ヨーロッパドロミテでスキーを案内してきた 2020年からスキーの案内をはじめました!!といっても、今シーズンは1回だけですが(笑)記念すべき、第1回目の案内はイタリアのドロミテです。 これまでにカナダのウィスラーとかでは滑ったことがありましたが、ヨーロッパは初めて。楽しかった〜!2020.02.182020.04.20ヨーロッパ
ヨーロッパイタリアのドロミテを歩いてきた イタリア北部、オーストリアのチロルとの国境に近いドロミテをたっぷりと歩いてきました。一般的にはチロルとセットで数日のみの滞在が多いですが、お花も美しく、食事も美味しいイタリアの山の魅力が詰まったコースを企画しました。2018.08.122020.05.08ヨーロッパ
ヨーロッパツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 後編 私の大好きなコース! ツールドモンテローザの後編です。 イタリアのチェルビニアからスイスのツェルマットまでのコースを紹介します。 初めての方、最初から読みたい方はこちらから! ツール・ド・モンテローザの日程 1日目 関空からドバイへ 2日目 ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ 3日目 サースフェーでハイキン...2017.08.162018.09.03ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 中編 私の大好きなコース! ツールドモンテローザの中編です。 イタリアのアラーニャからチェルビニアまでのコースを紹介します。 初めての方、最初から読みたい方はこちらから! ツール・ド・モンテローザの日程 1日目 関空からドバイへ 2日目 ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ 3日目 サースフェーでハイキング 4日...2017.08.152018.10.30ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 前編 私がお気に入りのヨーロッパアルプス縦走コースはTMRことツールドモンテローザ。ツールドモンブランよりも静かで美しく、自然も変化に富み、物価も安い! おすすめのコースです!2017.08.102018.09.03ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパ花と岩のドロミテハイキングとヴィアフェラータ 2年前から企画していた、ドロミテのハイキングとビアフェラータ! 岩場を楽しむビアフェラータとお花畑のハイキング両方を楽しみます。 先週のチロルドロミテとは全然違う内容です! 7/23 富士山でずぶ濡れになり、なんとか乾いた登山靴をパッキングして、関空へ。 久しぶりにフィンランド航空でヘルシンキです。 お隣は。。。マレーシア航空。 実はウクライナで撃墜された日、私もウクラ...2014.08.072018.05.29ヨーロッパ
ヨーロッパ花のチロル&ドロミテハイキング 2014年 夏のヨーロッパ第2弾は岡山発のチロル・ドロミテのハイキング スイスほど有名な山は無いけど、それぞれ特徴的な山が楽しめます。 岡山からは大韓航空でソウル経由でチューリッヒへ。 7/8 まだ前回のスイスツアーの時差ぼけが取れない中での出発。 今年からチューリッヒ行きはウィーン経由じゃなくなったので楽になりました。 ホテルから空を眺めると曇り空。今年のヨーロッパは天候が不...2014.08.012018.07.03ヨーロッパ
ヨーロッパツール・ド・モンブランを歩いてきた フランス、イタリア、スイスの3ヶ国にわたる広大なトレッキングコースである、ツール・ド・モンブラン。そのツール・ド・モンブランも景色の良い場所を厳選して歩きと車で一周してきました。絶景の続くトレイルやおいしい食事など、ヨーロッパの山旅の魅力が詰まっています。2013.09.182020.05.04ヨーロッパロングトレイル
ヨーロッパツール・ド・モンテローザ この数年、恒例になっている7月下旬のツール・ド ・モンテローザ。 正直、ヨーロッパアルプスの中で1番好きです! 雄大な景色、お花畑、氷河、食事、充実感の全てを満たしてくれるコースだからです。唯一の欠点は途中で荷物の輸送ができないこと。計6日分の荷物を持って歩く必要があります。とわいえ、毎日洗濯できるので、着替えはワンセットでOK! まずはエミレーツでチューリッヒまで。昼過...2012.08.052018.07.03ヨーロッパロングトレイル