快晴の雪山大山登頂

記事に広告が含まれています。

登山&アウトドアガイドの沖本です!!

3月の雪山の大山に登ってきました。
ホントは、唐松岳に登りたかったのですが、昨年の12月に続いて北アルプスは大荒れ(泣)
仕方ないので、天気予報の良い鳥取県の大山に登ってきました!

スポンサーリンク

登頂の日程

皆生温泉で1泊して大山に登って帰るという、シンプルな日程です。
冬場の大山はどよっとして、天気が悪いことが多いのです。今回は前日の雪と相まって過去イチの大山雪山登山でした。

大阪=日生=皆生温泉
=大山寺…大山(1709m)…大山寺=温泉=大阪

快晴の雪山大山

天気予報を見ていると、またぁ〜っていう感じ。このメンバーで雪の唐松岳に行けなかったのは何回目??
前回は仕方なくテントサウナしました(笑)

真冬の三重の清流でテントサウナキャンプ
登山&アウトドアガイドの沖本です! 2023年の12月クリスマスの前に、北アルプスへテントで登る予定でした。 しかし、悪天候。。。 泣く泣く断念。他の山はどうかというと、こんな予報。 あれ、三重県にここへ行けといわんばかりの風弱スポットが(笑) 雪山テント泊から一気に河原でのテントサウナキャンプに変更 変わり身の早さと、やれることの幅の広さに我ながら関心します。 三重の清流でテントサウナキャンプ ...

今回は天気予報を見て、大山に決定。でも初日は雪が降るので登山は2日目にしました。
ただ皆生温泉に行くだけなら時間が余るので、日生(牡蠣の名所)で牡蠣をいっぱい食べて、皆生に向かうことにしましょう!

たっぷりとカキオコを頂いて大満足!

夜は皆生温泉の居酒屋で!

翌日の登山は大真面目!
朝早く出たのに、登山口の駐車場はほぼいっぱい。最後の1台のスペースでした。
冬靴、12本爪のアイゼン、ストックで登ります。ピッケルは念の為の装備。

とにかくいい天気です。昨日の雪が木の枝に積もり、雰囲気も最高。

標高の低いところから、美しい登山道。

雪山やってて良かったと思える天気ですね!!

標高が上がると更に良くなる!

みんなテンションがどんどん上ってきます。

しっかりと雪化粧した大山は、まるでアルプスの山のような感じです。

景色の割には登山時間も雪山としての難易度も高くないので、多くの登山者が来ていますね。

一般的な山頂の弥山に到着です! 山小屋が真っ白になっていますね。

ここからはストックをピッケルに持ち替えて、もう少し進みましょう。
こういう稜線を歩く時はストックはダメですよ。絶対にピッケル持参で。

時間と安全性を考えて、ここまでで!
気温が上がって、雪も緩んできています。

弥山山頂で撮り忘れていた写真

更に、この前のガイドの時に撮った、この写真を意識したやつを撮りたいとのリクエスト。

上の写真を意識して、撮り直してみました!

さて、下りましょう!
山小屋は一面に海老の尻尾が

大斜面を自由に下って、順調に下山しました!!

午後になると登山口付近は、かなり雪が溶けてきていました。

モンベルのカフェで食欲を満たして

温泉に行き、帰路へ。
伯耆富士と言われるのも納得の美しさですね!

いい大山登山でしたが、
次こそ、唐松岳に登れますように!!

タイトルとURLをコピーしました