北海道 天塩川カヌー下り ユーコン川へ向けて 2024年の6月は北海道の天塩川をカヌーで下ってきました。8月にカナダのユーコン川へ行くので、それに向けての練習も兼ねています。 2024.06.28 2025.04.05 カヤック&サップキャンプ北海道
カヤック&サップ 奄美大島と加計呂麻島の大自然 2024年の5月は奄美大島と加計呂麻島に行ってきました。もう何回目かな〜ってくらいよく来るところなんです!ここに来るようになって、沖縄に行かなくなりました(笑) 2024.05.13 2025.04.05 カヤック&サップシュノーケリング九州島旅自然観察
キャンプ 四万十川リバーツーリング 2024年のGWは恒例の四万十川で川下りを楽しんできました。カヤックにテントを積んで、気に入った河原でキャンプをして川下り。楽しいに決まってますよね! 2024.05.07 2025.04.03 カヤック&サップキャンプテントサウナ四国
カヤック&サップ 古座川カヤックと熊野三山 2024年の5月は、串本に泊まって古座川と熊野三山の案内をしてきました。当初は熊野三山ではなくて、日置川のカヤックだったのですが、雨が降ったので熊野三山巡りに変更しました。残念でしたが、古座川は晴れて気持ちの良いカヤックを楽しむことができました。 2024.04.27 2025.04.18 カヤック&サップ近畿
アジア ボルネオ島 熱帯雨林バードウォッチング 2024年の4月はマレーシアのボルネオ島に行ってきました!登山する人ではボルネオといえばキナバル山なのですが、今回はキナバルじゃなくてスカウという場所です。熱帯のジャングルの鳥や動物たちをたっぷりと観察してきました。 2024.04.20 2025.04.04 アジア自然観察
カヤック&サップ 北琵琶湖&竹生島でお花見カヤック&サップ 登山&アウトドアガイドの沖本です!!4月の上旬は北琵琶湖の海津大崎と竹生島でお花見カヤックとサップを楽しんできました。海津大崎と竹生島お花見カヤック&サップ4月の上旬、桜の開花に合わせて、琵琶湖を漕いできました。実は半日は赤坂山、半日は琵琶湖の予定でした。が、竹生島まで行くことになり琵琶湖に1日使っちゃいました。カヤック&サップのログこんな感じで漕いでいます。かなり琵琶湖の沖に出ていますので、天候... 2024.04.06 2025.04.03 カヤック&サップ近畿
キャンプ 三重の清流でテントサウナキャンプ 登山&アウトドアガイドの沖本です!! 4月は三重の清流でテントサウナを楽しんできました。久しぶりに会うメンバーもいて、楽しみです!! 2024.04.03 2025.04.03 キャンプテントサウナ日本近畿
キャンピングカー 冬の雌阿寒登山と究極のテントサウナ 2024年の冬の北海道、ここまでやるかという企画が実施できました。ガチで寒い雌阿寒岳に登り、凍てついた湖の湖畔でテントサウナ、そして湖に穴を開けクールダウンしてととのう。。。準備にはかなりの時間を費やしました。採算度外視でしたが、楽しかったですね。 2024.03.27 2025.05.06 キャンピングカーテントサウナ北海道日本雪山
キャンプ 冬の穴吹川でテントサウナ アウトドアガイドの沖本です!2023年最後のサウナキャンプは穴吹川!思い起こせば、2023年はサウナしまくりの年になりました(笑)15回くらいやったと思います!冬の穴吹川でテントサウナキャンプ穴吹川1日目朝に大阪を出発して、板野の道の駅で食材を購入して、穴吹川へ。真夏は混雑するらしいのですが、この時期はもちろんガラガラ。穴吹川のメリットは、南側が開けているので、太陽が山に隠れてすぐに沈まないこと。... 2023.12.27 2025.04.03 キャンプテントサウナ四国
キャンプ 真冬の三重の清流でテントサウナキャンプ 登山&アウトドアガイドの沖本です!2023年の12月クリスマスの前に、北アルプスへテントで登る予定でした。しかし、悪天候。。。泣く泣く断念。他の山はどうかというと、こんな予報。あれ、三重県にここへ行けといわんばかりの風弱スポットが(笑)雪山テント泊から一気に河原でのテントサウナキャンプに変更変わり身の早さと、やれることの幅の広さに我ながら関心します。三重の清流でテントサウナキャンプ初めてのテントサ... 2023.12.26 2025.05.06 キャンプテントサウナ近畿
キャンプ 冬の北山川おっさんサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!2023年の12月、北山川でテントサウナキャンプをしてきました。これまでいっぱいテントサウナキャンプをしましたが、男だけだったのは初めてじゃないかな??まじで楽でした(笑)おっさん3人だと全く気を使わないおしゃれな料理は必要ない写真は少ない北山川サウナキャンプ3人でいったサウナキャンプでしたが、みんな慣れていて、設営もテキパキ。力もあるので、あっという間に設営完了速攻で... 2023.12.05 2025.04.03 キャンプテントサウナ近畿
キャンプ 岐阜の清流でテントサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!!2023年の11月半ば、究極の渓谷テントサウナキャンプを目指しました。これまで、いっぱいきれいな川でテントサウナをしてきましたが、ここも素晴らしい!川の名前と場所は秘密にさせてください。ご参加いただきましたらお連れしますので。岐阜の清流でテントサウナ&キャンプいろいろ下見をして、見つけてきた場所です。すごくいい場所ですが、装備類の搬入がガチで大変です。渓流釣用の道なの... 2023.11.20 2025.04.03 キャンプテントサウナ中部
アジア マレー半島バードウォッチング アウトドアガイドの沖本です!2023年の秋は、マレーシア(マレー半島)のバードウォッチングに行ってきました。マレーシアでのバードウォッチングツアーは初めてなので、ガイドさんをお願いしてのツアーになりました。マレーシアバードウォッチングの日程ヒロハシ類とキヌバネドリが見たいとのご要望でした。ヒロハシは3種類見ることができました!①関西空港からクアラルンプールへ②クアラルンプールからフレーザーヒルでバ... 2023.11.07 2025.04.03 アジア自然観察
キャンプ 仁淀川 本気のサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!2023年秋これまで何回も開催している、仁淀川のサウナキャンプの季節になりました!毎回グレードアップしているサウナキャンプですが、もう究極と言っていいくらいに頑張りました。今回は生ビールサーバーとガチの焼き鳥台も導入。これを越える体験ができるキャンプがあれば教えて下さい!整理整頓は苦手なので、散らかってますが(笑)仁淀川サウナキャンプ持っていく物をガレージで一旦ラックか... 2023.10.24 2025.04.03 カヤック&サップキャンプテントサウナ四国
キャンプ 秋の奄美大島と加計呂麻島 秋の奄美大島と加計呂麻島へ行ってきました。このブログでももう何回紹介したのかな??お気に入りのエリアです!海も山も川も島も動植物も案内できる、沖本の本領を発揮できる場所でもあります。 2023.10.10 2025.04.03 カヤック&サップキャンプシュノーケリング九州島旅自然観察