
登山&アウトドアガイドの沖本です!
数日前の北アルプス雪山から一気に季節を進めて、お花見カヤックの案内です(笑)
この振り幅の広さが私の特徴かと思います。
琵琶湖でお花見カヤック
2021年は記録的に桜の開花が早かったですよね。若干予想して、例年ならまだ満開にならないであろう時期に設定したのですが、それでも少し遅かった。。。
海津大崎の桜とは
海津大崎は琵琶湖の一番北側にあたります。道は広くなく、普段は交通量の少ない道ですが、桜の時期になるととても混雑します。約800本のソメイヨシノが湖岸沿い4kmにわたり咲き誇ります。「日本のさくら名所100選」にも選ばれているそうです。
海津大崎の桜は、湖畔を歩くよりもカヤックで見るほうがおすすめです。なんといっても、混雑を避けられます。そして、平日に遊ぶことを強くおすすめします!

海津大崎お花見カヤック
この日は意外と風が吹いていました。持参したのはインフレータブルカヤックなので、風には弱いです。
スゴイと思いません? 全員で6名&カヤック装備すべてがステップワゴン1台に収まり、座席は2名✕3列で快適。インフレータブルだからこそ!
風の弱いポイントから出廷
全員カヤックの経験ありです!!

ポカポカ陽気のもと、湖に漕ぎ出します

ホントに気持ちいい!

桜は散り始めていますが、まだ花は残っています。

お客さんの年齢も年齢なので、ガンガン漕ぐんじゃなくてのんびりプカプカっていうイメージ。静かな湖畔に上陸してランチ。
お昼寝したくなるね〜って話をしながら。

食後もひとこぎ。遠くに見えるのは竹生島。

湖岸の桜並木

絶好調です(笑)

程々に漕いで、お花見カヤックは終了

琵琶湖の海津大崎 お花見カヤック / 沖本浩一さんの活動データ | YAMAP / ヤマップ
カヤック撤収後は、桜並木の下を散策して終了です!
参加者のカヤックコーデ
みっちゃんのカヤックコーデ
御年86歳! 元気と好奇心のかたまり「みっちゃん」のカヤックコーデ

まだ風が吹くと冷たいので、上下ともレインウェアを着用
ライフジャケット
沖本が用意したモンベルのフリーダム
帽子
フェニックス
靴
ノーブランドのマリンシューズ
よっちゃんのカヤックコーデ
グループのまとめ役、よっちゃんのカヤックコーデ

最近のワークマンはおしゃれで性能も良くなったなぁと、このコーデを見て思いました。帽子、ジャケット、パンツはワークマン。
ガイドという職業柄、ワークマンは着れないのです。。。普通のアウトドアだとワークマンのフィールドコアシリーズでOKです。コスパいいですよね。私もキャンプ用に買ってみようかと思いました!

タイツはワコールのCW-X
これからは山か水遊びか悩むシーズンになりますね。
![[モンベル] ストームクルーザージャケット Women's 1128258 CPK/D コーラルピンク/ダーク S](https://m.media-amazon.com/images/I/41vivAzsiBL._SL160_.jpg)

![[シーダブリューエックス] スポーツタイツ エキスパートモデル 吸汗速乾 UVカット メンズ HXO509 ブラック 日本 S (日本サイズS相当)](https://m.media-amazon.com/images/I/31itFrsYXxL._SL160_.jpg)
