90歳の木曽駒ヶ岳千畳敷ハイキング

記事に広告が含まれています。

登山&アウトドアガイドの沖本です!

8月の上旬は、中央アルプスの千畳敷ハイキングを案内してきました。
本来なら、まだ北海道で仕事したい時期です。でも、どうしても連れて行ってほしいという、強いお願いがあり引き受けました。

歳なので、みんなで行ける最後かもって言われると、弱いです。。。

スポンサーリンク

千畳敷ハイキングの日程

1泊2日でお花を見て、お肉を食べたいという依頼でした。この日程で高山植物を見て歩くなら、千畳敷が最適です。でも、普通の誰でも企画できそうなハイキングツアーを作るのは、私のプライドが許しません。沖本じゃないとってツアーにしたいですよね!

探したのが、業務用にキッチンが付いた一軒家。お肉を焼くなら、強い火力で鉄板の使えるキッチンがほしいです。普通のガスコンロだと、すぐに温度警告が出て火力が弱くなってしまうので。

大阪=駒ヶ根近くの業務用キッチン付き一軒家
=千畳敷カールハイキング=地元のスーパーで買物=大阪

90歳の千畳敷ハイキング

一軒家でお肉パーティー

世間の普通の認識じゃ、じゃ90歳をハイキングに案内していたらびっくりしますよね!
旅行会社のツアーに申し込んでも、受けてくれない年令になっています。でも、元気なんです。そりゃ、以前に比べたら体力は落ちたし、物忘れも多くなりましたが、それは当たり前。

舞台は、時々レストランになるレンタルハウスです。

元気な方はお肉をいっぱい食べると聞きましたが、ほんとにそのとおりだと思います。

というわけで今回のお肉。お肉は出発の前日に購入して、クーラーボックスに入れて持ってきました。
これを7名のおばあちゃんと私で全部食べました(笑)

13kgある鉄板を持参です。いい牛肉は脂を落とさない鉄板が美味しく焼くコツだと思います。

ステーキにしたり、ローストビーフにしたり。いちじくと生ハム、ミニトマトのカプレーゼなどサイドメニューもしっかりと。野沢菜とセロリの漬物もいい仕事してくれました。90歳のお客様大喜びです。嬉しい。

障がい者手帳持ってても、元気! 

私は、キッチンと往復しながら、最高のタイミングでお肉を提供できるように努めました。

朝は、オムライス作りました!

千畳敷ハイキング

千畳敷はとってもいい天気でした。高山植物もよく咲いていました。

でも写真を撮れていません。。。 ずっとサポートしていたので、写真を撮るという発想が起こらないくらい。。
頑張って、千畳敷を一周するコースを歩き切りました。

帰りはツルヤスーパーへ。帰りは家まで送ってあげるよ!って言ったら

みんな生活用品含めて、持てないくらいいっぱい買って来ました。こういうのもサービスだなぁと思った次第です。

これからも元気で過ごしてください! またご一緒しましょう!

タイトルとURLをコピーしました