キャンプ 冬の北山川おっさんサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!2023年の12月、北山川でテントサウナキャンプをしてきました。これまでいっぱいテントサウナキャンプをしましたが、男だけだったのは初めてじゃないかな??まじで楽でした(笑)おっさん3人だと全く気を使わないおしゃれな料理は必要ない写真は少ない北山川サウナキャンプ3人でいったサウナキャンプでしたが、みんな慣れていて、設営もテキパキ。力もあるので、あっという間に設営完了速攻で... 2023.12.05 2025.04.03 キャンプテントサウナ近畿
キャンプ 岐阜の清流でテントサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!!2023年の11月半ば、究極の渓谷テントサウナキャンプを目指しました。これまで、いっぱいきれいな川でテントサウナをしてきましたが、ここも素晴らしい!川の名前と場所は秘密にさせてください。ご参加いただきましたらお連れしますので。岐阜の清流でテントサウナ&キャンプいろいろ下見をして、見つけてきた場所です。すごくいい場所ですが、装備類の搬入がガチで大変です。渓流釣用の道なの... 2023.11.20 2025.04.03 キャンプテントサウナ中部
キャンプ 仁淀川 本気のサウナキャンプ アウトドアガイドの沖本です!2023年秋これまで何回も開催している、仁淀川のサウナキャンプの季節になりました!毎回グレードアップしているサウナキャンプですが、もう究極と言っていいくらいに頑張りました。今回は生ビールサーバーとガチの焼き鳥台も導入。これを越える体験ができるキャンプがあれば教えて下さい!整理整頓は苦手なので、散らかってますが(笑)仁淀川サウナキャンプ持っていく物をガレージで一旦ラックか... 2023.10.24 2025.04.03 カヤック&サップキャンプテントサウナ四国
キャンプ 秋の奄美大島と加計呂麻島 秋の奄美大島と加計呂麻島へ行ってきました。このブログでももう何回紹介したのかな??お気に入りのエリアです!海も山も川も島も動植物も案内できる、沖本の本領を発揮できる場所でもあります。 2023.10.10 2025.04.03 カヤック&サップキャンプシュノーケリング九州島旅自然観察
北海道 知床半島 硫黄山から羅臼岳縦走 日本で最もワイルドな場所の一つ、知床半島を縦走してきました!ヒグマもよく出るし、登山道の整備状況もあまり良くないし、初心者は行っては行けない場所の一つです。だからこそ、アドベンチャー感があってすごく楽しいんですが。 2023.07.20 2025.04.03 キャンプ北海道日本百名山
北海道 大雪山からトムラウシ山へ大縦走 ③ アウトドアサークルのメンバーと大雪山に行ってきました!高山植物が最高に美しい、北海道の大雪山。コロナになってから、毎年行くようになりました。ここのお花畑を見ちゃうと、本州のお花畑はちょっと物足りなくなっちゃうなぁ〜一番いい時期に歩いてほしいので、1年に1本のみ&人数限定の設定です。大雪山からトムラウシ山へ大縦走 日程7月の上旬、この時期しかないやろって時に大雪山からトムラウシ山への縦走です。ヒグマ... 2023.07.14 2025.05.04 キャンプ北海道日本百名山
北海道 大雪山からトムラウシ山へ大縦走 ② 7月の上旬、この時期しかないやろって時に大雪山からトムラウシ山への縦走です。ヒグマへの対応など深い自然への知識と経験が必要なコースになります。エスケープルートもありません。 2023.07.13 2025.05.04 キャンプ北海道
北海道 大雪山からトムラウシ山へ大縦走 ① 7月の上旬、この時期しかないやろって時に大雪山からトムラウシ山への縦走です。ヒグマへの対応など深い自然への知識と経験が必要なコースになります。エスケープルートもありません。 2023.07.12 2025.05.04 キャンプ北海道日本百名山
北海道 支笏湖キャンプと大雪山のお花畑 2023年の夏の北海道シリーズが始まりました。第一弾は朱鞠内湖キャンプとバードウォッチングだったのですが…朱鞠内湖で不幸なヒグマの事故があり、キャンプ場が閉鎖されてしまったので、支笏湖に変更して企画になりました。 2023.07.06 2025.04.03 カヤック&サップキャンプ北海道
キャンプ 三重県で初夏のサウナキャンプ 2023年は春からサウナばっかりです(笑)水がめっちゃきれいな三重県の清流にサウナキャンプへ行ってきました〜 2023.06.23 2025.04.03 カヤック&サップキャンプテントサウナ近畿
キャンプ 穴吹川 サウナ女子キャンプ 女子のキャンプを案内してきました。このグループは、3年ぶりの案内になります。復活してくれて嬉しいです。この場所は流れがやや速いのでサップなどはできませんが、河原に車で入れるので、女子には設営がとても楽なんです。 2023.06.12 2025.04.03 キャンプテントサウナ四国
キャンプ 穴吹川でテントサウナ アウトドアガイドの沖本です。徳島の穴吹川で1泊のテントサウナキャンプをしてきました。テントサウナキャンプは高知の仁淀川に行くことが多いのですが、遠い。。。その点、穴吹川は自宅から3時間程度で行けるので、近い! ありがたいです。穴吹川テントサウナ普段だったら、ブログに使う写真を選ぶのが大変なのですが、今回は写真がない。。。サウナに集中しすぎたようです(笑)今回のキャンプの食事リクエストは、タイのカオ... 2023.05.19 2025.04.03 キャンプテントサウナ四国
キャンプ 四万十川リバーツーリング アウトドアガイドの沖本です!2023年のGWは2回も四万十川へ行きました。遠かった〜(笑)1度目は筏下りで、2度目はカヤックでのリバーツーリングです。それぞれの良さがありますね! 2023.05.07 2025.05.06 カヤック&サップキャンプ四国
キャンプ 春の仁淀川テントサウナキャンプ 仁淀川へテントサウナキャンプへ行ってきました。沖本のサウナキャンプでは定番のフィールドです。安定の水質と快適な河原、美味しい料理とお酒のマリアージュを楽しんできました! 2023.04.17 2025.04.03 カヤック&サップキャンプテントサウナ四国
キャンプ 桜咲く河原でテントサウナキャンプ 4月の上旬、桜が満開の時期にテントサウナキャンプを楽しんできました。普通ならキャンプを楽しむにはまだちょっと寒い時期ですが、サウナがあるといつでもキャンプが楽しめます。場所は三重県とだけ紹介させていただきます。静かな場所は静かなまままであって欲しいので。 2023.04.04 2025.05.06 カヤック&サップキャンプテントサウナ近畿