
テ・アナウから次の目的地であるワナカでハイキングを楽しんできました。
雨が多く鬱蒼とした森が広がるテ・アナウ周辺のフィヨルドランド国立公園とは全然違う雰囲気になります!
ニュージーランドハイキングの日程
常連のお客様からのオーダーで企画したニュージーランド!
今回のコースは変化に富んでいます(^^)
| ① | 関西空港よりニュージーランドのオークランドへ |
| ② | オークランドで国内線でクィーンズタウンへ。専用車でテ・アナウへ |
| ③ | 神秘的なレイクマリアンのハイキング |
| ④ | キーサミットとゲートルートバレーのハイキング |
| ⑤ | ケプラー・トラックをマナポウリ湖までのハイキング |
| ⑥ | ワナカへ移動。途中クィーンズタウンでショットオーバージェット |
| ⑦ | ワナカ湖畔のロッキーマウンテンのハイキング |
| ⑧ | マウントクック山麓のフッカーバレーをハイキング |
| ⑨ | クィーンズタウンから国内線でオークランドへ |
| ⑩ | オークランドより関西空港へ |
テ・アナウからワナカへ
3日連続でハイキングをしたので、ちょっと休憩!
テ・アナウからワナカへの移動日です。
でもただ移動するだけでは面白くないので、クィーンズタウンで遊んで行きましょう!!
最初にニュージランドでもカカポに次ぐ貴重な鳥、タカヘに会いに。

観察プログラムに参加すると、保護中のタカヘを目の前で見ることができます。

ニュージーランドらしい風景

クィーンズタウンでは、ショットオーバージェットにチャレンジ!
高速で渓谷の中を疾走するアクティビティ。めっちゃ楽しいです(*^_^*)

でも155ドルもするので、今回はカメラマンに徹します。
すんごい笑顔で楽しんでくれています(^^)


次はバンジージャンプ! ここは商業バンジージャンプ発祥の地

落ちた写真をお見せしたいのですが、今回は見学のみ(^_^;)
参加者は0でした。。。


そんなこんなで、寄り道しながらワナカへ。
久し振りのワナカは、お店も増え栄えていました!

夕食は超人気のイタリアンへ!

ロッキーマウンテンハイキング
ワナカのハイキングといえば、最近はロイズピークが有名です。たしかにインスタ映えするその景色は素晴らしいのです。でも途中のは牧場の中ばかりで景色が単調&人が多すぎるので、ロッキーマウンテンをチョイスしました。
スタートはダイヤモンドレイクと同じになります。ニュージーランド人タイムで山頂まで1時間半

ダイヤモンドレイク自体は特に。。。
でも眺められる展望台まで上がってみると、ダイヤモンドカットに見えるような、見えないような。。

歩くとどんどん景色が良くなります(*^_^*)

湖を眺めながら歩くのは気持ちがいい!


眺めのいい丘で休憩!
入り組んだワナカ湖の地形がとってもキレイ(^_^;)

さらに登ると、ロッキーマウンテン!
名前とは違い、全然ロッキーな感じはないけど、展望は抜群。雲も上がってよかった。

適度なハイキングでこの景色が楽しめるロッキーマウンテンは、おすすめです!
ワナカに戻ると、お買い物タイム!
NZのアウトドアメーカー、macpacの直営店ではクリスマスセール(*^_^*)
メリノウールの製品が激安!

今ジーズンの冬山用に少し買っちゃいました!

夕食はスパイツというビール会社直営のレストランへ
食べて

飲んで 大満足!





