
まるで絵本の中のような村と景色が続く、イギリスのコッツウォルズ地方。自然や町並みを楽しむには、歩いてみたいものです。そんなイギリスにはフットパスという私有地を歩いていいという文化ががあります。
コッツウォルズの美しい風景を、そのフットパスを歩いて巡ってきました!
イギリスのフットパスとは
イギリスにはフットパスという、私有地でも歩ける道があります。民家の脇だったり、牧場や農地だったり、森だったり。自由に歩くことを楽しめます。イギリスの文化ですね!
最近は日本でもフットパスのコースができています。あまり大きな声では言えないけど、フットパスの理念とかはどうでも良くて(知らない?)、ただのハイキングコースになっちゃてたりします。。。日本ではフットパスとハイキングコースの違いはない? これまで歩けてたハイキングコースがフットパスって名前になっただけだったりしますから。。。
コッツウォルズのフットパスを歩く日程
今回はコッツウォルズのフットパスを歩きたいと思ってくれているグループの方々が、このサイトを見つけてくれて、話がまとまりました。嬉しかったです!こういった依頼はこのサイトを作るをモチベーションを上げてくれます。
これまでのフットパスツアーで感じていた忙しさを解消するプランを組んでみました。約80kmのフットパス歩きです。現地のガイドさんにはお願いせずに、私が添乗員もガイドもやります。ちょっと忙しくなりそう。
| ① | 成田空港よりブリティッシュエア直行便でロンドンへ |
| ② | 午前中はロンドン散策、午後は鉄道でコッツウォルズのモートン・イン・マーシュへ |
| ③ | モートン・イン・マーシュよりフットパスを歩いてボートン・オン・ザ・ウォーターへ |
| ④ | ボートン・オン・ザ・ウォーターよりフットパスを歩いてウィンクチーム近くのB&Bへ |
| ⑤ | スードリー城を観光し、人気のバイブリー散策へ。午後はゆっくりとアフタヌーンティー |
| ⑥ | ウィンクチームよりフットパスを歩いてブロードウェイへ |
| ⑦ | ブロードウェイよりフットパスを歩いてモートン・イン・マーシュへ |
| ⑧ | 鉄道でロンドンへ移動し、午後はロンドン観光 |
| ⑨ | ロンドンよりブリティッシュエアで成田へ |
| ⑩ | 成田到着 |
コッツウォルズのフットパス歩き
まずはロンドンへ
ロンドンへは、成田空港からブリティッシュエアの直行便で。私は関西在住なので、前日に東京へ入り、手配や旅行企画を依頼していた旅行会社で打ち合わせ済み。
成田空港で交流して、直行便でロンドンへ!

乗り換え無しで、ロンドンのヒースロー空港へ。楽ちん(笑)!
ヒースロー空港からは、ヒースロー・エクスプレスで、ターミナルのパディントン駅は近いです。

ホテルはパディントン駅駅から歩いてすぐ。多くの二階建てバスが、ロンドンだなっていう雰囲気を出しています。

ロンドンを散策しモートン・イン・マーシュへ
コッツウォルズのモートン・イン・マーシュへは午後に出発すればよいので、それまではロンドンを散策。
ハイドパークから、バッキンガム宮殿、ビックベンへと3時間程度。

残念ながら、ビックベンは工事中でした。

最後はウェストミンスターから地下鉄でパディントンへ。
パディントン駅からの鉄道でモートン・イン・マーシュへ。
出発前からビールで乾杯(笑)!

しばらくすると車窓からは菜の花の美しい景色が。

コッツウォルズのモートン・イン・マーシュ駅へ到着です!

街を少し歩いてホテルへ。

きちんと食べる最初の夕食。乾杯は赤ワイン。

最初の食事はフィッシュアンドチップスにしました。イギリスの代表食ですからね!

モートン・イン・マーシュからボートン・オン・ザ・ウォーターへ
最初に出発のホテルの前で

これから20kmほど歩いて、ボートン・オン・ザ・ウォーターを目指します。
フットパスに入ると、いきなり菜の花が広がっています!

テンション上がりますね(#^.^#)

実際は菜の花よりも麦畑のほうが多いのですが、麦畑もいい感じ
家畜がいる場所では、家畜が移動しないように柵やゲートがあります。
畑を超えると、ロングボローの村が

最初は見るもの見るもの珍しく、なかなか進みません。が、それは想定内(^^)

この看板、覚えてる! LOVE WALKはここしかない!

ドニントンではキンポウゲが一面のお花畑に!

こんなのやってみたいよね(^^) もうすぐ家畜が入ってきます。遠慮はいりません!

昼食はブロードウェルで

山じゃないので、ビール解禁!!!

最初に昼食を食べようと思っていたストウ・オン・ザ・ウォルドは教会などを見学

ローワー・スローターでは午後の紅茶休憩へ。水辺のきれいな集落です。

水車のあるカフェで休憩

でも、暑かったので、レモネードをチョイス!

結構歩いたので、疲れてきたところで、目的のボートン・オン・ザ・ウォーターへ到着!

夕食はイタリアンをチョイス!

ボートン・オン・ザ・ウォーターからウィンクチームへ
宿泊していた、ボートン・オン・ザ・ウォーターは美しい街ですが、観光客も多いです。そんな街は朝少しだけ早く歩いてみるといいと思います。コッツウォルズには大型の宿泊施設がないので、団体ツアーは宿泊しないので、朝はとっても静かです。

いい感じでした!
この日はウィンクチーム近くのB&Bまで歩きます。厳密にはウィンクチームの街の中じゃないので、ちょっと場所は違いますが。いい天気でした!
羊さんが増えてきました

最初は川の近くを歩いていきますが、川は殆ど見えません。

お昼の前には、一面の菜の花畑が近づいてきました。

麦畑とのコントラストがきれいです。


大自然じゃなくて、人が作り出した景色だけど、素晴らしい!

