
今一番お気に入りのサイクリングコース、とびしま海道を走ってきました。
最近、新しいいいコースないかなぁ〜と思って下見したりするんだけど、やっぱりここがいい(^^)
自動車が少なく、海を見ながら走れ、高低差も少ないから!
とびしま海道サイクリングの日程
今回は最年長が85歳! 素晴らしいです(^^) 元気なオバサマ方!
でも、無理はしないでのんびりと走ってきました。
| ① | 大阪=しまなみ海道・大三島〜フェリー〜とびしま海道・岡村島=大崎下島・御手洗 |
| ② | 大崎下島ー豊島ー上蒲刈島ー下蒲刈島ー上蒲刈島・県民の浜 |
| ③ | ー豊島ー大崎下島=大阪 |

とびしま海道の御手洗へ
御手洗(みたらい)と呼びます。「おてあらい」ではありません!
とびしま海道については下記の記事を読んでくださいね。詳しく書いています。
スタートの御手洗は大崎下島という島になります。車でも行くことができるのですが、呉経由なので結構時間がかかります。そこで、往路はしまなみ海道の大三島まで行きます。


そして、大三島の宗方港から岡村島の岡村港へ行くフェリーに乗船しました。海を渡ったほうが、旅情が増しますからね(^^)


船は貸切状態!


この日は午後から雨だったので、御手洗の散策は後回しに。宿泊はゲストハウスの醫(くすし)を貸し切りにしています。


ゲストハウスはレトロないい感じです!




とびしま海道サイクリング
大崎下島〜豊島〜上蒲刈島〜下蒲刈島〜上蒲刈島
御手洗の集落はとっても雰囲気がいいです。特に朝一番は観光客がいないので、静かでイイ!


約束の時間に自転車がやってきました


やる気満々(*^^*)


みんなこれまでママチャリしか乗ったことがなく、クロスバイクが初めてなので、まぁコントみたいなやり取りがしばし。

出発です!黄色のジャケットが被りすぎ(笑) 打ち合わせなしなのに。


御年85歳! カッコよすぎます(*^^*)


しまなみ海道は車の交通量が少ないです。特に大崎下島はブルーラインを外れると。でも、一列で行きましょう


とびしま海道は防波堤が低いので、海を眺めながらの快適なサイクリングが楽しめます!


絶好調!


映画のオーシャンズ・エイトにかけて、「バーチャンズ・セブン」と命名


みかんの島だけあって、普通に海にみかんが落ちています(笑)

ここのみかんは大長というブランドで売られていますよ


橋からは絶景!



折返しは安芸灘大橋で


そして、上蒲刈島の県民の浜まで引き返します


最後はお尻が痛くなったりもしたけど、よく頑張りました!


上蒲刈島〜豊島〜大崎下島
大崎下島の御手洗まで戻ります。


上りは頑張らなくてイイんです!


お昼前にゴールです!よく頑張った(^^)


順調だったので、時間があるので歩きましょうか。ということで、みかん畑を登り


展望台へ。ここからの景色は素晴らしいです。

最後は、インパクトのあるお好み焼き屋さんへ。そう、大崎下島は広島県なのでね。食べておかないと!


美空ひばり好きで、店内はイラストだらけ!お店の名前もわからんくらい(笑)

帰りは安芸灘大橋を渡り、呉経由で大阪へ。
途中で初めて高級小型客船のガンツーを見ました。このデザインは波の静かな瀬戸内専用だなぁ〜


何回来ても、とびしま海道はお気に入りだなぁ〜と実感するのでした。
イイよ〜って宣伝したい気持ちと、このまま静かであって欲しい気持ちが混在します。

