登山&アウトドアガイドの沖本です!
2024年の12月は瀬戸内海の島々を案内してきました。
巡ったのは、大崎上島・大三島・生口島・岩城島・生名島・佐島・弓削島・因島・向島です。
瀬戸内の島巡りの日程
結構複雑です。地理感とかがないと、なかなか企画できないような内容かと思います!
① | 大阪=三原港〜大崎上島・白水港=きのえ温泉 |
② | =神峰山ハイキング=木江港〜大三島・宗方港=宿 |
③ | =生口島〜岩城島=生名島=佐島=弓削島〜因島=向島=大阪 |
瀬戸内の島巡り
大崎上島
大阪から広島の三原港へ。これが結構遠いんですよね。竹原港から大崎上島へは頻繁に船が出ているので、あまり時間を気にしなくていいのがありがたい。大崎上島へは約30分。数年ぶりの大崎上島、下見してからツアーになるまで4年くらいかかりました(笑)
ここから見える向かいの島は、大崎下島。5年前にサイクリングで走りました。今はああいうことをするのが難しくなったけど、あの頃を思い出して、話に花が咲きました。忘れてることのほうが多かった気もしますが(笑)
お宿からも瀬戸内の島々が美しく見えています。
今夜は忘年会!! あまり飲まないけど、美味しい料理を頂きましょう!
あわび、おいしかった~!!
翌朝はバイキング
神峰山ハイキング
瀬戸内の多島美を楽しむには、この山が一番! 上まで行く車道は使わないで、ちゃんと歩いて山頂へ!
歩きやすい登山道です。
もちろん、ゆっくりゆっくり!
前に自転車で走った、とびしま海道が一望。安芸灘大橋まで見えています。
午後に渡る大三島をバックに
平均年齢は85歳ほど。数年前と比べると歩けなくなったし、物忘れも激しくなったけど、こうやって友達と歩く旅行に行けるなんて素晴らしい。
ゆっくり下山して、午後は大三島へ渡りました。
島巡り後半
夜も宴会!!
3日目
道の駅でみかんを買って
岩城島の積善山へ 数年前に完成した、岩城橋が見えます。この後はあの橋を渡って、生名島へ!
生名島、佐島と車で走り、弓削島へ。
因島とのフェリーを待つ間に、お好み焼き屋さんへ。みんなこれをペロッと食べちゃうんだから凄い。
因島へ渡って、そこからは高速で大阪まで。
2024年もいっぱい依頼いただきまして、ありがとうございました!!
2025年もどんな珍道中になるか、楽しみにしています!