フットパスとは「フットパス」とは、イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くことができる、公共の道のことです。
前編はこちらからどうぞ!

コッツウォルズのフットパスを歩く日程
| 1日目 | 日本発 エミレーツ航空でドバイへ | 
| 2日目 | ドバイーヒースロー=ロンドンパディントン駅=モートンインマーシュ | 
| 3日目 | …ストーオンザウォルド…ローアースローター…ボートンオンザウォーター | 
| 4日目 | …ギティングパワー…スードリー城…ウィンクチーム | 
| 5日目 | …スタントン…ブロードウェイ | 
| 6日目 | …ブロードウェイタワー…チッピングカムデン…モートンインマーシュ | 
| 7日目 | ーロンドンパディントン駅=ロンドン観光 | 
| 8日目 | ーヒースロー空港ードバイ | 
| 9日目 | ー日本着 | 
ウィンクチームからブロードウェイへ
道はコッツウォルズウェイと呼ばれる、フットパスへ
このコースは170kmもあります。今回の倍以上あります。
コッツウォルズウェイに入り、歩いている人が増えました!
170km、魅力的ですが一週間以上かかるので、ツアーとしては現実的じゃない。

この日は丘を2つ越えます。
越えるといっても、標高差は150m程度なので、まさに丘です
前日は雨予報だったので、一眼は使いませんでした。
コンパクトカメラとはボケ具合が違う!



キンポウゲのお花畑!
しかし、妙に慣れてきて、写真激減(^_^)



美味しいサンドイッチ(^ ^)
チキンマヨネースとクレイフィッシュ&スモークサーモン

この日のお昼は最高でした!
森の中はギョウジャニンニクのかおりで満たされていました(^ ^)

宿泊はブロードウェイホテル
この日は19km歩きました。
ここは土産屋さんも多く、食事までの時間にショッピングを楽しみました!
正直、イギリス料理に飽きてきたので、夕食はインド料理!
やっぱりみんなお米が好き!!
ブロードウェイからモートン・イン・マーシュへ
まず、ブロードウェイタワーまで、登ります。
青空だったらなぁ〜、なんて思いつつ、景色いい

近づくと以外と小さい、ブロードウェイタワー







引き続き、歩いているのはコッツウォルズウェイ
チッピングカムデンまで続きます。

菜の花より、こっちの方がきれいに思える。
草が風で流れる感じ!





頑張りました(^ ^)
でも土の道なので、足への負担は少なくて、歩きやすかったと思います。
ゆっくり休んでください!
今回歩いたコースはこちらです!


ロンドン観光
フットパスを歩いた後は、ロンドン観光。
午前は鉄道でロンドンへ。
午後から、地下鉄とバスでロンドン巡り!!
パディントン駅からサークルラインでウエストミンスター駅へ

ロンドンの地下鉄では、突然演奏が始まることも。
楽しそうにすると、チップがいるので払いたくない人や小銭がない人には微妙
個人的には好き!
この動画はChromeで見ると360°好きなところが見られますよ!
バッキンガム宮殿から歩いて、トラファルガー広場。
ナショナルギャラリーは割愛
初めて見ると不思議なパフォーマンス
トリックを知っていると・・・

ハイスピードで観光(^_^)
もう少し、ゆっくり見たいが、仕方ない。
と
午後から、これだけ回るってすごくない??
頭ぐちゃぐちゃになる寸前(^ ^)
お疲れ様でした!!!
最後にお土産を買って、帰国!
家族は南米とかだとお土産はいらないって言うけど、イギリスはアレコレと注文が(^_^;)
息子は大英博物館の限定折りたたみ傘
娘はテディベア・クマ缶のお菓子
妻は紅茶・お菓子・ハロッズの袋・サイダー
自分にはエールビール

私だけかもしれませんが
エミレーツでの帰国後は時差ぼけがきつい(^_^;)

 
  
  
  
  































































