雪の木曽駒ヶ岳へ登ってきました。
ロープウェイがあり、比較的簡単に登れる本格的な雪山なので、トレーニングには最適な山ですよね。北アルプスに比べると晴天率も高いので、おすすめです。
今回はホテル千畳敷に泊まりました。こうすることで、朝のロープウェイ混雑に巻き込まれず、自分たちのペースで登ることができます。
木曽駒ヶ岳雪山トレーニングの日程
① | 大阪夜発=駒ヶ根高原 |
② | =駒ヶ岳ロープウェイ=千畳敷でピッケルの使い方やラッセル、イグルー作り方の練習 ホテル千畳敷 |
③ | =…乗越浄土…中岳…木曽駒ヶ岳…千畳敷=駒ヶ岳ロープウェイ=駒ヶ根高原=大阪 |
木曽駒ヶ岳雪山トレーニング
千畳敷でトレーニング
めちゃめちゃいい天気です!
朝からロープウェイは大混雑でした。でも私達はトレースから逸れて、ラッセルです!
ラッセルはしんどいですよね! 雪山では、前の人のトレースをたどりたい気持ちがよくわかったと思います。
奥深い山に見えて、ホテル千畳敷はすぐそこ! 素晴らしいロケーション。
一旦ホテルへ戻って、昼食。こんな雪山のトレーニング場所ないですよね(笑)
午後はイグルーの練習。泊まらないので、小型ですけど! 自分たちで作り上げるのは楽しいものです。
終わったらホテルへチェックイン!
お風呂に入って、夕焼けを鑑賞。これは仙丈ヶ岳。
リニューアルしてから登山者を狙うのか、観光客を狙うのか定まってない感じ。中途半端におしゃれな夕食でした!
木曽駒ヶ岳登頂
まだ山麓からロープウェイが来ない時間に出発です。
雪も風もなかったので、昨日のトレースが消えていませんが、誰もいない木曽駒ヶ岳!
あえてラッセルしてる風の写真
もう一枚
そして、乗越浄土への登り ここは練習のように。
ここから、天気が急変。ガチな雪山になりました。。。
寒かったですね。
とはいえ、帰りも練習しながら千畳敷へ。
山頂が晴れなかったのが残念でした。