エゾエンゴサク高山植物 2019.12.31 2019.06.03スポンサーリンクこのような内容ですエゾエンゴサク/蝦夷延胡索ケシ科/キケマン属 学名/Corydalis ambiguaこんなツアーで見てきましたエゾエンゴサク/蝦夷延胡索ケシ科/キケマン属 学名/Corydalis ambigua和名は、蝦夷に生えることと、地中の塊茎が漢方薬の「延胡索」に似ていることから付けられた。写真/函館山 コジマエンレイソウと並んで咲いていました。コジマエンレイソウ北海道と樺太南部のみに分布するエンレイソウ。エンレイソウに似ていますが、エンレイソウにない花弁があります。関西などで見られるヤマエンゴサクより大きくては青が強い感じでしょうか。こんなツアーで見てきました奥尻島フットパスと函館山最近、奥尻島が力をいれているフットパスコースを歩いてきました! 沖本も初めての奥尻島、どんな景色と食事が待っているのでしょう(^^) ワクワクする! まずは函館に飛びます。 2ヶ月ぶりの函館 3月にプライベートで来た時は雪でした。それが今は満開の桜(^^) 日本の季節の移り変わりは早くて美しい!! お昼は函館塩ラーメン(^^) ロープウェイで函館山へ! 桜満開でした...