アウトドアガイドの沖本です!
2024年の12月は東京のお客さんを極上のテントサウナキャンプを案内してきました。
男性は2023〜24年の年末年始に一緒のキリマンジャロに登った2人組。
女性は次の年末年始にキリマンジャロに一緒に登りに行く常連さん。
現地で合流して、サウナを満喫してきました。
これ以上いいテントサウナがあれば教えてほしい
今回の場所は伏せておきます。わかる方がいても、普通の感覚ではテントサウナやれないような場所です。
日本庭園の中でサウナをしているようでしょ??
いいテントサウナの条件は
①美しく冷たい水
②美しい河原
③プライベートが保たれる環境
④楽しい仲間
⑤美味しい料理といいお酒
⑤は欠けてもいいですが、①〜④は絶対です。
今回の場所でサウナをやるのは2回目ですが、完璧な場所だと思います。
欠点
①増水に弱い 管理されたキャンプ場と違うので、自然の知識は必須
②トイレがない 汚すわけにはいかないので、トイレセットは当然準備
③荷物の搬入と搬出が困難 キリマンジャロに登った&登ろうかというメンバーだからこそできる場所
テントサウナの設営
12月の山間部なので冷えます。近くの山は雪がふっていました。
山道からキャンプ道具を搬入します。これは大変です。エネルギーのあるメンバーじゃないとしんどいです。こんな場所ですからね!
目の前にはこんなに美しい川が
まずはテントサウナを設営
そして、シェルターとキッチンセットの準備
サウナはアチアチに加熱!
サウナドリンクの準備もOK
この後は、サウナと川の往復
ととのって
サウナに入って、またととのって
まさに極上のサウナでした
サウナの合間にダッチオーブンで燻製を作ってみた
ナッツ、チーズ、ベーコン
合わせるのは余市蒸溜所で買ってきたウイスキー
他にはおでんと獺祭&百年の孤独 贅沢の極みですね。
そんなこんなで2日間、たっぷりとサウナを楽しみました!
この後の撤収が大変だったのは、予想通りです!