静寂の尾瀬を歩いてきた

記事に広告が含まれています。

尾瀬は10月の中旬が小屋じまい。
ミズバショウの時期が嘘みたいに静かになります。

紅葉は終わりに近くなりますが、登山者が少なく広さを感じることができる
私の好きな時期になります(^^)

スポンサーリンク

静寂の尾瀬の日程

今回は上毛高原駅で集合です。
山頂には立たず、静かな尾瀬をのんびりと楽しみます(^^)

もう終わりという人もいますが、ホントにこの時期はいいですよ!
あんまり勧めて、登山者が増えても嫌だけど。。。

ー新幹線ー上毛高原駅=吹割の滝=戸倉
=鳩待峠…山ノ鼻…尾瀬ヶ原をのんびり散策…山ノ鼻小屋
…尾瀬ヶ原を散策…鳩待峠=金精峠=上毛高原ー新幹線ー仙台

吹割の滝

1日目は吹割の滝の軽いハイキング。東洋のナイアガラって呼ばれたりしますが、「〇〇の〇〇〇」という表現は嫌いです。。ぶっちゃけ、ナイアガラの滝と比べるなんて頭おかしいって思うくらい、規模や水量は違います。
比べなきゃいいのに。。地質的には面白い場所なのだから。

そして、過剰なほどの線が引っ張ってあって、近づけない。。。
もう少し日本にも自己責任というものが定着すればいいのだが。

静寂の尾瀬ヶ原

久しぶりにこの時期の尾瀬を歩きましたが、めっちゃ良かった(^^)
登山者が少なく、ゆっくり歩けるということはとっても重要!

鳩待峠から、山ノ鼻へゆっくり下ります。

この日は曇り空でしたが、時々差し込む光が森を照らすと美しく輝きます。

紅葉はほぼ終わりですがダケカンバの白い幹がきれいです。

1時間ほどで山ノ鼻に着き、宿泊に必要な荷物を置いて、尾瀬ヶ原へ。
ほんとに静か(^^)

人が歩いていないと、木道の長さや距離感がよくわかります。
奥の山は燧ヶ岳ですが、まだ雲がかかっています。

広葉樹の紅葉は終わりですが、カラマツの紅葉はこれから

池塘にはヒツジグサの葉が浮かび、こちらも色づいています。

この真っ直ぐじゃない木道が、自然の川の流れみたいでいいですね(^^)

のんびり龍宮まで歩いて、引き返します。燧ヶ岳が全部見えてきました!

葉の散ったダケカンバがいい感じです(^^)

晩秋の尾瀬を満喫できました!

尾瀬ヶ原から鳩待峠へ

あっという間の最終日
朝はかなり冷え込みました。

あと数日で尾瀬は小屋じまい。
至仏山がきれいに見えました!

ここのダケカンバの林が好き!

至仏山に登っても帰れるけど、リクエストがのんびり尾瀬だったので、あえて登らず。
でも登る登山者を見ると、いいなぁ〜と思ってしまう(^_^;)

こっちは、その分のんびりです!
寝っ転がって、逆さ燧ヶ岳(^^)

帰るのが惜しいような、いい天気の鳩待峠へ

最後は金精峠の紅葉を楽しんで上毛高原駅へ

のんびりと晩秋の尾瀬を楽しんでもらうことができました(^^)

私は大宮まで戻り、そこから仙台へ。次の案内へ向かいます。