
登山&アウトドアガイドの沖本です!
北山川でキャンプして、瀞峡でサップとカヤックの女子旅を案内してきました。
今回のキャンプでは、料理を頑張った!
北山川キャンプと瀞峡サップ&カヤックの日程
週末を利用しての2日間! 直前で大雨が降ったので、川下りはやめて瀞峡でたっぷりと遊びました。
| ① | 大阪=葛城一言主神社=北山川河原 キャンプ |
| ② | =瀞峡サップ&カヤック=湯ノ口温泉=大阪 |
北山川キャンプと瀞峡サップ&カヤック
北山川キャンプ
9月の半ばを過ぎたこの時期は、ちょうど彼岸花が見頃。葛城山の麓の一言主神社に寄ってみました。

ぴったり満開でした!

ちょくちょく寄り道しながら、北山川を目指します。

目的の河原に到着したら、テントとシェルターを設営。

最初の仕事は薪拾い!

そして、私が食事の準備をしている間は水遊び(笑)


この日のメニュー
①燻製いろいろ(チーズ・ナッツ・ベーコン・ポテチ)
②アワビの酒蒸し
③モクズガニの炭火焼き
④ワタリガニの酒蒸し
⑤金目鯛の炙り寿司
⑥牛タン炭火焼き
⑦イチボステーキ
⑧シャトーブリアンステーキ
⑨手羽中炭火焼き
⑩スモア
まずはダッチオーブンで作る、安定の燻製たち

モクズガニ炭火焼き モクズガニは上海ガニの仲間です。味噌が美味しい!

初チャレンジだったのが、金目鯛の炙り寿司。

メスティンでご飯を炊き、酢を合わせ、金目鯛を炙り、塩で。
キャンプメシでは、なかなか手間がかかります! でも美味しかった!

イチボのステーキ

シャトーブリアン

調理を開始したのは15:30だったのですが、日付が変わるまで楽しみました。
写真はないですが、焚火を楽しみ、ゆっくりと。
瀞峡サップ&カヤック
朝ごはんは、川の近くで

ホットサンド

今回は川下りをしないので、時間に余裕があります。
瀞峡へ行く前に丸山千枚田へ。これぞ日本!!っていう景色ですね。


そして、瀞峡でサップとカヤックを楽しみました。

持ってきたのは、カヤック2つとサップ1つ

絶壁に囲まれた瀞峡を楽しみます。
サップは交代で!

以前は爆音で運行していた、ジェット船が正式に廃止になりました。初心者でも安心して遊べます!


慣れてきたら、瀞峡の上流にも行ってみます!


川下りはできなかったけど、たっぷり水遊びできましたね!!
食べて遊んだ2日間でした。