エゾツツジ

記事に広告が含まれています。

登山&アウトドアガイドの沖本です!!

北海道の山を歩いているとよく目にする、鮮やかなピンク色の花はエゾツツジ。

スポンサーリンク

《エゾツツジ/蝦夷躑躅》

ツツジ科/ツツジ属 学名/Therorhodion camtschaticum

高山の過酷な環境のため、高さ10-30cm程度にしかならないが、れっきとした樹木である。葉は3cm前後で、縁に繊毛がある。7-8月頃、枝先に直径3-4cmの紅紫色の花を1-3個咲かせる。花冠は5裂し、上弁には暗褐色の斑点がある。花柄にも、細かい毛がある。
◎写真:大雪山・ロシア/カムチャツカ半島

東北と北海道で咲くエゾツツジ

背は低いけど立派な樹木。10cmくらいしかない木も多いです。
ほとんどは大雪山か羅臼岳で見たものです。

以前の夏山パターンは
6月/利尻→7月上旬海外→7月中旬/大雪→7月下旬/羅臼 でした。
という理由で、持っている国内の高山植物の写真は大半が北海道のものです。

本体の大きさの割に大きく鮮やかな花を咲かせます。
花だけアップで見るとそれほど高山植物らしくないですが、全体を見ると可愛らしいですね(^^)

そして、カムチャッカの山に登った時もエゾツツジを見つけました!!
おそらく同じ種か非常に近い種だと思います。

タイトルとURLをコピーしました