.06.30 中部雪山