登山&アウトドアガイドの沖本です!
4月の上旬に北アルプスの五竜岳に登ってきました。良すぎるくらいの天候に恵まれて、楽しく登れました!
手軽に登れる山ではありませんが、充実感はあります。
雪山の五竜岳の日程
五竜のスキー場から遠見尾根の往復プランです。
よく、隣りにある唐松岳と比較されますが、唐松岳よりダイブしんどいですよ。遠見尾根が長いし、日帰りはかなりの健脚&雪のコンデションが良くないと難しいので、テント泊が必須です。ということは、荷物が重たくなります。五竜岳の直下も確実なピッケル&アイゼンの使い方がマスターできていないと危険です。
① | 自宅(奈良)=白馬村 |
② | =五竜スキー場ーゴンドラ&リフトー…中遠見山…大遠見山・テント泊 |
③ | …西遠見山…白岳…五竜山荘…五竜岳…五竜山荘…白岳…西遠見山…大遠見山…中遠見山…スキー場ーゴンドラー五竜スキー場 |
【雪山】五竜岳テント泊 / 沖本浩一 プロガイド さんの五竜岳・西遠見山・中遠見山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
雪の五竜岳登山
遠見尾根を歩きキャンプサイトへ
スキー場の上部から遠見尾根に向けて出発です。ビーコンチェッカーで確認。緑色の○になったところを撮ったのに、周囲が明るすぎて、写真じゃ光っているように見えない。。。
この時期は、例年以上の高温が続き雪のコンデションがよくありません。午前中なのですが、雪は緩んでいます。
ということは、天気がいいということの裏返しでもあるのですが(笑) 五竜岳と遠見尾根が美しく見えます。
※写真の2人はいい天気だね〜っておしゃべりしていただけで、同行者ではありません。この装備で山頂は無理ですよ。
この日は西遠見山付近でテント泊なので、余裕があります。
小遠見山の山頂は巻いて遠見尾根に出ると、鹿島槍がカッコイイ!!!
カクネ里雪渓が見えてきました。もう周辺は雪崩れまくっているようです。
雪庇はまだしっかり残っています。でも近いうちに落ちそうな予感
天気がいいのは嬉しけど、殺人的な紫外線を感じます
時々、雪崩の音が聞こえます。見える範囲でも雪崩れています。春はすぐそこ。
大遠見山と西遠見山の間でテント設営
風のある日だったら、ここには張りませんよ。五竜岳と鹿島槍ヶ岳の眺めが最高なのでここにしました。
ドローンを飛ばしてみました
設営終了後は、軽く宴会
から、外で夕食 美瑛の丘めしドライカレー(尾西食品製造) とカップラーメンリフィル。
夜の星空はキレイでした。
キャンプサイトから五竜山荘
夜明けとともに出発
太陽が昇ってきました
鹿島槍
西遠見山で この先はピッケルのエリア
最初の難関は白岳 トラバースはしません、夏と同じ山頂経由で。
太陽が当たり始めると、驚くべき早さで雪が緩み始める。。。。
えっ〜〜って感じです。もっと早く出ればよかった。
トラバースをしなかった理由は、雪崩が怖いから。朝なのでまだ確率は低いだろうけどね。
白岳からは唐松岳
少し下ると五竜山荘
このあたりからが、山頂への道を確認しやすい。稜線はほとんど歩きません。
当たり前ですが、山荘は営業していない&トイレは使用不可です。
五竜山荘から五竜岳山頂
この日のコンディションなら、前半は簡単な道です。
気持ちのいい登り
流石にここまで登ると雪の状態はいい。サクサクとアイゼンの刺さる音がします。
少しずつ難易度が上がります。雪の状態や風によっては細心の注意が必要となります。
時々、岩と雪のミックスが。このへんで一眼は邪魔なのでザックへ封印。
写真だと急に見えます(笑)
きっとここを下る時が、今回で一番難易度が高いんじゃないかな??
山頂付近まで登ってきました
お疲れ様!!!
もちろん誰もいないので、ドローンに撮ってもらいました
剱岳もカッコイイです
鹿島槍
下山は往路を下ります。
雪が柔らかくなり、残雪期に突入したなぁと実感しました。
バックカントリースキーのプロ集団が撮影に登っていました。いつか、こんなところからスキー滑降してみたい(笑)
このブログでは書いていないけど、バックカントリースキーを密かにはじめました。来シーズン以降、紹介できるレベルになれば記事をアップしますね。
ガイド同士なので、サラっと下山。
雪山五竜岳の装備
テント泊装備
残雪期といっていいコンデションでした。しかし、装備は厳冬期と同じレベルのものを持参しています。
テント
シングルウォールで風に強く、透湿性も高いので結露しない驚異のテント。内部は広くて快適で使うだけでテンションが上ります!
シュラフ
モンベルの#0を使用しています。
マット
クローズドセルなら雪の上で座布団にしたり、便利で頑丈です。もうこれ一択!
バーナー
SOTOのアミカス。少人数の時はこれで充分
神ちゃんの雪山コーデ
今回一緒に遊んだのは、ガイド仲間の神ちゃん(神崎)。 どんな装備で五竜岳に登ったのでしょうか?
マムートで決めています!
なかなかのお値段! 定価で買うなら勇気がかなり必要(笑)
以前は海外でのガイドが多かったので、ヨーロッパなどの現地で購入したものも多くあります。
ピッケル
プロープ
ヘルメット
アイゼン
ビーコン
登山靴
ザック
ストック
ガイドはいいウェアや装備を買っておかないとという見本ですね!
この後、白馬に残り別の組とバックカントリーの練習をして、今シーズンの雪山は終了!
次のシーズンが待ち遠しい!