登山&アウトドアガイドの沖本です!!
ヨーロッパ・アルプスを代表する青い色のリンドウ。目の醒めるよな青色のファンになる登山者も多いようです。
その青色のリンドウを紹介したいと思います。
アルプスの青いリンドウ
ヨーロッパのアルプスを歩いていると、時々目の覚めるような真っ青なリンドウに出会います。
日本を出る時はほとんどの方がエーデルワイス!エーデルワイス!なのですが、
この花の美しさに目を奪われる方が多いです。
日当たりの良い緩やかな斜面でよく見られるかな。
ヨーロッパアルプスの3大名花はエーデルワイス(ウスユキソウ)、アルペンローゼ(シャクナゲ)、ゲンティアナ(青いリンドウ)と言われますが、このリンドウは3大名花のリンドウではありません。
3大名花といっても、現地のスイスにはそんな「3大なんとか」という概念は無いそうで、日本人が勝手に決めたものらしいですからね〜
景色と合わせて撮るといいと思います
こんな山で見てきました

ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 中編
私の大好きなコース!ツールドモンテローザの中編です。イタリアのアラーニャからチェルビニアまでのコースを紹介します。初めての方、最初から読みたい方はこちらから!ツール・ド・モンテローザの日程1日目関空からドバイへ2日目ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ3日目サースフェーでハイキング4日目マットマーク湖(2197m)へ。着後、スイス・イタリア国境のモンテモロ峠(2868m)へ。着後...



花と岩のドロミテハイキングとヴィアフェラータ
2年前から企画していた、ドロミテのハイキングとビアフェラータ!岩場を楽しむビアフェラータとお花畑のハイキング両方を楽しみます。先週のチロルドロミテとは全然違う内容です!7/23富士山でずぶ濡れになり、なんとか乾いた登山靴をパッキングして、関空へ。久しぶりにフィンランド航空でヘルシンキです。お隣は。。。マレーシア航空。 実はウクライナで撃墜された日、私もウクライナ上空を飛んでます。撃墜が他人事に思え...



スイスアルプスハイキングと鉄道の旅
2011年最初のスイスツアー夏山シーズンがやって来ました(^^)さて、今年の夏山はどうなるかな??6/16岡山空港からソウル経由でチューリッヒへ。ソウルとウィーンを経由するので時間がかかりますが、岡山のお客さんには最も楽ちんな方法です。6/17移動は鉄道です!バスより臨機応変に動け、旅気分も楽しめます。今回は1等車で移動!リッチ(^^)レストランカーでまずは最初の1杯!!沖本の好みは白ビール宿泊地...