2日連続で、讃岐富士こと飯野山に登山講習会で登ってきました。
山を始めたばかりの方を対象にした、愛媛新聞旅行と高知新聞観光のツアーを案内。
多くのお客様にご参加いただきました。
どちらも、いい天気で気持ちのよい登山ができました!
讃岐富士/飯野山(422m)の魅力
讃岐平野の中央に聳え、瀬戸大橋の目の前にあるので、本州から四国に渡った時に、真っ先に目にする山でもあります。
美しい円錐形の山で、ぐるっと山頂まで一周する登山道が特徴的。規模は小さいですが。鹿児島の開聞岳のような感じ。山頂からは眺めは殆どありませんが、この時期は山桜が美しく咲き誇ります。 展望は登山道から楽しめます。
飯野山の登山コース
幾つか登山口はありますが、どこからも山頂まで1時間程度。1日かけて登るような山ではないと思われると思いますが、今回は登山講習会なので、適度に歩ける山です。
今回のコースは
伊勢神社(30m)…丸亀市野外活動センター…飯野山(422m)…八合目…飯山町登山口(15m) |
トイレは野外活動センター、飯野山(簡易トイレ)、飯山町登山口
伊勢神社から野外活動センターまではマイカーは入れますが、バスは進入不可。
野外活動センターから山頂までは、なだらかで非常に歩きやすい登山道。
八合目から飯山町登山口は階段の続く少し急な下り。
登山日記
2回登っていますが、どちらも同じような感じで終了しています!
登山口の伊勢神社には大型バスは入れないので、少しだけ手前でバスを下車します。
この時期は伊勢神社の桜が美しい。足元には一面の桜の花びら。
通常なら体操してすぐに出発なのですが、今回は講習登山なので
「靴紐の結び方」「ザックの背負い方」「ストックの使い方」「歩き方」
などをレクチャー。これが意外と時間かかります。
伊勢神社から、住宅地を抜けて野外活動センターへ。
野外活動センターから先は、とっても歩きやすい、広くて緩やかな登山道。
時々、展望が良い場所があります。
金毘羅さんのある象頭山と土器川
山の中では山桜と三葉躑躅が美しく咲いています。
一番好きなのは、この瀬戸大橋を眺めるポイント
山頂でゆっくり昼食。
散り始めた、山桜がとってもキレイ!!
昼食の後、また講習をして
記念撮影!
日曜日組
土曜日組
飯山町へ下山
初心者には階段はちょっと大変ですが、下りの練習にはちょうどいい。
登りは体力、下りは技術。。。。
めっちゃゆっくり歩いて、下山しました。
これから、どんどん山へ行って、練習しましょうね!