島旅

北海道

最北のハイキング 利尻島・礼文島・サロベツ原野

登山&アウトドアガイドの沖本です!2024年の6月は利尻・礼文・サロベツへ行ってきました。この時期の北海道の最北エリアはいいですよ!!お花もお料理も景色もたっぷり楽しんできました。最北のハイキング 利尻・礼文・サロベツの日程5日間の日程です。利尻礼文を楽しむなら、最低5日間は必要です。今回は礼文島では「花れぶん」を予約しました。これ以上ない利尻礼文のツアーになったと思います。①伊丹✈新千歳✈稚内=...
カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島の大自然

2024年の5月は奄美大島と加計呂麻島に行ってきました。もう何回目かな〜ってくらいよく来るところなんです!ここに来るようになって、沖縄に行かなくなりました(笑)
沖縄

石垣島で忘年会

登山&アウトドアガイドの沖本です!2023年ももうすぐ終わり。毎年の忘年会ツアーですが、今年は1泊2日しか時間がないと。。。そこで、2日間で一番遠くに行けて楽しくて、美味しいものを食べたい!!!という要望をいただきました(笑)石垣島で忘年会の日程2日間で、これ以上遠いところには行けないプランだと思います(笑)フサキリゾートでは特別な夕食と飲み物のペアリングでいただきました!①関西空港✈石垣空港=野...
キャンプ

秋の奄美大島と加計呂麻島

秋の奄美大島と加計呂麻島へ行ってきました。このブログでももう何回紹介したのかな??お気に入りのエリアです!海も山も川も島も動植物も案内できる、沖本の本領を発揮できる場所でもあります。
九州

五島列島島巡りハイキング

アウトドアガイドの沖本です!2023年の5月は五島列島の案内をしてきました。五島列島といっても、大半の方々は福江島に行っているだけです。五島の島巡りをするのはかなりややこしいので!五島列島ハイキングの日程五島列島は多くの島があり、無理に多く回ろうとすると、旅が破綻してしまいます。最初に旅行の日数を決めて、やりたいことを決めてからのプランニング。島に行くこと自体が目的にならない旅行を考えました。沖縄...
九州

春の屋久島を縦走してきた

登山ガイドの沖本です!2023年の春は屋久島の案内をしてきました。テントと寝袋を持って、山中で2泊する縦走登山です!下山後は屋久島を一周してきました。
九州

五島列島の野崎島 ぼぼ無人島を歩く

五島列島は福江島しか行ったことがありませんでした。ということで、五島列島の下見に出かけることにしました。全部書いちゃうと、まぁ手の内を明かすことになっちゃうので、今回はほぼ無人島の野崎島について紹介したいと思います。
カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島

2022年の10月は奄美大島へ行ってきました。最近は沖縄よりも奄美のほうが頻繁です。森と海があり、あまり観光地化されていないのが、選ばれている理由だと思います。毎年依頼を受ける、女子に人気のコースです。
北海道

天売島バードウォッチング

北海道の離島、天売島。知る人ぞ知る海鳥の楽園です。海鳥(ウトウ)の子育ての時期がとっても面白いので、バードウォッチングに行ってきました。
北海道

利尻島・礼文島とサロベツ原野

アウトドアガイドの沖本です!2022年の初夏は利尻礼文を2回案内しました。今回はその2本目!アツモリソウの時期は終わりましたが、別のお花が咲き誇りました。利尻島・礼文島とサロベツ原野の日程稚内と礼文島で2泊、利尻には宿泊しない日程です。①稚内空港合流=白い道=宗谷岬=稚内②=稚内港〜礼文島・鴛泊港=利尻島一周=利尻島・沓形港〜礼文島・香深港③=礼文島巡り④=礼文島巡り・香深港〜稚内港=稚内⑤=サロ...
北海道

最北の離島散策と花の旅

アウトドアガイドの沖本です!2022年の6月は北海道の利尻島と礼文島に行ってきました。今回は登山じゃなくて旅行の案内です。お花はキレイだし、食べ物は美味しいし、夏はホントに良いところです!利尻島と礼文島散策の日程①各地✈稚内空港=稚内港〜利尻島・鴛泊港=ホテル②=利尻島一周=利尻島・沓形港〜礼文島・香深港=ホテル③=スコトン岬など4時間コースの一部を散策=ホテル④=桃岩展望台=礼文島・香深港〜稚内...
サイクリング

ドライブ・マイ・カー ロケ地サイクリング

とびしま海道のサイクリングを案内してきました。旅の予約をしたのは2月ですが、ちょうどドライブ・マイ・カーのロケ地が含まれていて、そしてアカデミー賞を獲った直後に実施したので、非常にタイムリーでした!
カヤック&サップ

奄美大島女子旅案内

2020年に続いて2021年も大人気の奄美大島! 世界遺産にもなって、観光客が増えたからなのか、規制が増え始めました。。。離島アルアルなので予想通りなのですが(笑)とはいえ、海も山も楽しめる素晴らしい島であることは間違いありません!!
九州

秋の屋久島縦走

屋久島の山中に2泊して、宮之浦から縄文杉へ縦走してきました。屋久島の自然をじっくり楽しむならば、日帰り往復の登山はおすすめしません!ちょっと荷物は重いですが、ゆっくりと混雑を避ける山歩きができます。
カヤック&サップ

奄美大島と加計呂麻島

女子旅に人気の奄美大島へ。そして個人的に大好きな加計呂麻島もそれにプラス!海で泳ぎ・森に癒やされ・川で漕ぎ・いっぱい食べて飲んで!思いっきり遊びを案内してきました。