手作り筏で四万十川下り 準備編

記事に広告が含まれています。

登山&アウトドアガイドの沖本です!

2022年のGW前半は、四万十川で筏を作りました。こんなことを考える、アウトドアのガイドは殆どいないでしょうねww
準備とか大変です! でも楽しいを優先させましょう。

この記事は筏下りを始めるまでの、準備について書いています。
筏下りは、下る時よりも準備のほうが大切なくらいですから〜!!

スポンサーリンク

四万十川筏下りの日程

本来はこんな日程だったのですが、2日目が大雨だったので、予定変更になりました。天気には勝てん!

関西夜発==
=筏準備=四万十川キャンプ&筏の組み立て=キャンプ
〜四万十川筏下り〜キャンプ
〜四万十川筏下り〜解体=沖本家
=適当に観光=関西

関西夜発==
=足摺岬周辺観光=海遊館ラボ=SATOUMI水族館=筏準備=沖本家
=筏準備=四万十川キャンプ&筏の組み立て=キャンプ
〜四万十川筏下り〜解体=沖本家
=砂浜美術館=四国カルスト=関西

筏下りの準備

高知県西部観光

筏下りは準備が大変です! 蓮華温泉のバックカントリースキーから帰った翌日には、準備して出発。

栂池高原から蓮華温泉 バックカントリースキー
友人ガイドに、バックカントリーに連れて行ってって頼んだら、チョイスは栂池高原〜蓮華温泉〜木地屋でした。友人ガイドの更に友人も一緒に。普段だったら楽しんできました〜!って書くところですが、今回は楽しむより、必死でした。。。

キャンプ系の案内は準備が大変! ですが、今回はまだ荷物は少なめなので、ここでの準備は楽な方かな。

本来なら、筏の材料を調達したり、組み立てたりする予定でしたが、大雨〜!!

ということで、予定はあっさりと変更して、観光することにしました(笑)
足摺岬は雨なので行かないで、白山洞門の足湯でまったり。GWなのに貸し切りでした。

次はアコウの木へ。ガジュマルみたいな亜熱帯の樹木です。

いい時間になったので、海遊館のラボへ。餌やりの時間へ合わせて。

ジンベエザメを無料で見ることができます!

大きいです! 早くジンベエスイムが解禁になってほしい。

次は、道の駅で「メジカ」(ソウダガツオ)を購入

そして、スノーピークのキャンプ場ができて、人気上昇中の竜串へ。
2年前にオープンした、水族館へ行ってみます!

ポストの上にいるのは、アオウミウシ。この水族館はウミウシ推しです!

新しいので、きれいなのはもちろんですが、生態に合わせた展示をしているのがいいです。

今回は水族館の紹介じゃないので端折りますが、一度来てほしいなぁと思ういい水族館です。

足摺海洋館「SATOUMI」
海と自然のアドベンチャーミュージアム「新・足摺海洋館 SATOUMI」。巨大な水槽や自然を体感するエリアなどで、たくさんの感動に出会えます。

道の駅大月で魚類を購入して、柏島へ。

普段は、めっちゃきれいな海なのですが。。。強風と曇天で色が出ない。。。

少し歩いたけど、風が強くて飛ばされそう!!

歩いている場所は絶景なんですけどね〜

次は穏やかな時に来てほしい。

そして、沖本の実家へ行きます。
本題は、筏づくりなので、その準備に。

軽トラを動員して、間伐材を回収!

ちょっと力仕事

これだけあれば、筏は作れるはず(笑)

さて、どうやって組むのか、軽くシュミレーション。続きは本番で!

みんなで作る、お楽しみの夕食。
メジカを捌いています! 女子力高い!!

こっちでは、モイカを捌いています! さすが!!

この日は、高知の海の幸がいっぱい!

・メジカの刺し身
・モイカの刺し身
・サバの姿ずし
・亀の手
・ブリしゃぶ
・ヒオウギ貝
・サメ
・マグロの刺身
などなど!

親父もご機嫌(笑)

筏の組み立てと四万十川キャンプ

天気も良くなって、気持ちよく四万十川へ!

車は2台です。軽トラに荷物満載して河原へ。

田舎のキャンプでは、軽トラが最強です(笑)

筏を組み立てる前に、まずは今夜泊まるキャンプの準備。

テントの代わりになる、シェルターを設営です。

程なく、テント&タープ兼用のシェルターの完成!

奥にはコットを5つ並べて

広々快適スペースの出来上がり!

そして、近くのスーパーへ夕食の買い出しへ行き、少しのんびりしてから、筏づくりへ!

前日の雨で、まだ増水していています。でもカヌーツアーは実施中。

さて、筏を組み立てますか!!!

まずは、発泡スチロールの浮力体が収まるように、間伐材を仮組みしていきます。

間伐材の最終的な位置を決めていきます。

そして、組んだ間伐材を番線で固定していきます。

この作業が多分一番大事。崩壊しないように、しっかりと!

次のステップは、浮力体を間伐材の骨格に固定していきます。これもしっかりやらないと!
冒険少年の筏とかでは、浮力体が本体から外れる事例が多いですからね。

前半終了!! 骨格の完成です!!!

そして後半へ

浮力体をしっかりと固定したら、コンパネで居住スペースを作ります。

コンパネの端に間伐材を固定して、筏から滑り落ちないようにします。

ということで、一応完成。最後にちょっと手すりとか追加して完成です!

お楽しみのキャンプ時間です(笑) 完成した筏をバックに、乾杯!!!

燻製を作り

スペアリブを焼き

ビールがすすむ!!!

ダッチオーブンで夏野菜の無水カレー ご飯はメスティンで炊きます。

うん、完璧ww

デザートはマシュマロとチョコレートのホットサンド!

星も出ている、いい夜になりました。

周囲で薪を拾ってきて、焚火 湿った流木でもなんでも、ちゃんとやれば燃えますよ〜!
マシュマロとアルフォートでスモアを楽しみます。

最後は今年初めての花火

このまま帰ってもいいって言われるくらい、充実のキャンプでした。

翌日は、いよいよ筏下りの本番です!

手作り筏で四万十川下り 川下り編
四万十川で筏を手作りして、川下り。しっかりとした筏を作ることができ、アドベンチャー感のある遊びを案内できました。めちゃめちゃ楽しいので、またやりたい(笑)