ロングトレイル

北海道

知床岬を歩いて往復してきた

日本に残る最後の大自然とも言われる知床半島の先端部、知床岬を徒歩で往復してきました。登山・岩登り・沢登りの技術と野生動物など自然の知識が必要なコース。大変だけどワクワクしっぱなしの3日間。たまにはこんなトレッキングも面白い。
ヨーロッパ

ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 後編

私の大好きなコース!ツールドモンテローザの後編です。イタリアのチェルビニアからスイスのツェルマットまでのコースを紹介します。初めての方、最初から読みたい方はこちらから!ツール・ド・モンテローザの日程1日目関空からドバイへ2日目ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ3日目サースフェーでハイキング4日目マットマーク湖(2197m)へ。着後、スイス・イタリア国境のモンテモロ峠(2868m...
ヨーロッパ

ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 中編

私の大好きなコース!ツールドモンテローザの中編です。イタリアのアラーニャからチェルビニアまでのコースを紹介します。初めての方、最初から読みたい方はこちらから!ツール・ド・モンテローザの日程1日目関空からドバイへ2日目ドバイ経由でチューリッヒへ。鉄道とバスでサースフェーへ3日目サースフェーでハイキング4日目マットマーク湖(2197m)へ。着後、スイス・イタリア国境のモンテモロ峠(2868m)へ。着後...
ヨーロッパ

ツール・ド・モンテローザ ヨーロッパアルプス縦走 前編

私がお気に入りのヨーロッパアルプス縦走コースはTMRことツールドモンテローザ。ツールドモンブランよりも静かで美しく、自然も変化に富み、物価も安い! おすすめのコースです!
ヨーロッパ

コッツウォルズのフットパスを歩く 後編

イギリスのコッツウォルズにある、美しい村々を結んでいる、フットパスを80km歩いてきました。フットパスとは「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことができる、公共の道のことです。前編はこちらからどうぞ!コッツウォルズのフットパスを歩く日程1日目日本発 エミレーツ航空でドバイへ2日目ドバイーヒースロー=ロンドンパディ...
ヨーロッパ

コッツウォルズのフットパスを歩く

イギリスのコッツウォルズにある、美しい村々を結んでいる、フットパスを80km歩いてきました。フットパスとは「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことができる、公共の道のことです。コッツウォルズ フットパスのキンポウゲコッツウォルズのフットパスを歩く日程1日目日本発 エミレーツ航空でドバイへ2日目ドバイーヒースロー=...
近畿

大峯奥駈道完全縦走 吉野から熊野本宮大社へ 

日本最古のロングトレイル、大峰山脈の大峯奥駈道を3泊4日で完全縦走してきました。大峯奥駈道とは奈良の吉野から熊野本宮大社へ続く道。大峰山脈の主稜線を北から南へと縦走するコースです。
ヨーロッパ

スペイン サンチャゴ巡礼の道を歩いてきた

スペインのサンチャゴ巡礼の道を112km歩いてきました。決して厳しい道ではありませんが、5日間、20km以上を歩き続けます。サンチャゴの巡礼路もいろいろあり、今回は最も有名なフランス人の道のラスト112kmを歩きました。例えるなら、熊野古道・中辺路の滝尻から熊野本宮大社を目指すようなものでしょうか?100kmを歩けば、巡礼証明書をもらうことができます。大半の写真はわざとフィルターで撮影し、ドラマチ...
ヨーロッパ

ツール・ド・モンブランを歩いてきた

フランス、イタリア、スイスの3ヶ国にわたる広大なトレッキングコースである、ツール・ド・モンブラン。そのツール・ド・モンブランも景色の良い場所を厳選して歩きと車で一周してきました。絶景の続くトレイルやおいしい食事など、ヨーロッパの山旅の魅力が詰まっています。
ヨーロッパ

ツール・ド・モンテローザ

この数年、恒例になっている7月下旬のツール・ド ・モンテローザ。正直、ヨーロッパアルプスの中で1番好きです! 雄大な景色、お花畑、氷河、食事、充実感の全てを満たしてくれるコースだからです。唯一の欠点は途中で荷物の輸送ができないこと。計6日分の荷物を持って歩く必要があります。とわいえ、毎日洗濯できるので、着替えはワンセットでOK! まずはエミレーツでチューリッヒまで。昼過ぎに到着するので、電車とバス...
オセアニア

タスマニア島 オーバーランドトラックとオッサ山

タスマニアのオーバーランドトラックは定員わずか10名!!山小屋を貸し切りで歩く超贅沢な山旅(^^)氷河を抱いた山はないけど、展望は抜群!ニュージーランドのミルフォードやルートバーンと比べると豪華さはないですが、仲間だけの特別な山旅といった感じでしょうか?1/23(月)今回は成田発。オーストラリアくらい関空から出発したいなぁ。カンタスが関空から撤退したので仕方ない・・・・。 1/24(火)シドニーと...
アジア

アンナプルナベースキャンプ(アンナプルナ内院)トレッキング

別名アンナプルナ内院、現地ではABCと呼ばれるアンナプルナのベースキャンプ素晴らしい景色を楽しんできました(^^)10/25まずはバンコクへ。そう、この頃バンコクは洪水のリスクと戦っていました。タイ料理大好き!!セブン-イレブンは洪水の影響で品不足10/26カトマンズを経由してポカラへ。ネパール慣れしたお客さんしか来ないツアーなので、すごく楽!マカルーが見えたら着陸態勢ポカラの空港荷物は手押し車で...