六甲山読図講習会 2018年秋

記事に広告が含まれています。

恒例の六甲山で行う読図講習会

2018年の秋も25名以上の方にご参加いただきました!

世間では色々な読図講習会が行われていますが
いきなり山に地図を持って行き、さぁこれが等高線で・・・なんて話しても
地図の基本ができていないと無理。。。理解できるわけありません。

かといって、教室で勉強する座学だけでは、実際の山で使い方がわからない。。。

ということで、必ず両方がミックスした講習会を選ぶようにしましょう!

私の講習会では午前は神戸の三ノ宮の教室で勉強、午後は実際に山に登ります。

スポンサーリンク

座学での読図講習会

パワーポイントを使いながら、基本の勉強

そして、実際に地形図を手に取り

磁北線を引いてみます。さらに等高線をなぞり、地形の把握をしやすくしてみます。

最後に谷や尾根を記入

基本の基本ですが、これで3時間は必要です!

六甲山の摩耶山での実践読図講習会

午後は六甲の摩耶山へ実際に地図を持って登ります。
スタートは阪急の王子公園駅

楽しく登りながら

この夏の台風で巨木が倒れていた!

三角点のある摩耶山の山頂

最後は掬星台で同定の練習です

みんな熱心なので暗くなってきました。
ここは摩耶山の掬星台なので、ロープウェイとケーブルカーで下山できます。安心です!

この後は希望者で楽しくお酒を飲んで、解散!

なかなか真面目に勉強する機会のない、地図読み
すぐに忘れてしまうので、継続して勉強して下さい!

登山地図の見方とコンパスの使い方
地理学科出身のプロガイドが教える、登山地図の見方、読み方とコンパスの使い方講座。登山を始めたら真っ先に覚えて欲しい基本的な技術です。スマホだけを持って登山しないようにしましょう。読んで損はないはずです。地図を持参してに山へ出かけてみましょう。
無料で見やすい登山地図のダウンロード
プロガイドが登山地図を無料で準備する方法を教えます。簡単に見やすい登山地図をPCで作成し、印刷してみましょう。安全登山にはきちんとした地図は必須ですよ。

 

タイトルとURLをコピーしました