北海道冬の北海道新婚旅行案内 2023年の2月は新婚旅行の案内をしてきました。1年前から予算を決めて、やりたい事の優先順位を決めて、手間かけて!冬の北海道の1番いい時期だから楽しんでもらえたと思います!2023.05.03北海道自然観察
アジアネパール チトワン国立公園サファリ ネパールのチトワン国立公園でサファリとバードウォッチングを楽しんできました。手配とか大変でしたが、満足できるツアーとなりました。この手のツアーは、いいガイドさんをどう確保するかが運命を分けます(笑) トラが見えた時は感動しましたよ!2023.04.08アジア世界自然観察
カヤック&サップ奄美大島と加計呂麻島 2022年の10月は奄美大島へ行ってきました。最近は沖縄よりも奄美のほうが頻繁です。森と海があり、あまり観光地化されていないのが、選ばれている理由だと思います。毎年依頼を受ける、女子に人気のコースです。2023.01.072023.01.11カヤック&サップシュノーケリング九州自然観察島旅
キャンプ屈斜路湖セミグランピングキャンプ&サウナ 2022年の夏は北海道の屈斜路湖で豪華キャンプを案内してきました。快適なRECAMP和琴で連泊して、最後はチミケップホテルで締めくくります!そして、今回はテントサウナも完備しています。贅沢ですww2023.01.042023.01.06キャンプ北海道テントサウナカヤック&サップ自然観察
北海道北海道へ避暑の旅 8月の上旬は、暑い関西から涼しさを求めた北海道の旅を案内してきました。最近は北海道も結構暑いので、安定して涼しい道東に絞りました!2023.01.01北海道キャンプカヤック&サップ自然観察
北海道北海道の野生動物を求めて 虹別オートキャンプ場をベースに、北海道の野生動物を探してきました。シャチとアザラシはホントに素晴らしい瞬間に出会うことができました。いいカメラ欲しくなりますね〜2022.12.28北海道キャンプカヤック&サップホエールウォッチング自然観察
北海道天売島バードウォッチング 北海道の離島、天売島。知る人ぞ知る海鳥の楽園です。海鳥(ウトウ)の子育ての時期がとっても面白いので、バードウォッチングに行ってきました。2022.12.232023.01.11北海道カラビナ関西自然観察島旅
関西六甲山ハイキング&バードウォッチング 早春の六甲山で再度公園までのハイキングとタコ飯を作り、ルリビタキやジョウビタキなどのバードウォッチングを楽しんできました。2022.03.232023.01.11関西カラビナ関西自然観察
自然観察オオワシ 日本最大級の猛禽類 ガイド中によく見かける、日本最大級の猛禽類であるオオワシを撮影してみました。これまでに撮影した写真や、撮影のポイントや注意点など簡単にまとめてみました。2022.03.17自然観察
北海道冬の東北海道アウトドア旅 冬の道東の魅力を凝縮したツアーとなりました。釣り、動物観察、スノーシューハイキング、流氷遊びなどなど。天候にメンバーにも恵まれて、楽しいツアーとなりました。2022.03.122022.04.03北海道カラビナ関西自然観察雪山
北海道冬の北海道女子旅案内 冬の北海道アウトドア女子旅を案内です。スノーシュー・釣り・動物観察・バードウォッチャー・スイーツ・温泉など思いっきり楽しんできました。寒いけど、寒いより楽しいが勝っちゃいます!2022.03.062022.04.03北海道自然観察雪山
北海道北海道 冬の北太平洋シーサイドライン 冬の観光地としてはメジャーではない、北太平洋シーサイドラインを巡ってきました。釧路から厚岸、霧多布、根室へと。静かですが絶景と野生動物を楽しめるコースです。2022.03.042022.03.30北海道自然観察
カヤック&サップ西表島のサガリバナ 登山&アウトドアガイドの沖本です! 毎年のように訪れる、梅雨明けの沖縄西表島。今年も甘い香りを残し、一夜で散るサガリバナを見てきました。 西表島サガリバナツアーの日程 毎年1組だけ受ける、初夏の定番ツアーです! ① 関西✈石垣島=野底マーペー=石垣市内 ② 〜波照間島サイクリング〜石垣市内 ③ 〜西表島・マリウドの滝&カンピレーの滝ジ...2021.10.22カヤック&サップサイクリング自然観察沖縄島旅
自然観察夏の宮古島でバードウォッチング 2021年の初夏は宮古島でバードウォッチングを案内してきました。登山、キャンプ、カヤックの案内が多いですが、自然観察やバードウォッチングの案内もしています。バッチリとアカショウビンやサンコウチョウを観察してきました。2021.10.202022.03.30自然観察沖縄