関西

テントサウナ

スノーダイブ テントサウナ

関西でもいい雪が降ったので、友人の自宅でテントサウナを楽しんできました。昨年までだったら、スキー行こう!!ってなっていたと思うのですが、今年はサウナ(笑)
関西

六甲山で読図講習会

六甲山で読図講習会を開催しました。最近はスマホのアプリが進化して、きちんとアプリを使いこなせれば紙の地図がなくても読めなくても、登山は可能になりました。でも、山に入ってまでスマホばっかり見ているのって楽しくないと思いません??
関西

春の熊野古道ハイキング

インバウンドのいない、静かな春の熊野古道。最高の天気と桜に恵まれて、楽しい古道歩きとなりました。3日間で要所を歩いて熊野三山に詣でるというコンパクトな企画です。
関西

六甲山ハイキング&バードウォッチング

早春の六甲山で再度公園までのハイキングとタコ飯を作り、ルリビタキやジョウビタキなどのバードウォッチングを楽しんできました。
キャンプ

北山川キャンプと瀞峡サップ&カヤック

北山川でキャンプして、瀞峡でサップとカヤックの女子旅を案内してきました。キャンプ地はお気に入りの秘密の場所(笑) 瀞峡は関西屈指の美しい渓谷です。今回のキャンプでは、10品も作り料理を頑張りました(笑)
キャンプ

北山川でグルメキャンプ&カヤック

登山&アウトドアガイドの沖本です! 北山川でグルメキャンプとカヤックの案内をしてきました。 このキャンプ&カヤックのガイドを本格的に始めたのは昨年(2020年)からですが、レベル上がってきました(笑) それなりに投資もしたし、数をこなしてどんどん上手になっていきました。 登山のガイドもそうですが、やっぱり数をこなすということは、とっても大切ですね。 北山川グルメキャンプ&...
キャンプ

大峰山脈 釈迦ヶ岳撤退

大峰山の釈迦ヶ岳へテント泊登山の練習で登りに行ってきました。しかし、天気が悪くて撤退となりました。。。多少の雨風なら登れないことはないけど、他に楽しいことができるなら、そっちが楽しいと思うので。
カヤック&サップ

琵琶湖の海津大崎でお花見カヤック

琵琶湖の北岸にある海津大崎は桜の名所。とっても混雑するので、おすすめは湖にカヤックを浮かべてのお花見ツーリングです。のんびりと遊んできました。
関西

比良山をスノーシューで縦走してきた

過去に何回も案内をしている、比良山のスノーシュー縦走。雪山初心者の案内でした。きっといい経験になったんじゃなかと思います。今年は雪が多くもなく、少なくもなくちょうどいい具合でした。
キャンプ

北山川わいわいキャンプ&カヤック

2020年7回目の北山川は大勢で楽しむグループキャンプ。基本は少人数で静かにキャンプを楽しむのが好きですが、年に1回か2回ならこんな大勢でもいいかな。多くの人にキャンプやカヤックを楽しんでもらうチャンスでもありますからね!
キャンプ

北山川キャンプ&カヤックと筏下り

もうホームリバーと化している、北山川へ! 今回はキャンプ&カヤック以外に、筏下りも楽しんできました。
キャンプ

古座川支流の小川でグルメキャンプ

和歌山県南部の古座川、その美しい支流でキャンプを楽しんできました。天候でカヤックはできませんでしたが、豪華で美味しいキャンプをたっぷりと楽しんできました。
キャンプ

夏の北山川豪華キャンプ&カヤック

北海道から帰って、最初の仕事は北山川の案内です。今年何回目??ってなりますね(笑)まだ2020年は上高地には1回も行っていないのに。。。今は観光用のジェット船が運休しているので、絶好のチャンス!
キャンプ

朝靄の北山川 キャンプ&カヤック

ウォータージェット船が、コロナの影響で運休していて、静かなのでお気に入りの北山川へ。 毎週なのでカヤックのガイドさんよりも北山川へ行っている気がします(笑) コロナで登山ガイドしにくいけど、カヤックとキャンプのスキルがあってよかったと実感! メンバーがいい写真をいっぱい撮ってくれたので、どれを選ぶか記事を書く時間よりずっとかかりました。 北山川カヤックの日程 関西から週末...
キャンプ

快晴の北山川カヤック&キャンプ

奈良・和歌山・三重の県境が入り組んだ行政区画が複雑な北山川へ。 きっと、この2020年の初夏は北山川で遊ぶには最高のコンディションです! なぜならば、北山川で運行するウォータージェット船が、コロナの影響で運休しているからです。この船は爆音を響かせて雰囲気を台無しにするし、こちらが避けなきゃいけないので、川でのんびりできません。 北山川カヤックの日程 関西から週末に開催できる、1泊2日で...
タイトルとURLをコピーしました