お昼はギテイィングパワーのいつものパブで

サンドイッチ&ビール(^^)
午後からは菜の花はないけど、きれいな草原を歩きました

気持ちよかった!

この日の宿は丘の上のB&Bを貸し切り。イギリスっぽい雰囲気のある宿でした

内装も普通のホテルとはちょっと違います!


テラスからは夕日が見事でした。

スードリー城とバイブリー
ゆっくりとイングリッシュブレークファースト


二日間歩いたので、中休みの日です。
最初にスードリー城へ。イギリス国教会を作ったヘンリー八世の最後の奥様が眠る場所です。

次は、人気のバイブリーへ行ってみました。私もはじめての場所です。
ウィリアム・モリスが英国で一番美しい村と讃えた、バイブリーです。

たしかに、きれいですがね。。。
特別美しいとは思わなかったのは、私達がいろんな美しい村を見て歩いているからかな。もっと静かで雰囲気が良かったからかな〜? 例えば、泊まっていたB&Bでも充分雰囲気があった(笑)

何事も行ってみないとわからないよね〜って結論になりました。写真は人が少ない時を選んで撮っていますが、大型バスが着いた時は。。。って感じでした。

このバイブリーのスワンホテルでのんびりとアフタヌーンティーを楽しみましたよ! 食べきれなかった(^_^;)
普段のツアーだと、こんなにゆっくりできないから、初めての体験でした!

ウィンクチームからブロードウェイへ
朝から雨が降ったり上がったりする、不安定な天気でした。
この日はブロードウェイへ向かいます。この日はコッツウォルズウェイという有名なフットパスのコースを歩きます。これまでよりも案内板が多くなります。

とっても眺めのいいコースなんだけど、残念。。
この赤い葉っぱの木の名前がわかりません。誰か知ってたら教えて!

と、歩いていると昼食予定の村、スタントンへ。古い藁葺の家が残るスタントンはとっても静か! みんなバイブリーより良かったって言ってくれました。自分もそう思います(^^)

コッツウォルズの村はとってもきれいなんだけど、建物や村の作りが自動車がない頃のものだったりするから、車を停めるスペースが無かったりします。だからか、路上駐車が多いのは仕方ないけど残念。
お気に入りのポイントは村を望むパブ。

ここは予約するか、早い時間に行かなと満席になります。
1番いい場所で、ゆっくりランチ。雨も上がってよかった(^^)

この日のメニューはクレイフィッシュ(ザリガニ)とサイダー(アルコール入り)

食後は少し登って、眺めの良いコースをブロードウェイへ


もうすぐゴールのブロードウェイ!
ブロードウェイはとっても雰囲気のいい街。週末なので観光客が多かったです。
前日、休養していいるので疲れはなく、楽でした!
ブロードウェイからモートン・イン・マーシュへ
朝のブロードウェイはとっても静か。雰囲気いい!

いよいよ最後のハイキング

最初に目指すのはブロードウェイタワー。羊の牧場の中を進みます。


キンポウゲの見事なお花畑が!


こんな景色の中を歩いてみたかったそうなので、良かった(^^)

ブロードウェイタワーに到着! 意外と小さい??

塔の上から

さて、モートン・イン・マーシュ目指して頑張りましょう!
ブロードウェイタワーの近くは行者にんにくがいっぱい!

お昼はブロックリーで

あとひと頑張りで、モートン・イン・マーシュ!

ゴールはモートン・イン・マーシュのマナーハウス!
古い邸宅を改装したホテルで、豪華で歴史を感じることができます。


レスコードがあるので、ちょっとおしゃれをして、コッツウォルズ最後の夕食へ! コース料理を楽しみました。

ロンドン観光
マナーホテルの朝食をゆっくりと楽しみました。

エッグベネディクトやスモークサーモン


モートン・イン・マーシュの駅から、ロンドンのパディントン駅へ

パディントンのホテルにチェックインして、荷物を預けてロンドン観光へ!
移動は地下鉄と二階建てバス


最初は、ハリー・ポッターで有名になった、キングクロス駅へ

あの9と3/4番線が作ってあります。写真では静かな感じですが、ここで写真を撮るには長蛇の列に並ぶ必要があります。
いったいどれ位待つんだろう?

グッズ販売のお店も大繁盛!

次はロンドンタワーとタワーブリッジ


さらにナショナル・ギャラリー

モネやフェルメールを見てきました(^^)

最後は大英博物館!

数日遅かったら、マンガ展見ることできたのに。。。残念
ゴールデンカムイのアリシパがメインキャラ???

あまり時間がないので、エジプトあたりを中心に見学

一番人気はロゼッタストーン

一旦ホテルへ戻り、夕食はパディントン駅近くの由緒あるパブへ。こんな雰囲気で夕食なんて、普通のツアーでは無理だからね(^^)

みんな好きなものを注文!自分はラム一択。
最終日は帰るだけ。ちょっと早めに空港へ行き、お買い物の時間。
空港にはハロッズもフォートナム・アンド・メイソンもあるしね(^^)
私のお土産はこんな感じ。全部空港のフォートナム・アンド・メイソンで。
息子と妻は紅茶、娘はファッジがリクエスト。他にもいろいろ買い足しました。

無事に成田へ帰国!
みなさんありがとうございました(#^.^#)
数ある旅行社やガイドの中から私を見つけてくれて、依頼いただき、感謝です!