中部 秋の涸沢カールを歩いてきた 今年も秋の涸沢カールを歩いてきました。2018年の紅葉は例年よりも早め。今回はガイドと添乗員を兼ねていたので、写真は少なめです。兼務の時は、やっぱり忙しいのかな? 気を使うのかな? 毎回写真が少ない。涸沢カールの日程松山からのお客様を案内してきました。フェリーで大阪まで。私は大阪南港でお客様を迎えて、添乗員交代。最後の松山までご一緒する変則的な案内でした。①松山=東予〜オレンジフェリー〜②〜大阪南... 2018.11.10 2020.05.08 中部
中部 紅葉の涸沢カールの魅力と注意点 日本一の紅葉鑑賞ともいわれ、大人気の涸沢カール。穂高を望む美しい涸沢は、登山者なら一度は言ってみたい場所。その行きたい方へ涸沢カールの魅力と注意点をお伝えしたいと思います。 2017.12.08 2020.05.07 中部
中部 涸沢カールの紅葉は日本一? 今年はじめての北アルプスかつては夏の半分は北アルプスだったのですが、海外がメインになり、最近は数が減りました。秋の涸沢は大人気! 今回は34名のお客さんに4名のスタッフ まずは上高地から徳沢まで2時間。渋滞で上高地を出たのが15時ころ 静かです!美味しそ〜!朝の徳沢。すんごいテントの数!!天気は最高です! まずは横尾までいい感じで色づいています。なんじゃこりゃぁ〜 トイレの行列横尾の橋横尾を出て... 2013.10.16 2018.06.29 中部